設備も充実の「ゆるりずむ」
こんにちは、草野です。
昨日、一昨日と完成見学会を開催した
愛知県日進市の「ゆるりずむ de ふたり」。
ここまで2日にわたり空間構成やデザイン性を中心に
ご紹介してきましたが、実はデザインだけでなく
設備も充実しています。
まずはご主人のたっての希望のホームシアター!
リビングには5.1チャンネルとOptoma社製のプロジェクター、
80インチの電動スクリーンが装備されています!
まだプロジェクターは設置されていませんので、
スクリーンでの映像は楽しめませんが、
52インチの液晶テレビもありますので、
ロッキングチェアに腰かけたり、
床に寝ころんだりして気軽に映画を楽しめます。

ちなみにいまテレビに映っているのは、
奥さまのお父さまが撮影・編集なさった「N邸 新築工事記録」。
玄人はだしの編集で、工事の様子がよく分かる貴重な映像です。
リブネット・プラスでも資料としてぜひ欲しいくらいです!

カウンターの下に見えるのは、夜間電力を利用した蓄熱暖房機、AEG社製です。

蓄熱暖房機は、検討されることは結構あっても、
実際に採用されることはあまり多くないので、
ぜひ冬にお伺いして使い心地を体験したいところです。
こちらはルートロン社製のライトコントロール。
デザインにご主人が惚れこんだそう。

でも、デザイン性だけでなく機能性も高く、
LDKを6つの回路に分け、シーンに合わせて4通りの
照明方法をセッティングすることができます。
下の写真は操作中のナイトウさんと、
LDKの「建築化」された間接照明です。
間接照明が途切れた部分にプロジェクターが設置されます。

表札は、お施主さまのアイディアで、
インターホンカバーを兼ねたスタイリッシュなもの。

スタイリッシュといえば、こういった建物で気になる「幅木」も、
L型アングルを使って、すっきり見せています。
壁から5ミリ出っ張らせることにより、
掃除機やほうきが壁に当たらないようになっています。
建築家ナイトウさんのミリ単位のこだわりですね!

と、細部にいたるまでこだわりまくった「ゆるりずむ de ふたり」。
これだけのこだわりを実現するにあたってはいろいろな出来事が
ありましたが、本日も長くなってしまいましたので、
その経過は明日お届けします。
昨日、一昨日と完成見学会を開催した
愛知県日進市の「ゆるりずむ de ふたり」。
ここまで2日にわたり空間構成やデザイン性を中心に
ご紹介してきましたが、実はデザインだけでなく
設備も充実しています。
まずはご主人のたっての希望のホームシアター!
リビングには5.1チャンネルとOptoma社製のプロジェクター、
80インチの電動スクリーンが装備されています!
まだプロジェクターは設置されていませんので、
スクリーンでの映像は楽しめませんが、
52インチの液晶テレビもありますので、
ロッキングチェアに腰かけたり、
床に寝ころんだりして気軽に映画を楽しめます。

ちなみにいまテレビに映っているのは、
奥さまのお父さまが撮影・編集なさった「N邸 新築工事記録」。
玄人はだしの編集で、工事の様子がよく分かる貴重な映像です。
リブネット・プラスでも資料としてぜひ欲しいくらいです!


カウンターの下に見えるのは、夜間電力を利用した蓄熱暖房機、AEG社製です。

蓄熱暖房機は、検討されることは結構あっても、
実際に採用されることはあまり多くないので、
ぜひ冬にお伺いして使い心地を体験したいところです。
こちらはルートロン社製のライトコントロール。
デザインにご主人が惚れこんだそう。


でも、デザイン性だけでなく機能性も高く、
LDKを6つの回路に分け、シーンに合わせて4通りの
照明方法をセッティングすることができます。
下の写真は操作中のナイトウさんと、
LDKの「建築化」された間接照明です。
間接照明が途切れた部分にプロジェクターが設置されます。

表札は、お施主さまのアイディアで、
インターホンカバーを兼ねたスタイリッシュなもの。


スタイリッシュといえば、こういった建物で気になる「幅木」も、
L型アングルを使って、すっきり見せています。
壁から5ミリ出っ張らせることにより、
掃除機やほうきが壁に当たらないようになっています。
建築家ナイトウさんのミリ単位のこだわりですね!

と、細部にいたるまでこだわりまくった「ゆるりずむ de ふたり」。
これだけのこだわりを実現するにあたってはいろいろな出来事が
ありましたが、本日も長くなってしまいましたので、
その経過は明日お届けします。
| |-相談事例 | 20:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑