建物本体工事には何が含まれる?
昨日、資金計画のご相談をお受けした際に、
「建物本体工事には、何が含まれるのですか?」
とのご質問がありました。
これ、少々答え難い質問です。
ひとことで答えると「建物を建てるための工事」で、
「“坪単価”に含まれる工事です」となり、
「電気や水道の引込や、解体、外構などの費用は入っていません」
などと補足します。
が、「坪単価に含む工事」といっても、
そもそ住宅会社によって何を坪単価に含めるかは違いますし、
坪単価で表示しない住宅会社もあります。
どの住宅会社でも必ず本体工事に含める項目としては、
・基礎工事
・左官工事
・内装工事
・木工事
・建具工事
・塗装工事
・屋根工事
といったものがあります。
でも、照明などはある程度含んでいる住宅会社もあれば、
そうでない住宅会社もありますし、
造作家具を含んでいない住宅会社もあります。
また、設備や仕上げなどのオプションを、
本体価格(坪単価)とは別に計上したり、
中には本体工事費用とは別に“現場管理費”などといった
項目を数百万円計上する住宅会社も見かけたこともあります。
逆に、通常は付帯工事に入る
地盤改良や屋外電気給排水工事、設計料なども
建物本体工事に含んでいる住宅会社もありました。
結局のところは、本体価格(坪単価)だけではなく、
付帯工事、諸費用などもすべてひっくるめた
資金計画を住宅会社に出してもらわないと
判断できないということになります。
いたずらに安い坪単価を強調する住宅会社の場合は、
特にご注意のほどを!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「資金計画書」で家づくりの総額を確認しましょう』
『表面的な金額の安さに惑わされないように』
『住宅会社を決める際に最低限必要な材料は?』
「建物本体工事には、何が含まれるのですか?」
とのご質問がありました。
これ、少々答え難い質問です。
ひとことで答えると「建物を建てるための工事」で、
「“坪単価”に含まれる工事です」となり、
「電気や水道の引込や、解体、外構などの費用は入っていません」
などと補足します。
が、「坪単価に含む工事」といっても、
そもそ住宅会社によって何を坪単価に含めるかは違いますし、
坪単価で表示しない住宅会社もあります。
どの住宅会社でも必ず本体工事に含める項目としては、
・基礎工事
・左官工事
・内装工事
・木工事
・建具工事
・塗装工事
・屋根工事
といったものがあります。
でも、照明などはある程度含んでいる住宅会社もあれば、
そうでない住宅会社もありますし、
造作家具を含んでいない住宅会社もあります。
また、設備や仕上げなどのオプションを、
本体価格(坪単価)とは別に計上したり、
中には本体工事費用とは別に“現場管理費”などといった
項目を数百万円計上する住宅会社も見かけたこともあります。
逆に、通常は付帯工事に入る
地盤改良や屋外電気給排水工事、設計料なども
建物本体工事に含んでいる住宅会社もありました。
結局のところは、本体価格(坪単価)だけではなく、
付帯工事、諸費用などもすべてひっくるめた
資金計画を住宅会社に出してもらわないと
判断できないということになります。
いたずらに安い坪単価を強調する住宅会社の場合は、
特にご注意のほどを!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「資金計画書」で家づくりの総額を確認しましょう』
『表面的な金額の安さに惑わされないように』
『住宅会社を決める際に最低限必要な材料は?』
| ◆マイホームの資金計画 | 18:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑