メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.93発行
本日、住宅相談センター
のメールマガジン
『家づくりナビゲーション』のVol.93を発行しました。
巻頭の“家づくり豆知識”は、不肖・草野の
「完全分離の二世帯住宅を建てる際の注意点“床面積”」。
『親子で助け合って暮らせる二世帯住宅は、別々に住むのに比べ
て土地代や建築費用も抑えられる上、最近の税制改正で相続税
対策にもなる等、注目されています。特に、完全分離の二世帯
住宅の場合、税制面でのメリットが大きくなりました。が、逆
に完全分離だからこそ注意すべき点があります。それは、各住
戸の「床面積」についてです・・・』
ということで、いったいどういうことなのか解説しています。
次が、司法書士・青山誠さんの
「連載企画:青山さんの家づくり ~たてもの編4~」。
司法書士の青山先生は、44歳にして家づくりを思い立ち土地を購入、
いよいよ着工を迎えます。建てる家は4世帯住宅・・・ってどんな家?
コンセプトの1つ目は「家づくりは投資」。
今号ではその2つ目をご紹介しています。
他にも、
・11月のローン金利 ~フラットが過去最低を更新~
・国が“緑の贈与税制”の導入を検討
・フラット20が正式に愛称に
・11月の住まいづくりアカデミーのご案内
・住宅相談センターが講師を派遣 各地でセミナー開講
・東海地方の家づくりイベント情報
・住宅相談センターのブログ 最近の記事から
といった記事があります。
メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。
>>>メルマガ申込フォームはコチラ
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.92発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.91発行』
『ライフプラン通信 2014秋号発行!』

『家づくりナビゲーション』のVol.93を発行しました。
巻頭の“家づくり豆知識”は、不肖・草野の
「完全分離の二世帯住宅を建てる際の注意点“床面積”」。
『親子で助け合って暮らせる二世帯住宅は、別々に住むのに比べ
て土地代や建築費用も抑えられる上、最近の税制改正で相続税
対策にもなる等、注目されています。特に、完全分離の二世帯
住宅の場合、税制面でのメリットが大きくなりました。が、逆
に完全分離だからこそ注意すべき点があります。それは、各住
戸の「床面積」についてです・・・』
ということで、いったいどういうことなのか解説しています。
次が、司法書士・青山誠さんの
「連載企画:青山さんの家づくり ~たてもの編4~」。
司法書士の青山先生は、44歳にして家づくりを思い立ち土地を購入、
いよいよ着工を迎えます。建てる家は4世帯住宅・・・ってどんな家?
コンセプトの1つ目は「家づくりは投資」。
今号ではその2つ目をご紹介しています。
他にも、
・11月のローン金利 ~フラットが過去最低を更新~
・国が“緑の贈与税制”の導入を検討
・フラット20が正式に愛称に
・11月の住まいづくりアカデミーのご案内
・住宅相談センターが講師を派遣 各地でセミナー開講
・東海地方の家づくりイベント情報
・住宅相談センターのブログ 最近の記事から
といった記事があります。
メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。
>>>メルマガ申込フォームはコチラ
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.92発行』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.91発行』
『ライフプラン通信 2014秋号発行!』
| |-家づくりメルマガ | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑