マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2022年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2022年の初芝刈

ゴールデンウィーク2日目の愛知県西部は、爽やかないいお天気!
久しぶりに1日予定がなかったので、今年初の芝刈りをしました。




芝刈機・キンボシのナイスバーディーモアも久しぶりの登場。

芝刈り機

しかも何も手入れをしていませんでしたが、
15分くらいでスムーズに刈れました。


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-管理人の家と暮らし | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

急遽、庭木を剪定しました

庭の木が伸びてきたので剪定しようかと言っていたのが、昨年12月。
知人の紹介の庭師さんと話をしたものの、その後音沙汰なし。。。

それが、ちょっとした行き違いで急遽剪定することに。

剪定作業


伸び放題だった柿の木はバッサリとカット。
キンカンの木もいい感じに整いました。

カキ

キンカン


が、正面アプローチ側のカリンはの諸々の木々は、
ビックリするぐらい思いきり切られました!

アプローチ


西日避け&視線避けだったのですけどね・・・
柿の木も、剪定するならもう少し早い時期が良かったようで。。。

まあ、夏までにはまた葉も付いてくるでしょう。


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-管理人の家と暮らし | 21:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さらに石40個いただきました

これまで3回、庭用の石をいただきましたが、
またまた建築現場から石をいただいてきました。

今回は大小40個。
家づくりのご相談を頂いているお客様の現場です。

運搬


今回はレンガも頂きました。ありがたい限りです(^-^)

石とレンガ


今回も柚子の木の下に並べましたが、累計215個でとなりました。
先月から仕事が忙しくなかなか庭いじりが出来ませんでしたが、
そろそろ大量の石を使って庭づくりをやりたいです。

置いてみ


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-管理人の家と暮らし | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ノートパソコンのバッテリー交換してみました

ノートパソコンのバッテリーの持ちが悪くなってきました。

セミナー会場や出張相談など、外でパソコンを使う時、
ACアダプターが無いと心許ない状況に。

もともとバッテリー駆動8時間(たしかこれくらい)を謳っていて、
確かに新品時にはそれぐらいの性能がありましたが、
2019年春の購入からまる3年経過し、さすがに劣化してきたよう。

ノートパソコン本体はそれなりのスペックなので
まだまだ充分現役として使用できます。
そこでバッテリーを交換することに。


ただ、この機種は簡単にバッテリーだけ交換するということが出来ず、
パソコン本体をいちぶ分解して交換する必要があります。

ネットで調べるとそんなに難しく無さそうなので、チャレンジ!
まずはネット通販でバッテリーを取り寄せました。

バッテリー


ネジで本体裏のカバーを外します。

ネジ


ふたを取ったら、基盤が丸出し!
ヘンなことが起きないよう、手早く古いバッテリーを外し、
新しいものと入れ替えます。

フタ

基盤

交換


新しいバッテリーをはめたら、逆の手順で
フタをネジで締め、交換作業完了!

フタ閉め


初めてだと少し緊張しますが、事前にネットで
やり方を調べていたのでスムーズに終了。

その後少し使用しましたが、
バッテリーのもちも新品当時と同様に戻り、
外でも電源を気にせず済むようになりました。


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階



| ◆当相談室&管理人紹介 | 10:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木陰用ベンチがきました!

キンカンの木の下にベンチを置けるよう、
庭の手入れをしてから約2ヶ月。ようやく待望のベンチが届きました!

梱包

開封


到着まで時間がかかったのは、単に注文するのが遅かっただけ。

せっかくいい季節なのでようやくネットで注文して数日、
ちょうどお天気もよいので、到着早々組立てました! 

パーツ

組立


バラバラのパーツをネジ留めするだけ、小一時間で完成です。

完成


ブロンズ風のアルミ製で、見た目よりも軽いです。
キンカンの木の下に置きます(^-^)

ベンチ-1

ベンチ-2


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-管理人の家と暮らし | 10:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT