マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

せっかくのご来社を追い返してしまった?! ご相談の際はご予約を!

連休の最終日の昨日。

おかげさまで3組のご相談の予約が入っていたところ、
さらに1組の当日予約が入り、計4組のご相談となりました。


1組目の午前中のご相談は時間が伸びてしまい、
10時からスタートして、終わったのは12時50分。

2組目のご相談は13時からですので、
お昼を食べるのはその後だなぁ・・・と思っていたら、
そのご相談者から20分ほど遅れるとのお電話が。

これ幸いとお昼ご飯をかきこみ、
なんとかご来社前に受付へ待機、
そこへご来社となり、2組目のご相談スタート。


ご相談場所は、中日ビル地下1階の
家計の総合相談センターの相談ルーム。

2組目のご相談の途中、資料を取りに
1階の住宅相談センターのオフィスに戻ってみると・・・

コチラの資料コーナーに何やら人が。

▼▼住宅相談センターの資料コーナー▼▼
住宅相談センターのカウンター


 草野 「何か資料をお探しですか?」

 お客様「ちょっと相談したいのですが・・・」

 草野 「大変申し訳ないのですが、ただいまわたくしご相談中で、
     他の者も現場へ出払っておりまして・・・」

 お客様「このあと、お時間はとれませんか?」

 草野 「申し訳ないのですが、
     ずっとご予約が入ってしまっているんですよ」


と、お詫びのうえ名刺をお渡しし、あらためてご連絡をいただくことに。


・・・とのやりとりをしていたら、何やらもうひと組、
住宅相談センターの受付カウンターを覗いている方が?!

先ほどの方を見送って、地下1階の相談ルームに向かおうとしたところ、

 お客様「ちょっと相談したいのですが・・・」

 草野 「?!」


重なる時は重なるもの?! 嬉しい悲鳴です!

 草野 「申し訳ありませんが、今日はもうご予約でいっぱいなんです」

 お客様「じゃあ、予約できませんか?」


予約と言われても、予定の分かる手帳もパソコンも手元にありません。
だいぶご相談者をお待たせしているので、どうしよう?!

 草野 「ちょっといま地下でご相談者をお待たせしているんです。
     手帳などはすべてそちらにあるので、申し訳ありませんが、
     ご都合をお聞きますのでコチラへ」


という訳で、地下1階の家計の総合相談センターに場所を移して、
ご相談日時のご予約をいただきました。


いやいや、こんなこともあるのですね。

ご相談者をお待たせしているところに
立て続けに飛び込みのお問合せがあり、
顔が引きつり、声が上ずってしまいました。

そのうえ、せっかくご来社いただいたのに
追い返してしまい、大変失礼いたしました。


ただ、住宅相談センターは3名という“少数精鋭”でやっています。

とくに土日はご相談が重なるため、ご予約がないと
せっかくご来社いただいても、今回のように
あらためてご来社いただくことになりかねません。

逆にご予約いただければ、個室をご用意してお待ちします。

これからの時期、消費税率10%への増税に向け、
ご相談が増えることが予想されますので、
ご相談をご希望の際は、ぜひ、ご予約くださいませ!


・・・このあと、さらに2組のご相談を受けた草野。
少々ヘロヘロになりました。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『無料相談は申し訳ない?』
『大入り満員!「二世帯住宅で賢く相続対策」セミナー&相談会開催』
『2日間で3件のコンサルティングお申込み!』



|  |-相談事例 | 21:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/2657-90ac9303

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT