マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

パソコンなんとか復旧しました

昨日は、家計の収支予測(キャッシュフロー表)の
ご提出が2組重なりました。

住宅相談センターのキャッシュフロー表は、
今から40年間の収入と支出をもとにシミュレーションするので、
10万円ほどするプロ用シミュレーションソフトを使って作成します。

このソフトは、当然パソコンで動かすワケですが・・・
先日来、パソコンが動かない!?


パソコンの調子がおかしくなったのが、21日(土)の朝。

スイッチを入れてもうまく起動してくれず、
「リカバリーしますか?」との表示が。

リカバリーなんかされたに日には、
パソコンに保存してあるデータが飛んでしまいます。
どうすればよい?!


いろいろ調べていると、なにやら
ウィンドウズのアップデートに原因があるとか。

セキュリティ上、アップデートをしない訳にはいかない訳で、
その更新プログラムに不具合があったって、
パソコンの素人に分かるハズがありません。

まったく何をやっているんだ、マイクロソフトっ!


・・・と怒ってもしょうがありません。
とにかく復旧させねば。。。

結局、ウィンドウズをリカバリーさせ、
アプリケーションやデータを入れ直し、
各種設定をやり直して、ほぼ復旧しました。

ただ、一部のデータは残念ながら、消失・・・
日ごろのバックアップの大切さを再認識した次第です。


と、なんとか復旧作業も間に合い、昨日は2組のご相談者に
無事キャッシュフロー表をご提出しました。

復旧したばかりのパソコンを持ち込んで、
お子様が増えた場合とか、退職時期を延ばした場合など、
その場で条件を変えて何通りかのシミュレーションも作成。

「これをみて、とっても良く分かりました」
と言っていただき、休日返上、夜遅くまで
復旧作業をした甲斐がありました!


この間、メールのレスポンスが遅くなるなど
ご迷惑をおかけした方、失礼いたしました。

無事パソコンも復旧しましたので、
これまで同様よろしくお願いいたします!


でもねぇ・・・

しっかりしてくれよ、マイクロソフト!
とひとこと言いたくなりますよね。

ちなみに、今回のウィンドウズのアップデート問題、
いま何ともなくても、突然発症することがあるようです。

草野も、自宅のパソコンのバックアップを取っておきました。
皆さまもご用心のほどを!


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『ゲゲッ パソコンが要リカバリー?!』
『パソコンも家づくりも、自分流のカスタマイズが大事?!』
『薄型大画面のノートパソコン・Ultrabookがやってきました!』



|  |-管理人のひとりごと | 21:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/2315-b59228fc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT