メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.129発行
本日、住宅相談センター
のメールマガジン
『家づくりナビゲーション』のVol.129を発行しました。
巻頭の“家づくり豆知識”は、住宅相談センター代表・吉田貴彦の
「土地購入・売買契約の注意点5『境界の明示』」。
『土地の売買契約書には、ほとんどの場合「売主は引き渡しの時
までに、買主に対して本土地の境界を明示するものとする」と
書かれていると思います。購入した土地と隣地との境界が不明
であったり越境していたりすると、お隣さんと争うことにもな
りかねません。境界のトラブルは10年戦争になってしまうの
で、売主から境界の明示を受けることは大変重要です』
『しかし、この条文が入っているから境界についてはトラブルが
まったくないかというとそうでもありません・・・』
それは何故で、どうすればよいのかを解説しています。
他にも、
・平成28年度税制改正大綱与党案 住宅・不動産関係の内容
・東海地方の家づくりイベント情報
・住宅相談センターのブログ 最近の記事から
・ホームページ復旧いたしました
・末年始休暇のご案内
といった記事があります。
メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。
>>>メルマガ申込フォームはコチラ
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.128発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.127発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.126発行』

『家づくりナビゲーション』のVol.129を発行しました。
巻頭の“家づくり豆知識”は、住宅相談センター代表・吉田貴彦の
「土地購入・売買契約の注意点5『境界の明示』」。
『土地の売買契約書には、ほとんどの場合「売主は引き渡しの時
までに、買主に対して本土地の境界を明示するものとする」と
書かれていると思います。購入した土地と隣地との境界が不明
であったり越境していたりすると、お隣さんと争うことにもな
りかねません。境界のトラブルは10年戦争になってしまうの
で、売主から境界の明示を受けることは大変重要です』
『しかし、この条文が入っているから境界についてはトラブルが
まったくないかというとそうでもありません・・・』
それは何故で、どうすればよいのかを解説しています。
他にも、
・平成28年度税制改正大綱与党案 住宅・不動産関係の内容
・東海地方の家づくりイベント情報
・住宅相談センターのブログ 最近の記事から
・ホームページ復旧いたしました
・末年始休暇のご案内
といった記事があります。
メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。
>>>メルマガ申込フォームはコチラ
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.128発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.127発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.126発行』
| |-家づくりメルマガ | 10:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑