新居での家具・家電選び、進んでいます
シルバーウィーク2日目の本日は、完全オフ。
土日に仕事をすることが多い草野にとって、
休日に家族一緒に動けるのは貴重な機会。
ということで、家族そろって新居の家具を探しに
名古屋まで家具屋さんのハシゴに行ってきました。


先月くらいから家具屋さんや家電屋さん、
カーテン屋さんなどに見に行ったりネットで調べたりなどし、
大物についてはある程度メドが立ちました。
これまでは賃貸暮らしだったので
独身時代に使っていたものなどあり合わせのものも結構多く、
今回の家づくりを機に、結構な家具や家電を購入します。
家づくりはホントにやる事が多いと、今さらながら実感しています。
ちょうどコロナ禍でテレワークにしたおかげで、建築現場にも顔を出せるし、
カミさんと家や家具について話す時間も取れて草野的には良かったです。
で、家具や家電の何を揃えるのか。
細かいものまで挙げるとキリはありませんが、
主だったものだけ挙げてもけっこうな数に上ります。
備忘録、というか、漏れが無いかの確認も兼ねて挙げてみます。
まずは家具。
・ダイニングチェア
→本日、ほぼ決定しました
・テレビボード
→ネットで購入予定。モノは決めてあります
・リビング用座卓
→検討中
・仕事用デスク
→ネットで購入済み
・仕事用チェア
→検討中
・カミさんコーナー用スツール
→本日決定しました
・音楽室用テーブル
→本日見に行った家具屋さんにいいのがありました
・ベッド
→草野夫婦用はネットで購入予定。ほぼ決定済み
→子ども達用は、本日決定
・ビーズクッション
→リビングに、ソファ代わりに置きます。検討中
ほかにもウッドデッキにアウトドア用のテーブルとチェアを置くのと、
子ども達用のタンスなども購入するかもしれません。


次は家電。
・冷蔵庫
→すでに決定・購入済み。配送は入居に合わせて
・炊飯器
→すでに購入済み
・掃除機
→ルンバを購入済み。配送は入居に合わせて
・エアコン
→持ち込む2台意外に、LDK、子ども部屋2室、音楽室用の4台を購入予定
ただいま検討中
・照明
→後付けする照明で、新調するのは子ども部屋用の2つ。本日決定
・オーブンレンジ
→けっこう大型で収納棚の場所を取るため、新調しようか検討中。
ただ、いまの機種は問題なく使えるので、そのまま使うかもしれません。
・電気ポット
→カミさんが、音楽室で使う用です。
そしてカーテン。
いま使っているものも使用しますが、
窓のサイズも違うので、下記のように大部分を新調します。
断熱性能を考え、ハニカム型の断熱ブラインドを多用する予定です。
・LDK
・洗面
→サッシは既存のままなので、暑さ・寒さ対策です。
・トイレ
→同上
・子ども部屋
・音楽室
さらに、使い勝手や省スペースの点から
下記収納等には扉・建具を付けずにカーテンで仕切ります。
・キッチンの壁面収納
・ウォークインの納戸の入り口
・洗濯機置き場
・音楽室の収納
およそどうするかは検討していますが、
サッシまわりが施工されて採寸できるようになったら、
最終決定する予定です。
ということでだいぶ家具や家電も決まりました。
が、まだまだ決めるものはあります。
いちばん楽しい時間ではありもの、少々疲れ気味でもあるので、
いま慌てて全て決めなくても良いので、
やれる範囲で楽しみながら決めていきたいと思います。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『チェンバロが入らない!? 音楽室のその後』
『大壁と真壁のどちらを選ぶ? 草野家の場合』
『高性能サッシほど融通が利かない サッシとタイルのショールーム見学!』
▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼



▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
住宅専門ファイナンシャルプランナーの
家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階
土日に仕事をすることが多い草野にとって、
休日に家族一緒に動けるのは貴重な機会。
ということで、家族そろって新居の家具を探しに
名古屋まで家具屋さんのハシゴに行ってきました。


先月くらいから家具屋さんや家電屋さん、
カーテン屋さんなどに見に行ったりネットで調べたりなどし、
大物についてはある程度メドが立ちました。
これまでは賃貸暮らしだったので
独身時代に使っていたものなどあり合わせのものも結構多く、
今回の家づくりを機に、結構な家具や家電を購入します。
家づくりはホントにやる事が多いと、今さらながら実感しています。
ちょうどコロナ禍でテレワークにしたおかげで、建築現場にも顔を出せるし、
カミさんと家や家具について話す時間も取れて草野的には良かったです。
で、家具や家電の何を揃えるのか。
細かいものまで挙げるとキリはありませんが、
主だったものだけ挙げてもけっこうな数に上ります。
備忘録、というか、漏れが無いかの確認も兼ねて挙げてみます。
まずは家具。
・ダイニングチェア
→本日、ほぼ決定しました
・テレビボード
→ネットで購入予定。モノは決めてあります
・リビング用座卓
→検討中
・仕事用デスク
→ネットで購入済み
・仕事用チェア
→検討中
・カミさんコーナー用スツール
→本日決定しました
・音楽室用テーブル
→本日見に行った家具屋さんにいいのがありました
・ベッド
→草野夫婦用はネットで購入予定。ほぼ決定済み
→子ども達用は、本日決定
・ビーズクッション
→リビングに、ソファ代わりに置きます。検討中
ほかにもウッドデッキにアウトドア用のテーブルとチェアを置くのと、
子ども達用のタンスなども購入するかもしれません。


次は家電。
・冷蔵庫
→すでに決定・購入済み。配送は入居に合わせて
・炊飯器
→すでに購入済み
・掃除機
→ルンバを購入済み。配送は入居に合わせて
・エアコン
→持ち込む2台意外に、LDK、子ども部屋2室、音楽室用の4台を購入予定
ただいま検討中
・照明
→後付けする照明で、新調するのは子ども部屋用の2つ。本日決定
・オーブンレンジ
→けっこう大型で収納棚の場所を取るため、新調しようか検討中。
ただ、いまの機種は問題なく使えるので、そのまま使うかもしれません。
・電気ポット
→カミさんが、音楽室で使う用です。
そしてカーテン。
いま使っているものも使用しますが、
窓のサイズも違うので、下記のように大部分を新調します。
断熱性能を考え、ハニカム型の断熱ブラインドを多用する予定です。
・LDK
・洗面
→サッシは既存のままなので、暑さ・寒さ対策です。
・トイレ
→同上
・子ども部屋
・音楽室
さらに、使い勝手や省スペースの点から
下記収納等には扉・建具を付けずにカーテンで仕切ります。
・キッチンの壁面収納
・ウォークインの納戸の入り口
・洗濯機置き場
・音楽室の収納
およそどうするかは検討していますが、
サッシまわりが施工されて採寸できるようになったら、
最終決定する予定です。
ということでだいぶ家具や家電も決まりました。
が、まだまだ決めるものはあります。
いちばん楽しい時間ではありもの、少々疲れ気味でもあるので、
いま慌てて全て決めなくても良いので、
やれる範囲で楽しみながら決めていきたいと思います。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『チェンバロが入らない!? 音楽室のその後』
『大壁と真壁のどちらを選ぶ? 草野家の場合』
『高性能サッシほど融通が利かない サッシとタイルのショールーム見学!』
▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼



▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
住宅専門ファイナンシャルプランナーの
家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階
| |-管理人の家づくりと暮らし | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑