モデルハウス見学ツアー用のポーチ
台風14号が接近する中、
本日はモデルハウス見学ツアーの案内役でした。
モデルハウス見学ツアーは、靴を脱いだり外に出たりと
けっこう移動がたいへんなのですが、
雨が降ると足元が滑ったり傘をさしたりとなかなか大変で、
いつも以上に時間がかかりがちです。
モデルハウス見学ツアーでは、
「もっとたくさん説明したい」ハウスメーカーと
「もっといろいろ見たい」参加者の想いが重なり、
時間が押し気味になります。
しかも、一つ遅れだすとそれが積み重なり、
全体としては大幅に時間がオーバーしてしまい、
場合によればハウスメーカーの担当者が
対応できなくなることもあります。
本日も、時間に変更が出た際、担当予定のハウスメーカーの
営業マンの予定とぶつかってしまうということで、
まわる順番を入れ替えるなどの対応をしました。
他にも、各モデルハウスの見どころや聞きどころに漏れがあれば
フォローを入れたり、モデルハウスの一般の見学者の
邪魔にならないよう、臨機応変にコースを変えたりなど、
頭がフル回転になります。
スムーズにツアーを実施するためにはアンチョコを用意したり、
必要に応じてそこにメモするためのペンもいります。
また、草野のご相談者がツアーに参加することもよくあるため、
万一のためにスマホも持っていないといけません。
単に案内するだけのように見えますが、けっこう持ち歩くものがあり、
ポケットがパンパンになってしまうのです。
見た目もイマイチですし、どのポケットに
何を入れているのか分からなくなったりなど使い勝手もイマイチ。
そこで、本日のツアーには、こんなものを用意して臨みました。
ミニポーチです。

そこまで荷物が多い訳ではありませんし、
あまりサイズが大きいとスマートではありません。
そこで、必要最小限のサイズで、かつあまり目立たず
ビジネスで使用してもおかしくないデザインのものを選びました。
近所の文房具屋さんで1400円ほど。
LIHIT LABさんの製品です。
マジックテープ式のフラップを開くと、
ペンホルダーにスマホ用ポケット、
メモを入れられるポケットが付いています。

そしてメインの収納部には、それなりの奥行きと深さがあるので、
手帳や名刺入れ、財布などを入れられます。

ショルダーストラップを付ければ方からかけることも出来ますが、
ツアーの案内役としては若干見た目が微妙なので、ベルトに留めます。


小ぶりなサイズなので、ベルトに留めても邪魔になりません。
実際に本日のツアーで使用しましたが、使い勝手良好でした(^-^)
これからのモデルハウス見学ツアーの際には
このポーチを着用して臨みます!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『とうとうスマホ導入!』
『ヘルメットも上履きもOK! インスペクション用バッグ新調(後編)』
『ポケットいっぱいの通勤用カバン』
▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼



▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
住宅専門ファイナンシャルプランナーの
家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階
本日はモデルハウス見学ツアーの案内役でした。
モデルハウス見学ツアーは、靴を脱いだり外に出たりと
けっこう移動がたいへんなのですが、
雨が降ると足元が滑ったり傘をさしたりとなかなか大変で、
いつも以上に時間がかかりがちです。
モデルハウス見学ツアーでは、
「もっとたくさん説明したい」ハウスメーカーと
「もっといろいろ見たい」参加者の想いが重なり、
時間が押し気味になります。
しかも、一つ遅れだすとそれが積み重なり、
全体としては大幅に時間がオーバーしてしまい、
場合によればハウスメーカーの担当者が
対応できなくなることもあります。
本日も、時間に変更が出た際、担当予定のハウスメーカーの
営業マンの予定とぶつかってしまうということで、
まわる順番を入れ替えるなどの対応をしました。
他にも、各モデルハウスの見どころや聞きどころに漏れがあれば
フォローを入れたり、モデルハウスの一般の見学者の
邪魔にならないよう、臨機応変にコースを変えたりなど、
頭がフル回転になります。
スムーズにツアーを実施するためにはアンチョコを用意したり、
必要に応じてそこにメモするためのペンもいります。
また、草野のご相談者がツアーに参加することもよくあるため、
万一のためにスマホも持っていないといけません。
単に案内するだけのように見えますが、けっこう持ち歩くものがあり、
ポケットがパンパンになってしまうのです。
見た目もイマイチですし、どのポケットに
何を入れているのか分からなくなったりなど使い勝手もイマイチ。
そこで、本日のツアーには、こんなものを用意して臨みました。
ミニポーチです。

そこまで荷物が多い訳ではありませんし、
あまりサイズが大きいとスマートではありません。
そこで、必要最小限のサイズで、かつあまり目立たず
ビジネスで使用してもおかしくないデザインのものを選びました。
近所の文房具屋さんで1400円ほど。
LIHIT LABさんの製品です。
マジックテープ式のフラップを開くと、
ペンホルダーにスマホ用ポケット、
メモを入れられるポケットが付いています。

そしてメインの収納部には、それなりの奥行きと深さがあるので、
手帳や名刺入れ、財布などを入れられます。

ショルダーストラップを付ければ方からかけることも出来ますが、
ツアーの案内役としては若干見た目が微妙なので、ベルトに留めます。


小ぶりなサイズなので、ベルトに留めても邪魔になりません。
実際に本日のツアーで使用しましたが、使い勝手良好でした(^-^)
これからのモデルハウス見学ツアーの際には
このポーチを着用して臨みます!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『とうとうスマホ導入!』
『ヘルメットも上履きもOK! インスペクション用バッグ新調(後編)』
『ポケットいっぱいの通勤用カバン』
▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼



▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
住宅専門ファイナンシャルプランナーの
家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階
| ◆当相談室&管理人紹介 | 23:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑