よい決断の積み重ねが、よい住まいにつながる
無事にお住まいが完成したHさまが、
昨日、わざわざご挨拶にご来社下さいました。
建築安心パックをお申込みいただき、
土地の購入から住宅会社選び、設計、施工と
いろいろとご相談下さいました。
都度、いろいろアドバイスさせていただきましたが、
そのアドバイスが良かったのか悪かったのか・・・
注文住宅というのは、住む人のご要望や
敷地条件などさまざまな要素が絡みます。
しかも設計中には実物を見ることも出来ません。
アドバイスを申し上げる際には、ご相談者のご希望を確認し
過去の経験を照らし合わせる訳ですが・・・
図面上では良いと思っていても、
実際に住んでみないと正解は分からないのです。
で、実際に暮らしてみてのご感想をお聞きしてみたら・・・
たいへん満足いただいていました!
草野としては、それなりに根拠や自信を持って
アドバイスをしてきたつもりですが、実際に完成して
暮らしていただいてご満足いただき、ひと安心。
Hさまからは、コンサルティングについて
『土地の選び方、相場から、建物の間取りや設備、
スイッチに至るまで、住み易いようにご提案いただいた』
『引込戸や照明の数と位置、窓の位置など
「やってよかった」ことばかりだった』
『土地探しは、良い物件を迅速に押さえなければならず、
利点と欠点を素早く見極めなければならなかった。
建物契約後~発注までがとても短く、
多くのことを決めていかなければならなかった。
いずれも迅速な助言が必要であり、
草野さんのクイックレスポンスのおかげで良い家になった』
といったコメントをいただきました。
家づくりは決断の連続。
判断するためには客観的な材料が必要ですし、
コメントにまるように、時にはスピードが求められます。
うまく住宅相談センターを活用いただくことで
より良い決断を重ね、その集大成が新居になったといえます。
ここまで決めることも多く大変だったと思いますが、
ご満足いくお住まいが出来て良かったです!
新居のご完成おめでとうございました!
草野もHさまとのやり取りを糧にし、
今後のアドバイスに活かしていきたいと思います!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『無料相談は申し訳ない?』
『家づくりで何から手を付けてよいか分からない時は』
『いい家づくりに遠慮は無用! どんどんご相談ください!』
昨日、わざわざご挨拶にご来社下さいました。
建築安心パックをお申込みいただき、
土地の購入から住宅会社選び、設計、施工と
いろいろとご相談下さいました。
都度、いろいろアドバイスさせていただきましたが、
そのアドバイスが良かったのか悪かったのか・・・
注文住宅というのは、住む人のご要望や
敷地条件などさまざまな要素が絡みます。
しかも設計中には実物を見ることも出来ません。
アドバイスを申し上げる際には、ご相談者のご希望を確認し
過去の経験を照らし合わせる訳ですが・・・
図面上では良いと思っていても、
実際に住んでみないと正解は分からないのです。
で、実際に暮らしてみてのご感想をお聞きしてみたら・・・
たいへん満足いただいていました!
草野としては、それなりに根拠や自信を持って
アドバイスをしてきたつもりですが、実際に完成して
暮らしていただいてご満足いただき、ひと安心。
Hさまからは、コンサルティングについて
『土地の選び方、相場から、建物の間取りや設備、
スイッチに至るまで、住み易いようにご提案いただいた』
『引込戸や照明の数と位置、窓の位置など
「やってよかった」ことばかりだった』
『土地探しは、良い物件を迅速に押さえなければならず、
利点と欠点を素早く見極めなければならなかった。
建物契約後~発注までがとても短く、
多くのことを決めていかなければならなかった。
いずれも迅速な助言が必要であり、
草野さんのクイックレスポンスのおかげで良い家になった』
といったコメントをいただきました。
家づくりは決断の連続。
判断するためには客観的な材料が必要ですし、
コメントにまるように、時にはスピードが求められます。
うまく住宅相談センターを活用いただくことで
より良い決断を重ね、その集大成が新居になったといえます。
ここまで決めることも多く大変だったと思いますが、
ご満足いくお住まいが出来て良かったです!
新居のご完成おめでとうございました!
草野もHさまとのやり取りを糧にし、
今後のアドバイスに活かしていきたいと思います!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『無料相談は申し訳ない?』
『家づくりで何から手を付けてよいか分からない時は』
『いい家づくりに遠慮は無用! どんどんご相談ください!』
| ◆マイホーム初めの一歩 | 20:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑