ウン十年ぶりのピアノ発表会
昨日は、ピアノ教室の発表会でした。
子どもたちが演奏する中・・・
草野パパも演奏しました!
子どもたちのレッスンに触発されて、
草野がピアノを習うようになったのが去年の5月。
むか~し取った杵柄とは言え、
ちゃんとピアノを弾くのは二十年以上ぶり。
はじめは動かない指も、
1年近いレッスンでだいぶ動くように。
満を持しての発表会です!
▼▼ステージ▼▼

発表会の演奏は、ほぼ年齢順。
草野家の子どもたちは初めの方での登場で、
これがなかなかいい演奏!(←親バカ?!)
ピアノ教師のカミさんも、
これまでで一番いい演奏だった!と絶賛!
(↑やっぱり親バカ?!)
プログラムは小学生、中学生と進み、高校生、
そして大人と進んでいきます。
まわりは子どもばかりかと思ったら大人もチラホラ。
で、いよいよ草野の出番!
社会人になってからは、ピアノではなく
チェンバロやヴィオラ・ダ・ガンバといった古楽器での
演奏活動はそれなりにやってきました。
最近は古楽器での演奏にはご無沙汰てしているとはいえ、
舞台度胸もついています。
が、いざピアノを弾き始めたら、頭の中は真っ白!
普段ならぜったいしないようなミスタッチを連発!
カミさん曰く「(息子、娘、草野の)3人の中で、
お父さんの演奏がいちばんドキドキした」との出来。
人前でソロのピアノを弾くのは、
かれこれ20年以上振りですからね。
と、少々ほろ苦い、ピアノ再デビューでした。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『見た目以上に大事なことは・・・ 音楽室用スツール新調』
『不惑を過ぎて、ピアノ・レッスン再び』
『ハウジングセンターでバロックダンスの公演しました』
子どもたちが演奏する中・・・
草野パパも演奏しました!
子どもたちのレッスンに触発されて、
草野がピアノを習うようになったのが去年の5月。
むか~し取った杵柄とは言え、
ちゃんとピアノを弾くのは二十年以上ぶり。
はじめは動かない指も、
1年近いレッスンでだいぶ動くように。
満を持しての発表会です!
▼▼ステージ▼▼

発表会の演奏は、ほぼ年齢順。
草野家の子どもたちは初めの方での登場で、
これがなかなかいい演奏!(←親バカ?!)
ピアノ教師のカミさんも、
これまでで一番いい演奏だった!と絶賛!
(↑やっぱり親バカ?!)
プログラムは小学生、中学生と進み、高校生、
そして大人と進んでいきます。
まわりは子どもばかりかと思ったら大人もチラホラ。
で、いよいよ草野の出番!
社会人になってからは、ピアノではなく
チェンバロやヴィオラ・ダ・ガンバといった古楽器での
演奏活動はそれなりにやってきました。
最近は古楽器での演奏にはご無沙汰てしているとはいえ、
舞台度胸もついています。
が、いざピアノを弾き始めたら、頭の中は真っ白!
普段ならぜったいしないようなミスタッチを連発!
カミさん曰く「(息子、娘、草野の)3人の中で、
お父さんの演奏がいちばんドキドキした」との出来。
人前でソロのピアノを弾くのは、
かれこれ20年以上振りですからね。
と、少々ほろ苦い、ピアノ再デビューでした。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『見た目以上に大事なことは・・・ 音楽室用スツール新調』
『不惑を過ぎて、ピアノ・レッスン再び』
『ハウジングセンターでバロックダンスの公演しました』
| |-管理人のひとりごと | 18:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑