マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

本年もありがとうございました! 数字で振り返る2013年

いよいよ2013年も、あと3日。

当ブログも本日で年内最後の更新とさせていただきますので、
今年一年を数字を見ながら振り返ってみたいと思います。


2013年は、昨年に引き続きセミナー三昧の一年でした。

住宅相談センターの自社開催以外にも、
公的な機関も含め、さまざまなところから
講師や企画のご依頼をいただきました。

メ~テレ八事ハウジングさんからは、
年間通して住まいづくりアカデミーのご依頼をいただき、
「展示場ツアー」なる企画も開催させていただきました!

中日ハウジングセンター四日市会場さんからは、
「家づくり学校“建てま専科”」として
3ヶ月で16講座の企画・講師依頼もいただきました。

・・・などなど、消費者向けと事業者向けの講座を合わせて、
住宅相談センターとして関わったのは129講座。

昨年が約50講座でしたので、対前年比2.5倍!

中には外部の講師にお話しいただいた講座もありましたが、
基本的に住宅相談センターの吉田と草野の2名で対応。

うち、草野自身は年間で39講座、毎月3講座ほどを担当し、
名古屋だけでなく、岐阜や三重、さらには東京まで
お呼びいただいて、お話しさせていただきました。

コンサルティング業と並ぶほどではないものの、
“講師業”の比重も大きくなってきました。

ご依頼いただいた皆さま、受講いただいた皆さま、
ありがとうございました!


セミナー以外にも、たくさんのお問合せをいただきました。

試しにお問合せの件数を数えてみたら、
ネット・電話なども含めて、草野がお受けしたのが181件。
2日に1件程度のお問い合わせがあったことになります。


うち、実際にお会いして個別相談をお受けしたのが、81組。

複数回お会いした場合も1組でカウントしており、
セミナーなどでの立ち話は含んでいませんので、
延べの相談回数でいったら、数え切れません!
(っていうか、そこまではカウントしていません)


さらにその中から、ファイナンシャルプランニングの基本、
家計の収支予測(キャッシュフロー表)を作成したのは、30組。

住宅資金やローンのご相談をいただく際には
これがないと具体的な話しができません。

作成料として3,000円いただいていますが、
大勢の方にご依頼いただきました。

最後に、ブログ

今年は、当ブログ以外にも『住宅・不動産業界ニュース』
『FP直伝! 住宅ローン選びのポイント』の2つのブログをオープン!
これでブログが5つ、HPが1つの計6つのサイトを運営中。

さすがに、すべてを毎日更新するのは厳しいですが、
当ブログは草野の原点として、出来るだけ更新しています。
その数、本日の記事を入れて356回。
自分でいうのもナンですが、なかなかマメに更新していますね~。

最近はアクセス数が1日200~300程度と落ち着いていますが、
トータルのアクセス数は370,000を超えました。
ご覧いただいた皆さま、ありがとうございました!

今年の更新は本日で最後となりますが、
新年も引き続き、ご覧下さいますようお願いいたしますm(_ _)m


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『ブログ「住宅・不動産業界ニュース」オープン!』
『ありがとうございます! アクセス数が300,000突破!』
『家づくり学校“建てま専科” 四日市にて全16講座開講!』


|  |-管理人のひとりごと | 09:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

明けましておめでとうございます
毎回楽しみに拝見しております。
今年もよろしくお願いいたします。

| 間取作造 | 2014/01/01 17:52 | URL | ≫ EDIT

間取作造さまへ

間取さま、あけましておめでとうございます!
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!
今年もはりきって更新していきますので、
ご覧いただければ幸いです!
どうぞ、よろしくお願いいたします。

| コンサルタントKUSANO | 2014/01/02 08:00 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/tb.php/2061-fa19cb7a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT