こだわりの暮らしって?
こんにちは、イマジニアン・草野です。
皆さまはどんな趣味をお持ちでしょうか?
わたしの趣味は楽器演奏です。
楽器というのはヨーロッパのクラシック楽器で、
ヴァイオリンやチェロをイメージして下さい。
(正確にはちょっと違う楽器です。
楽器についてはあらためてご紹介します)
この楽器、何人か一緒に合奏出来るので、
休みの日には仲間たちと一緒に演奏を楽しんでいます。
演奏する場所は仲間のお宅で、その人は楽器を6台、
楽譜も大量に抱えている人がいます。
そして極め付きは専用の音楽室まであります!
ですので、わたしはそのお宅に行けば、
楽器も楽譜も場所も、お茶やお菓子まで揃っているという
極上の環境で演奏を楽しめると言うわけです。
この方、さる大手メーカーのエンジニアをされていて毎日お忙しいのですが、
深夜12時過ぎに仕事から帰ってきたあとでも、
楽器を演奏するのが日課です。
うーん、すごいですね~。
体力・気力は「楽器を弾く愉しさ」で湧き上がってくるのでしょうが、
そんな時間に「音」を出せるのもすごいことです。
ご家族や近所の方からクレームが出ないのも、
専用の音楽室のおかげです。
わたくし草野は、仕事から帰ってきて、家族も寝静まったなか、
ちょっとお酒を引っかけながら、明かりを落としてふと楽器を弾いてみる、
なんてのに憧れています。
世の中には、先にあげた方のように、優雅に、
あるいはおしゃれに自分流の暮らしを楽しんでいる方がいます。
別世界の住人のように見えるかもしれませんが、
実はちょっとしたきっかけでそんな暮らしを手に入れました。
特に多いのが、「人生の場」を全てリスタートする住まいづくりをきっかけに、
これまでの住まいでは実現できなかった自らのこだわりを、実現した方々です。
そんな人の暮らしや住まいを、ちょっと覗いてみませんか?
このたび、わたくし達が住まいづくりをお手伝いした方の中から、
そんな方々を何組かご紹介します。
11月3日を皮切りに、名古屋(2会場)・岐阜・多治見・岡崎・桑名の各地で
セミナーを開催いたします。
(詳細はこちら)
http://www.livnet.co.jp/seminar/index.cgi
こだわりの暮らしを実現したいという皆さま、
ぜひお越し下さいませ。
皆さまはどんな趣味をお持ちでしょうか?
わたしの趣味は楽器演奏です。
楽器というのはヨーロッパのクラシック楽器で、
ヴァイオリンやチェロをイメージして下さい。
(正確にはちょっと違う楽器です。
楽器についてはあらためてご紹介します)
この楽器、何人か一緒に合奏出来るので、
休みの日には仲間たちと一緒に演奏を楽しんでいます。
演奏する場所は仲間のお宅で、その人は楽器を6台、
楽譜も大量に抱えている人がいます。
そして極め付きは専用の音楽室まであります!
ですので、わたしはそのお宅に行けば、
楽器も楽譜も場所も、お茶やお菓子まで揃っているという
極上の環境で演奏を楽しめると言うわけです。
この方、さる大手メーカーのエンジニアをされていて毎日お忙しいのですが、
深夜12時過ぎに仕事から帰ってきたあとでも、
楽器を演奏するのが日課です。
うーん、すごいですね~。
体力・気力は「楽器を弾く愉しさ」で湧き上がってくるのでしょうが、
そんな時間に「音」を出せるのもすごいことです。
ご家族や近所の方からクレームが出ないのも、
専用の音楽室のおかげです。
わたくし草野は、仕事から帰ってきて、家族も寝静まったなか、
ちょっとお酒を引っかけながら、明かりを落としてふと楽器を弾いてみる、
なんてのに憧れています。
世の中には、先にあげた方のように、優雅に、
あるいはおしゃれに自分流の暮らしを楽しんでいる方がいます。
別世界の住人のように見えるかもしれませんが、
実はちょっとしたきっかけでそんな暮らしを手に入れました。
特に多いのが、「人生の場」を全てリスタートする住まいづくりをきっかけに、
これまでの住まいでは実現できなかった自らのこだわりを、実現した方々です。
そんな人の暮らしや住まいを、ちょっと覗いてみませんか?
このたび、わたくし達が住まいづくりをお手伝いした方の中から、
そんな方々を何組かご紹介します。
11月3日を皮切りに、名古屋(2会場)・岐阜・多治見・岡崎・桑名の各地で
セミナーを開催いたします。
(詳細はこちら)
http://www.livnet.co.jp/seminar/index.cgi
こだわりの暮らしを実現したいという皆さま、
ぜひお越し下さいませ。
| |-間取りとデザイン | 09:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑