家計に役立つ秋のライフプランセミナーのご案内
来週の週末、住宅相談センターでは
家計の総合相談センターグループと一緒に、
ライフプランセミナーを開講します。
住宅はじめ、家計・税金・保険・年金・相続の全6講座で、
それぞれの分野の専門家が家計に役立つお話をします。
住宅については、住宅相談センター代表の吉田貴彦が
『消費税増税でどうなる?
2016年までに住宅を買う人・建てる人の注意点』
をテーマにお話しします。
皆さまのご参加お待ちしています。
~ 秋のライフプランセミナー ~
家計に役立つセミナー全6講座開講
【家計】11月7日(土)10:30~12:00
『初めての「投資信託」セミナー』
投資信託って何? 投資信託を使った資産形成の方法を解説。積立
投信の始め方、投資信託の選び方や税制の優遇措置などを紹介いた
します。
【税金】11月7日(土)13:00~14:30
『名義預金って何? 財産漏れにならないために!』
相続税の税務調査において、申告漏れと指摘される最も多い財産は
名義預金です。財産漏れを指摘されないようにどうすればいいか?
について、わかりやすく解説いたします。
【住宅】11月7日(土)15:00~16:30
『消費税増税でどうなる?
2016年までに住宅を買う人・建てる人の注意点』
2017年4月1日からの消費税増税に備えて住宅の取得計画を立
てている人も多いと思います。過去3回の消費税増税のとき住宅に
何が起こったか? 実際に現場で見た失敗例を踏まえて、安心で有
利な住宅取得方法をご紹介します。
【保険】11月8日(日)10:30~12:00
『貯蓄保険は本当に有利なのか!!』
生命保険は大きく2つに分けることができます。掛け捨てか積立が
できる保険なのか。貯蓄保険は本当に有利なのか?他の金融商品と
も比べながら検証していきます。貯蓄保険の多機能にわたる活かし
方など、老後と保障の話を絡めながらお伝えします。
【年金】11月8日(日)13:00~14:30
『公的年金の年金額は目減りしていきます!』
最近は60歳定年後も勤め続ける人がほとんど。年金はどのタイミ
ングで受給すればよいのか? 退職後、失業給付と年金の上手な受
給方法は? 健康保険の任意加入と国保加入のどちらが得?等々、
定年後の生活設計に役立つヒント満載のセミナーです!
【相続】11月8日(日)15:00~16:30
『相続の新しいかたち 超高齢社会に有効な
「遺言」と「家族でできる信託」』
遺言だけでは足りない長寿社会ならではのリスクが生じています。
「相続の新しいかたち」として、自分の財産における管理や運用等
の一切のものを「家族に託す」信託の方法もあることを紹介します。
・会 場 中日コンサルティングプラザ セミナールーム
名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル6階
・主 催 家計の総合相談センター、住宅相談センター
・参加費 無料(予約制)
・問合せ 住宅相談センター
TEL 0120-756-365(なごむ 365日)
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『ゼロからの家づくり・土地探し 各地でセミナー開講しました』
『ライフプラン通信 2015夏号発行!』
『土地探し&資金計画セミナー開講しました』
家計の総合相談センターグループと一緒に、
ライフプランセミナーを開講します。
住宅はじめ、家計・税金・保険・年金・相続の全6講座で、
それぞれの分野の専門家が家計に役立つお話をします。
住宅については、住宅相談センター代表の吉田貴彦が
『消費税増税でどうなる?
2016年までに住宅を買う人・建てる人の注意点』
をテーマにお話しします。
皆さまのご参加お待ちしています。
~ 秋のライフプランセミナー ~
家計に役立つセミナー全6講座開講
【家計】11月7日(土)10:30~12:00
『初めての「投資信託」セミナー』
投資信託って何? 投資信託を使った資産形成の方法を解説。積立
投信の始め方、投資信託の選び方や税制の優遇措置などを紹介いた
します。
【税金】11月7日(土)13:00~14:30
『名義預金って何? 財産漏れにならないために!』
相続税の税務調査において、申告漏れと指摘される最も多い財産は
名義預金です。財産漏れを指摘されないようにどうすればいいか?
について、わかりやすく解説いたします。
【住宅】11月7日(土)15:00~16:30
『消費税増税でどうなる?
2016年までに住宅を買う人・建てる人の注意点』
2017年4月1日からの消費税増税に備えて住宅の取得計画を立
てている人も多いと思います。過去3回の消費税増税のとき住宅に
何が起こったか? 実際に現場で見た失敗例を踏まえて、安心で有
利な住宅取得方法をご紹介します。
【保険】11月8日(日)10:30~12:00
『貯蓄保険は本当に有利なのか!!』
生命保険は大きく2つに分けることができます。掛け捨てか積立が
できる保険なのか。貯蓄保険は本当に有利なのか?他の金融商品と
も比べながら検証していきます。貯蓄保険の多機能にわたる活かし
方など、老後と保障の話を絡めながらお伝えします。
【年金】11月8日(日)13:00~14:30
『公的年金の年金額は目減りしていきます!』
最近は60歳定年後も勤め続ける人がほとんど。年金はどのタイミ
ングで受給すればよいのか? 退職後、失業給付と年金の上手な受
給方法は? 健康保険の任意加入と国保加入のどちらが得?等々、
定年後の生活設計に役立つヒント満載のセミナーです!
【相続】11月8日(日)15:00~16:30
『相続の新しいかたち 超高齢社会に有効な
「遺言」と「家族でできる信託」』
遺言だけでは足りない長寿社会ならではのリスクが生じています。
「相続の新しいかたち」として、自分の財産における管理や運用等
の一切のものを「家族に託す」信託の方法もあることを紹介します。
・会 場 中日コンサルティングプラザ セミナールーム
名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル6階
・主 催 家計の総合相談センター、住宅相談センター
・参加費 無料(予約制)
・問合せ 住宅相談センター

TEL 0120-756-365(なごむ 365日)
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『ゼロからの家づくり・土地探し 各地でセミナー開講しました』
『ライフプラン通信 2015夏号発行!』
『土地探し&資金計画セミナー開講しました』
| ◆セミナー・相談会情報 | 18:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑