マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

家づくりコンサルティングの必要性を実感した1日

こんにちは、草野です。

本日は「家づくり個別相談会」、2組のお客様にご来社いただきました。
うちお一組は、築30数年の鉄骨3階建てにお住まいのご夫妻。
そろそろ建て替えをお考えとのこと。

断熱やバリアフリーが十分でなく設備も古いので、
確かに建て替えというのも有力な方法なのですが、
構造躯体は丈夫そうなのでリフォームという選択肢もあります。

そうお話したところ、当初はリフォームをお考えていたものの、
住宅展示場で出会ったハウスメーカーの話を聞いて
リフォームは難しいのではないかと思ったとのこと。

ハウスメーカーの営業マンが言うには
「リフォームだと、快適に暮らせるようにするためには
 かなり大がかりな工事になり、費用も高額になる。
 建て替えたほうがよっぽどいいですよ」
ということだったそう。

営業マンにしてみれば、新築でないと営業成績につながらないので
建て替えを薦めたくなるのも当然ですが、建て替えかリフォームかは
メリットとデメリットをよく考えて決める必要があります。
さらに、このご夫妻の場合、建て替えではなく
別の土地での家づくりという選択肢もあります。

そこで、建て替え・リフォーム・住み替えと、
それぞれのメリット・デメリットをお伝えし、
どの方法がご夫妻の今後の暮らし方に一番合っているのか
お考えいただくということで、本日はお帰りいただきました・・・

実はこのご夫妻、先日吹上ホールで開催された
「ハウジング&リフォームあいち」で
リブネット・プラスのブースにご来場いただいた方でしたが、
「特定の業者と関係のない、中立の立場の
 ところへ相談したいと思っていた」

ところ、ちょうどリブネット・プラスを見つけたそう。

前述のように、住宅会社からの一方的な営業攻勢を受け、
「疑心暗鬼になっていた」そうで、本日のご相談でも
最初のうちはリブネット・プラスはどんな会社なのかを
見定めていらっしゃったようでした。

それが、お帰りになるときは
「こういう風に相談に乗ってもらえる場所があるとは知らなかった。
 今日は相談に来てよかった」

とおっしゃっていただくことができました。

住宅業界に対する消費者の目線と、
第三者によるコンサルティングの必要性を実感した1日でした。

|  |-相談事例 | 18:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/791-dae8db59

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT