建売と建築条件付土地と注文住宅
昨日は、土地購入からのご相談がありました。
土地がない場合、戸建住宅を考えるなら
1)建売住宅・中古住宅の購入
2)建築条件付の土地の購入
3)土地購入+注文住宅
の3つの選択肢があります。
それぞれメリットとデメリットがあるため、
昨日はそのご説明をしました。
1番目の建売住宅や中古住宅の購入のメリットは、
なんと言っても手軽さ。すでに完成している建物があるので、
家を“つくる”というよりも“買う”という感覚です。
完成物件ですので、未完成の物件のように、
完成したらイメージが違ったということも起こりません。
価格も比較的安く、支払も手付金と残金だけと
住宅ローンを組む場合の資金計画も立てやすいと言えます。
その代わり、建売住宅は万人向けの間取りやデザインが多いため、
こだわりが強かったり条件が特殊だったりすると、
なかなか気に入った物件が見つからない可能性もあります。
2番目の建築条件付の土地の場合は、
建築前に契約できるため、
間取りやデザインの自由度が高いのが特徴。
ただし、建築する住宅会社が決まっており、
複数の住宅会社を比較することができません。
そのため、土地選びと同じくらい、
住宅会社選びが重要になります。
最後の土地購入+注文住宅は、
土地、建物それぞれを自由に選べるため、
こだわりの強い人に向いています。
ただ、自由度が高いということは
それだけ手間がかかり、費用も高くなりがち。
特に、支払が土地と建物と分かれ、
建物も分割払いが一般的なため、
住宅ローンを組む場合などは特に、
資金計画が重要となります。
いざ土地を探そうと思っても、
建売か建築条件付か、はたまた注文住宅かによって
探し方も予算の考え方も大きく変わります。
まずは、どの方向で行くのか決めることをお勧めします。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『不動産探しは、事前の準備が重要』
『土地と建物は別モノではない 土地と住宅会社は並行して探す』
『不動産系の住宅会社と建築系の住宅会社』
土地がない場合、戸建住宅を考えるなら
1)建売住宅・中古住宅の購入
2)建築条件付の土地の購入
3)土地購入+注文住宅
の3つの選択肢があります。
それぞれメリットとデメリットがあるため、
昨日はそのご説明をしました。
1番目の建売住宅や中古住宅の購入のメリットは、
なんと言っても手軽さ。すでに完成している建物があるので、
家を“つくる”というよりも“買う”という感覚です。
完成物件ですので、未完成の物件のように、
完成したらイメージが違ったということも起こりません。
価格も比較的安く、支払も手付金と残金だけと
住宅ローンを組む場合の資金計画も立てやすいと言えます。
その代わり、建売住宅は万人向けの間取りやデザインが多いため、
こだわりが強かったり条件が特殊だったりすると、
なかなか気に入った物件が見つからない可能性もあります。
2番目の建築条件付の土地の場合は、
建築前に契約できるため、
間取りやデザインの自由度が高いのが特徴。
ただし、建築する住宅会社が決まっており、
複数の住宅会社を比較することができません。
そのため、土地選びと同じくらい、
住宅会社選びが重要になります。
最後の土地購入+注文住宅は、
土地、建物それぞれを自由に選べるため、
こだわりの強い人に向いています。
ただ、自由度が高いということは
それだけ手間がかかり、費用も高くなりがち。
特に、支払が土地と建物と分かれ、
建物も分割払いが一般的なため、
住宅ローンを組む場合などは特に、
資金計画が重要となります。
いざ土地を探そうと思っても、
建売か建築条件付か、はたまた注文住宅かによって
探し方も予算の考え方も大きく変わります。
まずは、どの方向で行くのか決めることをお勧めします。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『不動産探しは、事前の準備が重要』
『土地と建物は別モノではない 土地と住宅会社は並行して探す』
『不動産系の住宅会社と建築系の住宅会社』
| |-注文 vs 建売 | 12:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑