マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

地盤改良工事の検査はできる?

横浜の傾斜マンションの件、なかなか全容が見えませんね。

このマンションの杭工事をした旭化成建材だけでなく、
他の大手杭業者でも偽装していた事実が発覚。

最近の報道では、元請けである三井住友建設が、
杭の長さが短いことを知りつつ
施工の指示を出したとの疑惑も取り上げられています。

この杭問題、どこまで広がってしまうのか、
そしてどのように収拾をつけるのか、
正直なところ見当つきかねますね。


このような状況で、これから家を建てる方の中には、
地盤改良工事に不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。

草野が現在コンサルティング中の方からも、
「地盤改良工事の検査をしてもらえますか?」
とのご相談がありました。

住宅相談センターの施行中の検査(ホームインスペクション)は、
 1)基礎配筋検査
 2)上棟後検査
 3)断熱材検査
 4)外壁検査
 5)完成検査

の5回が基本メニュー。地盤改良工事は入っていません。
が、地盤改良工事の検査を行うことも可能です。


例えば、今回問合せのあった“柱状改良工事”の場合。

工事中ずっと現場に立ち会い、地盤改良を行う位置や口径、
使用したセメントの量などの確認を行います。

検査の結果につきましては、
写真と書面を報告書にまとめてご報告いたします。

料金は、1日で工事が完了するなら10万円(消費税別)。

住宅相談センターの通常のインスペクションは5万円からですが、
それよりも高いのは、1日中現場に張り付いているからです。


ご興味のある方は、住宅相談センターまでお問合せいただくか、
当ブログ左側にある問合せフォームにてお知らせ下さい。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『マンション傾斜問題に見る“元請け”の責任』
『土地の購入前に地盤状況を確認する方法』
『“内覧会同行”と“ホームインスペクション”』



|  |-インスペクション事例 | 22:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/2699-1930be9a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT