自縄も張って、いよいよ明日は地鎮祭!
草野家の家づくりも、いよいよ明日地鎮祭を迎えます。
本日は工務店さんが現地に地縄を張ってくれたので、
夕方に様子を見に行ってきました。
こちらが敷地。

つい1週間前には草ぼうぼうでしたが、
さすがに工事に支障があり、何より近隣から苦情がきかねないので、
知合いの業者さんに頼んできれいに刈ってもらいました。
そして、こちらが地縄。広さは8坪・16畳です。

えっ、8坪!? と驚く方もいるかもしれませんが、
これは音楽室だから。
家族が生活する場は別に母屋があり、
その母屋はリフォームします。
生活の場はリフォームで済ませ、
専用の16畳の音楽室は新築してしまうという、
いかにも草野家的な計画であります。
この音楽室を建てる敷地の広さは、85坪あります。
柿やミカン、キンカンなどの木々に囲まれた
北側の庭に面した音楽室は、
楽器に悪影響のある日差しの影響もなく、
緑の風景を見ながら演奏を楽しめるでしょう。
この音楽室で、カミさんがピアノ教室をしたり、
練習や演奏仲間と合奏、さらにはちょっとした発表会や
演奏会もしようと今から夢見ています(^o^)
また、ピアノ教室用の待合スペースには
ソファとテーブルを置くので、応接室としても使用できます。
もしかした、草野のコンサルティングのご相談も、
この離れでお受けすることになるかもしれません。
本日は、カミさんが地鎮祭用のお供え物や
近隣挨拶用の手土産なども用意してくれ、準備も万端!
お天気が心配ですが、予報だと
いまのところ午前中はもってくれそうです。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『高性能サッシほど融通が利かない サッシとタイルのショールーム見学!』
『壁や天井を剥がして、リフォーム前の建物確認』
『「暮らしから考える家づくり」現在進行形で公開中』
▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼



▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
住宅専門ファイナンシャルプランナーの
家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階
本日は工務店さんが現地に地縄を張ってくれたので、
夕方に様子を見に行ってきました。
こちらが敷地。

つい1週間前には草ぼうぼうでしたが、
さすがに工事に支障があり、何より近隣から苦情がきかねないので、
知合いの業者さんに頼んできれいに刈ってもらいました。
そして、こちらが地縄。広さは8坪・16畳です。

えっ、8坪!? と驚く方もいるかもしれませんが、
これは音楽室だから。
家族が生活する場は別に母屋があり、
その母屋はリフォームします。
生活の場はリフォームで済ませ、
専用の16畳の音楽室は新築してしまうという、
いかにも草野家的な計画であります。
この音楽室を建てる敷地の広さは、85坪あります。
柿やミカン、キンカンなどの木々に囲まれた
北側の庭に面した音楽室は、
楽器に悪影響のある日差しの影響もなく、
緑の風景を見ながら演奏を楽しめるでしょう。
この音楽室で、カミさんがピアノ教室をしたり、
練習や演奏仲間と合奏、さらにはちょっとした発表会や
演奏会もしようと今から夢見ています(^o^)
また、ピアノ教室用の待合スペースには
ソファとテーブルを置くので、応接室としても使用できます。
もしかした、草野のコンサルティングのご相談も、
この離れでお受けすることになるかもしれません。
本日は、カミさんが地鎮祭用のお供え物や
近隣挨拶用の手土産なども用意してくれ、準備も万端!
お天気が心配ですが、予報だと
いまのところ午前中はもってくれそうです。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『高性能サッシほど融通が利かない サッシとタイルのショールーム見学!』
『壁や天井を剥がして、リフォーム前の建物確認』
『「暮らしから考える家づくり」現在進行形で公開中』
▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼



▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
住宅専門ファイナンシャルプランナーの
家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階
| |-管理人の家づくりと暮らし | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑