マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2021年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

枕木の小道、手直ししました(その2)

小道に枕木を増設したら、さらに歩きやすく、
そして見映えよくするために、、、レンガチップを撒きます!
近所のホームセンターでレンガチップを土のう買いしてきました!

レンガチップ-購入


レンガチップは土のう3袋分、
さらにレンガチップを撒くときに使うテミと
スコップも購入しました。道具もどんどん増えます(^^ゞ

テミとスコップ


レンガチップを枕木の間に撒いていきます。

レンガチップ-撒き

レンガチップ-撒き2


ということで、枕木の増設とレンガチップを敷き、
枕木の小道がリニューアルしました!

枕木の小道-改良後


以前がこうでしたから、すっかり見違えています(^-^)

枕木の小道-改良前


シーズー犬のふうちゃんも歩いてくれました!
いい感じに仕上りました(^o^)



枕木の小道-改良後-4

枕木の小道-改良後-

枕木の小道-改良後-3


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-管理人の家と暮らし | 22:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

枕木の小道、手直ししました(その1)

我が家の庭の北側・水路脇には枕木の小道があります。

枕木の小道2021年12月


この小道があるおかげで、庭の手入れがしやすくなり
見た目もいい雰囲気になりましたが、枕木の間隔が広くて歩きにくく
雑草も生えやすかったので、年始休みを使って改良工事をしました。


敷いている枕木はウッドデッキ材の端切れ。
まだストックがあるので、この枕木を2倍に増設しました。

枕木


土を掘り、転圧しながら枕木を設置していきます。

枕木追加-土堀

枕木追加-設置

転圧


まずはこんな感じになりました。
ここからさらに手を加えていきます。

枕木増設後-1

枕木設置後-2


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-管理人の家と暮らし | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウッドデッキの収納を整理しました

我が家のウッドデッキには
広さ幅1間(約1800mm)×奥半間(約900mm)と
畳一畳分の収納があります。

キャンプなどアウトドアや庭いじりの道具、
一時的なゴミ置き場など、便利に使っています。

容量はそれなりあり、入居当初に入れた木の棚もありますが、
モノを雑多に押し込んだだけのため、スペースに無駄が多く
モノの出し入れもしにくくなっています。

そこで、年末の大掃除でウッドデッキ収納の整理をしました。


まずは最初に状態。とりあえずモノを突っ込んだ状態です。

デッキ収納_整理前


耕運機や草仮払機などの大モノが場所を取ります。

ガーデニンググッズ


収納ボックスなどを追加で買い、とりあえず整理しました。

デッキ収納_整理後


大モノはいったん収まったものの、イマイチ効率が良くない。。。
小モノを置けるように、手元の材料と追加の棚板を買ってきて、
日を改めて小ぶりな棚をDIYしました。

棚の材料

棚DIY中

棚完成


右側がもともとあった大きな棚、
左側壁に置いたのが今回DIYした小ぶりな棚。

棚設置


キッチリ採寸して、コンセントや照明スイッチなどを避けています。

コンセントボックス


これらの荷物を収納します。

荷物


さらに、空き缶や空き瓶などの資源ごみを
一時置いておくためのゴミ箱を、購入。
寸法を測りネットなどで調べたので、ジャストフィット!
「お値段以上」のニトリ製です。

ゴミ箱


スッキリ納まりました!
これで気持ちよく年を越せました(^-^)

収納後


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-管理人の家と暮らし | 21:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マイホーム予算診断3日で4組ご提出 ご相談者のコメント紹介

将来のライフプランをもとに家計をシミュレーションし、
適正な家づくりの予算額を診断する「マイホーム予算診断」
(詳しくはコチラをご覧ください)

なかなかご好評で、本日も2組ご提出するなど、
先日の土曜日から3日間で4組のマイホーム予算診断をご提出し、
さらにこれから3組のご提出も控えています。

昨年一年間で新しく57組の診断をしましたが、
今年もかなりのご依頼を頂いています。

マイホーム予算診断でどのようなことが分かるのか
実際にここ数日で診断をお受け頂いた方のコメントをご紹介すると、
「家計の改善点や金利の考え方、住宅ローンについて指針ができた」
「マイホームに対してどう話し合いをしていくべきか分かった」
「戸建てやマンションの違いを含めて色々アドバイスいただけた」
「細かい内容の質問まで回答いただいた」
「ローンを組むとき制約があることが分かってよかった」
といった感じとなります。

ライフプランや家計だけでなく、家の考え方など
住宅専門のファイナンシャル・プランナーの面目躍如と自画自賛します(^^)

詳しくはそれぞれのコメントをクリックすると、
家計とマイホーム相談室のHPで全文をご覧いただけます。

これから家づくりをお考えで、マイホーム予算診断をご希望の方は、
こちらのHPからお問合せ下さい。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『2021年は57組のマイホーム予算診断しました』
『師走にマイホーム予算診断ラッシュ!』
『CFP資格更新しました』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-相談事例 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

腕時計新調しました&モデルハウス見学ツアー開催します

1月4日が仕事初めの草野。

4日と翌5日は打合せも無くボチボチ仕事をスタートしましたが、
昨日は3組のご相談に1件のオンラインミーティング、
本日は2組のご相談と1件のモデルハウス見学と、
一気に本格稼働となりました。

さらに明日からの3連休、日中はハウジングセンターのイベント講師、
その終了後も何組かご相談が入っていて、さらに加速!

今年の年末年始は新型コロナのオミクロン株の感染拡大や
長男の高校入試を控えて家でゆっくりしていましたが、
そののんびりモードから完全に切り替わりました。


さて、三連休の中日、9日の日曜日は
CBCハウジング名駅北にてモデルハウス見学ツアーとセミナーです。

今回のツアーは2時間で7棟のモデルハウスを一気に見学するのですが、
講師としての重要な役割の一つが、時間の管理。

そのためには腕時計が必須なのですが、
なんとその腕時計が壊れてしまいました!

実は昨年からなぜか時計の調子が悪く、腕時計だけでなく
事務所や自宅寝室の時計が相次いで止まったり(単に電池切れでしたが)、
もう一つ持っていた腕時計も壊れてしまいました。

ふだんはスマホで時間を確認することが出来ますが、
ツアーではそういう訳にもいかず、
そもそもこれまでも仕事中は腕時計を使っていたので、
腕時計を新調しました。

腕時計-2


ホントはこの機会に、前々から興味のあった
スマートウォッチにしようかとも思ったのですが。。。

選んでいる時間もないので
(お正月休み中に選べばよかったのですが(^^ゞ)
デザインとサイズ、あとは値段でパッと選びました!

腕時計-1

名古屋駅前のビックカメラにて、
これまで溜まっていたポイントも使ったので、
実際に支払ったのはわずか103円!

遠からずスマートウォッチをあらためて物色したいと思います。


ちなみに、9日のモデルハウス見学ツアーとセミナーは下記の通りです。
今年これから家づくりを行おうという方に絶好のイベントです!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
     見て、聞いて、考えて!
 モデルハウス新春集中見学ツアー
    &家づくりファースト・セミナー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2022年にはマイホームが欲しいという方。
実例見学と専門家のレクチャーを受けて、
あなたの家づくりを考えてみませんか?

気になる住宅ローンの金利や大きく変わる
住宅ローン減税などの税制改正の動向も解説。
新年とともに家づくりのスタートダッシュを
決めましょう!

~ここから始める家づくり3ステップ~
1)モデルハウスで「見る」
2)専門家のレクチャーを「聞く」
3)実際に「考える」

【日 程】1月9日(日)

【時 間】
10時~12時 モデルハウス見学ツアー
13時~14時 家づくりセミナー

【会 場】
CBCハウジング名駅北 センターハウス
名古屋市西区菊井1丁目23-18
(無料駐車場あり)

【講 師】
家計とマイホーム相談室 草野芳史
(CFP(r)、住宅ローンアドバイザー、
宅地建物取引士)

>>>お申込みはこちら


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『Zoom用ミニキーボード買いました!』
『人生初のメガネ!』
『モデルハウス見学ツアー用のポーチ』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


| ◆当相談室&管理人紹介 | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT