マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

住宅会社の営業マン選びのコツ ○○が好きか?

昨日は、これから家づくりを
本格的にスタートしようという方からのご相談でした。

まずはご要望や条件を整理するために、
いろいろとヒアリングさせていただきました。

この後、ご要望をもとに住宅会社選びに進んでいくのですが、
予告的に住宅会社選びのポイントもお話ししました。


この住宅会社選び。
会社だけでなく、担当者(営業マン)選びも重要。

特に大手ハウスメーカーは、会社としての優劣はほとんどなく、
担当する営業マン次第で家づくりが大きく変わってしまいます。

営業マンの見極めポイントは、例えば経験やヒアリング・提案力、
役職(決裁権限)、人柄などいろいろあります。

特に最後の人柄は“相性”と言い換えてもよいのですが、
これが一番大事。

いくら経験やスキルがあっても、
相性が悪ければ家づくりはスムーズに進みません。

そして、営業マン選びのポイントとして
もう一つ付け加えてお話ししたのは・・・

その営業マンが“建築が好きか”ということ。


人間、なにごとも好きなことなら苦になりません。

食べるために仕方なく住宅の仕事をしているのか、
もともと建築や家づくりが好きで住宅の仕事をしているのか・・・

天と地ほどの差が出ます。


前者は、別に売るものは何だってよいのです。

完全に「売る」という感覚、
それも売ったら(契約したら)終わり、です。

でも、後者は家づくりが好きですから、
売れても(契約しても)、その先がどうなるか気になり、
アフターフォローもしっかりしてくれます。

そもそも好きな仕事ですから、手間も惜しまず勉強もし、
スキルもどんどん向上します。

どちらの営業マンに担当してもらいたいか、明白ですよね?


では、その営業マンが建築好きか、どうやって判断するか?

営業マンはプロですから、
はなから建築が好きではない、なんてそぶりはしません。

実際に設計の打合せが進んでくれば、
随所に建築好きかそうでないかが現れてきます。
(やり取りや提案内容が違います)

でも、そんな打合せに入る前に見極めたいですから、
こんな質問を営業マンにしてみて下さい。

「好きな建築家は誰ですか?」
「好きな建物は何ですか?」


などなど、建築にまつわる質問です。

建築好きな営業マンなら、喜んで話してくれるでしょう。
(話が止まらなくなったり?!)

お茶を濁すような反応だったら・・・
あなたのパートナーに相応しくないかもしれませんよ。

          * * *

住宅会社選びや営業マン選びのポイントはまだまだあります。

気になる方には、今度の土曜日にCBCハウジング名駅北にて
「プロが伝授する モデルハウスでどこを見る? 何を訊く?」
をテーマに草野がお話しします。

気になる方、ぜひお越し下さいませ!



「プロが伝授する モデルハウスでどこを見る?何を訊く?」セミナー
       CBCハウジング名駅北にて4月29日開催



モデルハウスには見どころが多くて、何を見てよいか迷ってしまうこと
も。そんな時にはこの質問! 営業マンや住宅会社の本音が見えてきま
す。これから住宅会社選びをお考えの方、必見!

  ・日 時  4月29日(土・祝) 11時~16時(随時受付)
  ・会 場  CBCハウジング名駅北 センターハウス
        名古屋市西区菊井1丁目23-18
  ・講 師  住宅相談センター 草野芳史
  ・その他  参加無料
  ・問合せ  CBCハウジング名駅北


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『モデルハウスでは分からない住宅会社の実態』
『何社の住宅会社と商談する?』
『役職の高い営業マンなら安心?!』


| ◆住宅会社選び | 22:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/3015-ad8a1d6e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT