温泉と海の幸でリフレッシュ!
こんにちは、草野です。
家づくりのコンサルティングをしていると、
お客さまからいろいろなお言葉をいただきます。
先日いただいたメールにも、
ご紹介した工務店とまもなく契約なさるとのご報告に合わせて、
「いつも家内とブログを拝見させて頂いております。
そしてこれからも楽しみにしておりますので、
がんばって続けてくださいね」
とのコメントが。
いや~、嬉しいですね!
バリバリ、ブログを更新したくなります!
また、昨年末にお引渡しをしたお客さまからも、
お電話にて登記についてのお問い合わせをいただいた際、
「リブネットさんを使って、本当に良かったです。
知合いで家建てる人がいたら、ぜひ紹介します」
と言っていただきました!
いやぁ~、そう言っていただけることが、
コンサルタントとして何よりの喜び!
こういったお言葉を励みに、
ブログやコンサルティングを頑張ります。
でも、そのためには英気を養うことも重要!
そして家族サービスも同じくらい重要! ということで、
昨日、今日と家族揃って温泉へ息抜きに行ってきました。
場所は、草野家にとっては恒例の愛知県・知多半島。
昨日は天気もよかったので、南知多ビーチランドで
ペンギンにタッチ!したり、ペンギンとお散歩したりと、
ペンギン大好きのカミさんと長男は大喜び!
めちゃくちゃハイになっていました。

その晩は温泉旅館「佐宗」で温泉に浸かります。
貸切りにしてもらえたので、初の家族4人揃っての入浴となりました。
そのあとは、フグはじめ地元の食材を活かした美味しいお料理。
「量と見た目」という宴会料理とは一味違った繊細な料理がグッド!
朝食には一人分ずつ炊いた、タコの釜めしがこれまたグッド!です。
この佐宗、お値段はけっこうリーズナブルなのですが、
和の雰囲気もなかなかよく、いたるところに版画が飾ってあったり、
女性の浴衣をたくさんある中から選べるなど、心憎いサービスもあります。
日帰り入浴&食事もできるので、皆さまも南知多に行った時には
寄ってみてはいかがでしょう?

明けて本日は雨がちのお天気でしたので、
市場に行って海の幸をしこたま仕入れ、
お昼には中部国際空港・セントレアに行って
飛行機を眺めて昼食をとって帰路に着きました。
と、家族ともどもリフレッシュ、元気百倍!
(パパは車の運転に荷物運び、抱っこにとちょっと疲れたかも?!)
これからもブログにコンサルティングと気合い入れていきます!
家づくりのコンサルティングをしていると、
お客さまからいろいろなお言葉をいただきます。
先日いただいたメールにも、
ご紹介した工務店とまもなく契約なさるとのご報告に合わせて、
「いつも家内とブログを拝見させて頂いております。
そしてこれからも楽しみにしておりますので、
がんばって続けてくださいね」
とのコメントが。
いや~、嬉しいですね!
バリバリ、ブログを更新したくなります!
また、昨年末にお引渡しをしたお客さまからも、
お電話にて登記についてのお問い合わせをいただいた際、
「リブネットさんを使って、本当に良かったです。
知合いで家建てる人がいたら、ぜひ紹介します」
と言っていただきました!
いやぁ~、そう言っていただけることが、
コンサルタントとして何よりの喜び!
こういったお言葉を励みに、
ブログやコンサルティングを頑張ります。
でも、そのためには英気を養うことも重要!
そして家族サービスも同じくらい重要! ということで、
昨日、今日と家族揃って温泉へ息抜きに行ってきました。
場所は、草野家にとっては恒例の愛知県・知多半島。
昨日は天気もよかったので、南知多ビーチランドで
ペンギンにタッチ!したり、ペンギンとお散歩したりと、
ペンギン大好きのカミさんと長男は大喜び!
めちゃくちゃハイになっていました。

その晩は温泉旅館「佐宗」で温泉に浸かります。
貸切りにしてもらえたので、初の家族4人揃っての入浴となりました。
そのあとは、フグはじめ地元の食材を活かした美味しいお料理。
「量と見た目」という宴会料理とは一味違った繊細な料理がグッド!
朝食には一人分ずつ炊いた、タコの釜めしがこれまたグッド!です。
この佐宗、お値段はけっこうリーズナブルなのですが、
和の雰囲気もなかなかよく、いたるところに版画が飾ってあったり、
女性の浴衣をたくさんある中から選べるなど、心憎いサービスもあります。
日帰り入浴&食事もできるので、皆さまも南知多に行った時には
寄ってみてはいかがでしょう?

明けて本日は雨がちのお天気でしたので、
市場に行って海の幸をしこたま仕入れ、
お昼には中部国際空港・セントレアに行って
飛行機を眺めて昼食をとって帰路に着きました。
と、家族ともどもリフレッシュ、元気百倍!
(パパは車の運転に荷物運び、抱っこにとちょっと疲れたかも?!)
これからもブログにコンサルティングと気合い入れていきます!
| |-管理人のひとりごと | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑