ひとり一芸で大盛り上がり?! 注文住宅研究会の忘年会!
昨日は、住宅事業者の集まり
「注文住宅研究会」の定例勉強会でした。
テーマは、住宅相談センター代表の吉田貴彦による
「ホームインスペクターが見た現場の実態・注意点」
と、住宅相談センター顧問の小野信一による
「住宅業界の市場動向と今後の動きについて」。
いたって、まじめな会合ですが、
なぜか参加者は、草野も含めてソワソワ・・・
実は、勉強会の後の忘年会では、
ひとり一芸を披露しなければいけないからなのでした!
その忘年会での一芸、各自趣向を凝らし、とっても大盛り上がり!
こちらは、忘年間の企画から司会進行をしてくださった
F社長とSさんのお二人! 息の合った歌&ギターです。

こちらはH社長の手品。

こちらは、小野顧問とSさんとのウクレレ漫談。

不肖・草野の一芸は・・・
楽器「ヴィオラ・ダ・ガンバ」の演奏です。
サマになってる?!

と、いろいろな一芸が披露されましたが、
圧巻はなんといってもコチラ、S社長の剣舞!
真剣を用いての演技でした!

最後は、プレゼント交換。
って、なんだか高校生のノリ?!

と、これまで草野が参加した中で、一番盛り上がった忘年会でした!
注文住宅研究会は、今年の4月にスタートしたばかりですが、
この忘年会でも見られるように、団結力は相当なもの。
こんな仲間達と一緒に、時に研鑽に励み、
時にご相談者の家づくりを共に支えています。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『3Dのウォークスルーは効果絶大! 注文住宅研究会のイベントにて』
『住宅相談センターと注文住宅研究会が専門紙に紹介されました』
『注文住宅研究会の総会』
「注文住宅研究会」の定例勉強会でした。
テーマは、住宅相談センター代表の吉田貴彦による
「ホームインスペクターが見た現場の実態・注意点」
と、住宅相談センター顧問の小野信一による
「住宅業界の市場動向と今後の動きについて」。
いたって、まじめな会合ですが、
なぜか参加者は、草野も含めてソワソワ・・・
実は、勉強会の後の忘年会では、
ひとり一芸を披露しなければいけないからなのでした!
その忘年会での一芸、各自趣向を凝らし、とっても大盛り上がり!
こちらは、忘年間の企画から司会進行をしてくださった
F社長とSさんのお二人! 息の合った歌&ギターです。

こちらはH社長の手品。

こちらは、小野顧問とSさんとのウクレレ漫談。

不肖・草野の一芸は・・・
楽器「ヴィオラ・ダ・ガンバ」の演奏です。
サマになってる?!

と、いろいろな一芸が披露されましたが、
圧巻はなんといってもコチラ、S社長の剣舞!
真剣を用いての演技でした!

最後は、プレゼント交換。
って、なんだか高校生のノリ?!

と、これまで草野が参加した中で、一番盛り上がった忘年会でした!
注文住宅研究会は、今年の4月にスタートしたばかりですが、
この忘年会でも見られるように、団結力は相当なもの。
こんな仲間達と一緒に、時に研鑽に励み、
時にご相談者の家づくりを共に支えています。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『3Dのウォークスルーは効果絶大! 注文住宅研究会のイベントにて』
『住宅相談センターと注文住宅研究会が専門紙に紹介されました』
『注文住宅研究会の総会』
| |-その他の事業者 | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑