メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.137発行
本日、住宅相談センター
のメールマガジン
『家づくりナビゲーション』のVol.137を発行しました。
巻頭の“家づくり豆知識”は、不肖・草野の
「マイナス金利の住宅ローンへの影響と注意点」。
『3月の住宅ローン金利は、記録的な利下げとなりました。言わず
と知れた、日銀の景気刺激策である“マイナス金利政策”の影響
です』
『マイナス金利政策とは、民間金融機関が日銀に預ける当座預金の
一部の利息を“マイナス0.1%”にするというもの。金融機関
からすれば、これまで日銀に預金することで得られた利息が無く
なるどころか、預金することで“手数料”を取られるようなもの。
日銀の金庫に眠る資金を市場に供給せざるを得ない状況が利下げ
圧力となり、住宅ローンの金利も大幅に下がったのです』
『その下げ幅は強烈で、変動金利タイプは0.6%どころか0.5%
台も当たり前、固定金利タイプのフラット35では20年超の返
済期間で過去最低となる1.25%となっています。かつての変
動金利並の金利で固定金利が借りられるのですから、住宅ローン
の借り手には嬉しい限り。これから家を建てる人にとっては追い
風になります・・・』
ただし注意点もあるということで解説しています。
他にも、
・2月の住宅ローン金利 ~過去最低更新の大幅利下げ~
・住まいづくりアカデミー 3月13日に八事にて開講
・住宅相談センターが講師を派遣 各地でセミナー開講
・住宅相談センターのブログ 最近の記事から
といった記事があります。
メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。
>>>メルマガ申込フォームはコチラ
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.136発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.135発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.133発行』

『家づくりナビゲーション』のVol.137を発行しました。
巻頭の“家づくり豆知識”は、不肖・草野の
「マイナス金利の住宅ローンへの影響と注意点」。
『3月の住宅ローン金利は、記録的な利下げとなりました。言わず
と知れた、日銀の景気刺激策である“マイナス金利政策”の影響
です』
『マイナス金利政策とは、民間金融機関が日銀に預ける当座預金の
一部の利息を“マイナス0.1%”にするというもの。金融機関
からすれば、これまで日銀に預金することで得られた利息が無く
なるどころか、預金することで“手数料”を取られるようなもの。
日銀の金庫に眠る資金を市場に供給せざるを得ない状況が利下げ
圧力となり、住宅ローンの金利も大幅に下がったのです』
『その下げ幅は強烈で、変動金利タイプは0.6%どころか0.5%
台も当たり前、固定金利タイプのフラット35では20年超の返
済期間で過去最低となる1.25%となっています。かつての変
動金利並の金利で固定金利が借りられるのですから、住宅ローン
の借り手には嬉しい限り。これから家を建てる人にとっては追い
風になります・・・』
ただし注意点もあるということで解説しています。
他にも、
・2月の住宅ローン金利 ~過去最低更新の大幅利下げ~
・住まいづくりアカデミー 3月13日に八事にて開講
・住宅相談センターが講師を派遣 各地でセミナー開講
・住宅相談センターのブログ 最近の記事から
といった記事があります。
メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。
>>>メルマガ申込フォームはコチラ
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.136発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.135発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.133発行』
| |-家づくりメルマガ | 17:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑