親の気持ちと家づくり
本日、息子さん夫婦が家づくりを検討中
というご相談がありました。
親として口出しは出来ないけれど、
どのように家づくりを進めれば良いのか知っておきたいとのこと。
特に、住宅会社選びをどうすればよいのかとのご相談でした。
「ちゃんとローンを返していけるのか」
「望みばかり高いのではないか?」
「安かろう悪かろうにならないか」
など、親御さんにとって悩みの種は尽きません。
そこで、要望のまとめ方、資金計画の考え方、
住宅会社の種類や選び方、
家づくりの進め方などをお話ししたのでした。
「なるほど~、よく分かりました」
と仰っていただいたのですが、
あくまで家づくりをするのは息子さんご夫妻。
「今日聞いた内容は息子に伝えます。
できれば相談に行くといいよ、とも言っておきます」
とのこと。
ご本人達が納得しない限り、スムーズな家づくりは望めません。
親御さんとしては、歯痒いところもあるのでしょう。
逆に言うと、親御さんに安心してもらえると、
家づくりを通して親孝行が出来ると言えるのかもしれませんね。
草野も人の子の親になり、
この親御さんのお気持ちもよく分かります。
安心して家づくりが進みますように!
というご相談がありました。
親として口出しは出来ないけれど、
どのように家づくりを進めれば良いのか知っておきたいとのこと。
特に、住宅会社選びをどうすればよいのかとのご相談でした。
「ちゃんとローンを返していけるのか」
「望みばかり高いのではないか?」
「安かろう悪かろうにならないか」
など、親御さんにとって悩みの種は尽きません。
そこで、要望のまとめ方、資金計画の考え方、
住宅会社の種類や選び方、
家づくりの進め方などをお話ししたのでした。
「なるほど~、よく分かりました」
と仰っていただいたのですが、
あくまで家づくりをするのは息子さんご夫妻。
「今日聞いた内容は息子に伝えます。
できれば相談に行くといいよ、とも言っておきます」
とのこと。
ご本人達が納得しない限り、スムーズな家づくりは望めません。
親御さんとしては、歯痒いところもあるのでしょう。
逆に言うと、親御さんに安心してもらえると、
家づくりを通して親孝行が出来ると言えるのかもしれませんね。
草野も人の子の親になり、
この親御さんのお気持ちもよく分かります。
安心して家づくりが進みますように!
| ◆マイホーム初めの一歩 | 15:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑