マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「住宅ローン審査に落ちた理由と通らない時の対処法」監修記事掲載

家計とマイホーム相談室のホームページをご覧になった方から
住宅ローンの審査に通らなったのですが・・・」
というお問合せが時々きます。

ローンの審査に落ちるということにはそれ相応の理由があるのですが、
実際に審査に落ちた方の立場からすると、家づくりが進まないうえに
人間性まで否定されたように感じて、精神的にかなりダメージを受けます。

だからといって、片っ端から銀行に審査を申し込んでも、
逆効果になりかねません。住宅会社や不動産会社にやらせれがちです)。
冷静になって、住宅ローン審査の傾向と対策を考えることが重要!


住宅ローンの審査で銀行が見るのは年収だけではなく、
勤務年数や勤務先、健康状態、物件の担保価値、
過去の金融取引履歴(信用情報)など多岐にわたります。

ただ、銀行によって基準が違ううえ、
借入額などの希望や属性(勤務先や年収等)や物件の評価も違うため、
なかなか明確な基準は出せません。

例えば、同じ年収・勤務先であっても、
物件によって借入額が変わったり、金利などの条件も変わるのです。


そこで住宅ローン審査の傾向と対策を知りたい時に役立つ
住宅ローン審査に落ちた理由と通らない時の対処法!
 組めない原因は年収・健康状態だけじゃない」

というネット記事を、草野が監修しました。

不動産売却プラザ


掲載されているのは、不動産を売却したい人向けの
一括査定サイト・不動産売却プラザ。

より分かりやすいよう、一般論だけでなく
下記のような実際の具体例を挙げて
審査に通らなかった理由なども開設しています。

・転職が原因で住宅ローン審査に落ちたAさん
・物件が原因で住宅ローン審査に落ちたIさん
・健康状態が原因で住宅ローン審査に落ちたTさん
・借金はあるけど延滞なく払っているのに落ちたのはなぜ?
・携帯キャリアの手違いで審査に落とされて納得いきません
・カーローンに通ったのに住宅ローンに落ちたのはなぜ?


それぞれの事例に対して傾向と対策を解説しています。
住宅ローンでお困りの方は、いちど下記をご覧になってみて下さい。

   >>>不動産売却プラザ


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『住宅金融支援機構の冊子に「団体信用生命保険について考える」掲載』
『CBCテレビの報道番組「チャント!」でセミナー風景が放映されました』
『テレビや雑誌に結構出ています ~メディアの出演・掲載歴~』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナー
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-メディア掲載歴 | 09:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/3377-71a47a0a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT