マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

理想のライフスタイル実現に向けて

先日のセミナーでもそうですが、草野が
ファイナンシャルプランナーとして、
また家づくりのアドバイザーとして
これから家づくりをお考えの方に必ず言うこと。

それは「暮らし方=夢」「現実=お金」
両方を考えましょう、ということ。

つまり、理想のライフスタイルを実現する手段として、
「住まい」を考えようということです。


で、偉そうなことを言ってる草野はどうなの? と言うと・・・

草野の理想のライフスタイルって、
「のんびり」暮らすこと。

例えば、ピアノなど好きな楽器を弾いたり。
自然の中でゆっくりしたり。

実際には、ピアノは1日10分程度ですが、
ほぼ毎日弾いています。


でも、自然の中でのんびりする、というのは
せいぜい年に1~2回程度。

7月にも1泊2日でキャンプに行った時も、
やっぱり自然の中でのんびりするのって、最高!
定期的にいきたいな! と思いました。

でも、土日はセミナーの講師やご相談など、
ほぼ仕事が入るため、家族で行くのは難しい・・・

と、アウトドアの雑誌を眺めるだけで、
なかば諦めていたのですが。。。


ご相談者には「どのようなライフスタイルを望んでいますか?」
と言っているのに、これってどうよ?!

草野も47歳。
これから体力も落ちるし、
子どもたちももうじき中学生。
そうそう家族で遊びに行く機会も無くなるでしょう。

やれるときにやらないとイカン!
ということで、三連休の最終日の本日。

ちょうど草野の予定も空き、家族の予定も空いていたので、
お休みをいただき、家族で日帰りデイキャンプに行ってきました!

炭火を起こしてバーベキューをしたり、
子供たちと川遊びをしたり。
帰りには温泉に寄ったり。

自然の中でリラックスするって、ホントにいいですね!


草野のライフスタイルとして、これから
「自然の中でリラックスする」というのを
もっと大きくクローズアップしていきたいと思います。

泊まりのキャンプだとちょっとハードルが上がりますが、
デイキャンプなら、今回のように準備も簡単で、
思い立ったらすぐに実行できます。

このところ、7月に岐阜8月に宮古島
そして今回のデイキャンプ。

できればこのペース、月に1回できると理想です!
まぁ、理想は理想として、
理想のライフスタイル実現に向けて行動したいと思います!


ちなみに、今回のデイキャンプの様子は・・・
↓↓↓コチラ!


今回訪れたのは、三重県菰野町の八風キャンプ場

看板


場内はバンガローやオートキャンプ場、
バーベキュー場などもありますが、
草野家が利用したのはデイキャンプエリア。

場内看板


タープやテント、そしてハンモックを持ち込んで設営します。

キャンプ風景


ちなみに、ミニテントは先日IKEAで買ったもの。
さっそく活躍しています!

ハンモック


お昼ご飯は、炭火を起こしてバーベキュー!

バーベキュー


目の前の川で、川遊び!

川遊び


帰りには湯の山温泉の希望荘さんへ。
ケーブルカーに乗ります。

ケーブルカー

四日市市街を望む絶景で、
ちょうど中秋の名月でした!

中秋の名月


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『2018夏の思い出 明野高原キャンプ場』
『至れり尽くせりのキャンプ場・八曽の里(2017夏キャンプ1)』
『家づくりはライフスタイルをトータルに踏まえて』


|  |-管理人の家と暮らし | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/3148-be8af44c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT