マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2021年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2021年を振り返って 理想のライフスタイルに近づいた?

2021年も本日まで。あっという間の1年でした。
コロナ禍は一進一退でしたが、なんとか年を越せます。
大晦日と言うことで、1年を振り返ってみます。

自分なりにこの1年を総括すると
3つの視点にフォーカスできます。


まず一つ目は、テレワークの定着です。

Zoomなどによるオンラインミーティングが当たり前になり、
対面よりもオンラインで打合せやご相談をする方が多くなりました。

去年引越した新居にはネット回線完備の個室の仕事場(書斎)を設け、
オンライン用の機材も各種揃えました。
Zoom用ミニキーボード買いました!
 ヘッドセットとライトを新調! オンラインの体制充実

また、オンラインではありませんが、
自宅のアトリエ(音楽室)でご相談をお受けすることもありました。
アトリエ(音楽室)で初の家づくり相談

そんな働き方の変化もあり、講演等のご依頼は年間107コマ、
今年の講師も仕事納め 2021年の講演・相談会は107コマ
新規にお受けしたマイホーム予算診断はにも上りました。
2021年は57組のマイホーム予算診断しました

たくさんのご依頼ありがとうございました。


二つ目が体調の変化です。

50歳の大台になり、身体の各所に変調をきたし、
なんどもお医者さんのお世話になりました。

最初が歯痛(ゲゲッ、奥歯が割れてました!)、
次が蓄膿症(蓄膿症と歯痛の治療、ようや終わりました
最後が腱鞘炎(腱鞘炎なんとか納まりました)。

それぞれレントゲンを撮るので、
いったいどれくらいレントゲンを撮ったかも分からなないほど。
人生でいちばんレントゲンを撮った年となりました。

これに2回の新型コロナウイルスのワクチン接種も加わり、
身体の管理の必要性を痛感した年となりました。


三つ目が、ワーク・ライフバランスが良くなったこと。

一つ目のテレワークの定着とも密接に関わりますが、
自宅で仕事をする時間が増えたことで、ちょっとした空き時間に
仕事以外のやりたいことができるようになりました。

今年一番時間をかけたのは、当ブログでも何度もご紹介した庭いじり。
春に外構屋さんによる外構2期工事が完成して以降
庭いじりを徐々にはじめ、
庭づくり進行中! まずは草刈りと土の耕しから
服や道具もどんどん揃ってきました。
芝刈機買いました!
 柿の収穫用に高枝切りバサミ購入しました

また、庭いじりだけでなく、二つ目の体調管理とも関わりますが、
健康のために自転車を購入して、車ではなく自転車で買い物に行ったり、
天気の良い日にはお弁当を積んで公園までひとっ走りしたこともあります。
新車・トートボックス 快調!

さらに、少しご無沙汰していたピアノの練習も再開。
動画をInstagramに投稿もしちゃいました。
1分演奏動画シリーズ スタート!?


こういった、仕事だけでなく趣味なども楽しむ暮らしは、
以前、「理想のライフスタイル実現に向けて」という記事に書いた通り
草野にとって理想のライフスタイル。

マイホームの購入とともに、
理想のライフスタイルに一歩近づいたという点で、
50歳の今年は草野の人生の転機になったと言っても良いかもしれません。

家づくりのコンサルタントとして
家づくりをお考えのご相談者に必ず言っているのが、
「家づくりの第一歩は、“夢=暮らし方”と“現実=お金”を
しっかり考える」
ということ。
それを体現できたかな、という1年でした。


・・・まもなく、日付が変わりますね。

本年も当ブログをご覧いただきありがとうございました。
2022年もよろしくお願いいたします。

2021年のカレンダ


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『引越し1周年! いまも家づくりは進行形』
『新年よろしくお願いいたします! 2021年の3つの目標』
『今年もお世話になりました ブログで振り返る2020年私的三大ニュース!』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

| ◆当相談室&管理人紹介 | 23:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1分演奏動画シリーズ スタート!?

新居に越して1年が過ぎました。
暮らしや仕事環境も落ち着き、庭いじりをしたり
自転車を買ったりと日常に余裕が出てきました。

そうした中、このことろピアノの練習も再開しました。

練習と言っても、時間のある時に好きな曲を軽く引く程度。
それも仕事の空き時間、かつカミさんのピアノ教室がやっていなく、
かつカミさん自身も練習していない時なので、
週に数日、長くても1時間程度ですが、
いい気晴らしになっています。

庭仕事にせよ自転車にせよピアノにせよ、
日常的に楽しめるのはテレワークのおかげ。
コロナ禍の思わぬ影響でした。


それはともかく、YouTubeやインスタで
けっこう動画を目にする機会も多く、
カミさんも自身の演奏動画をアップしています。

草野自身もこれまで簡単な動画を
インスタにアップしたことがあったので、
ピアノの演奏を動画でインスタに投稿してみました。
それも、見よう見まねで軽く編集も加えて。

ピアノ動画


自分の演奏をネット見るというのは新鮮。

まぁ内容は人さまにお聞かせする類のものではなく、
あくまで自分の楽しみであり、記録代わりです。
はっきり言えば自己満足。

その点、インスタの動画は最長1分なので、
演奏も編集も手ごろでちょうどよい塩梅・・・


と思ったら、実はインスタにはいくつか
動画の投稿方法があるのですね。

初めて演奏動画を投稿した時、
いつもとなんか操作方法が違うなと思ったら、
それはいつも投稿している「フィード」ではなく「IGTV」でした。
このIGTVだと1分以上の動画も投稿できるのですね。

ただ、あまり長い動画は演奏も編集もタイヘン。

ということで、当面1分の長さで
演奏を投稿してみようと思っています。
名付けて「1分演奏動画シリーズ」!

これまでアップしたのは、ドビュッシー作曲の
「月の光」「アラベスク1番」
ドビュッシーは草野の大好きな作曲家。
アラベスクは、なんとリクエストを頂いて投稿しました(^-^)


ピアノ歴だけは45年を誇るので(このうち中断期間が半分?)、
レパートリーはそれなりにあります。

今後も自分の楽しみとして
気が向いたときに1分の演奏動画を投稿したいと思います。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『愛車・トートボックスにフロントバスケット増設』
『柿の収穫用に高枝切りバサミ購入しました』
『アトリエ(音楽室)でホームコンサート開きました!』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-管理人の家と暮らし | 20:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年は57組のマイホーム予算診断しました

本日は記録的寒波というだけに、冷えますね。
自宅のある津島市でも1日中雪が降ったり止んだりでした。

天気予報でも不要不急の外出は避けるようにとの言っていますが、
幸いなことに草野は本日ご相談もなく、
ちょこっと買い物に行ったほかは家にいました。

というのも昨日、名古屋駅前の相談室にて3組のご相談をお受けして、
年内のご相談は終了となったからでした。


2021年もたくさんのご相談をお受けし、
マイホーム予算診断をご提出しました。

昨日も1組はマイホーム予算診断のヒアリングで
もう1組はマイホーム予算診断のご提出でした。
ご提出した方のご感想はコチラ

住宅専門のファイナンシャルプランナーとして
このマイホーム予算診断は根幹となる業務。

数えてみたら、2021年は新しく57組のご家族に
マイホーム予算診断をご提出しました。

平均すると月6組ほどですが、実際には違うバージョンを
何度も作成することもよくありますので、
作成する件数はもっと多くなります。

これはファイナンシャルプランナーとしては
多い方ではないかと思います。


これだけたくさんの家計を見ると、まさに千差万別。

家計に余力が大きく余裕をもって家づくりを進められる方から、
家づくりに当たって家計を改善した方が良い方、
中には家づくりはもう少し時期を遅らせた方が良い方など、いろいろ。

いろいろなケースを見ることで、
ファイナンシャルプランナーとしての幅や提案力も
広がったと思います。

実際にマイホーム予算診断をお受け頂いた方からも
「今後の支出が把握できて安心しました」
「家族で話し合うきっかけになりました」
「改善に向けてのアドバイスがもらえた」
「率直な厳しい意見を言ってもらえ、参考になった」
「老後の事を考えなく今の事しか頭になかった」
「将来を見すえて考えることが出来た」
といったご感想を頂いています(その他のご感想はコチラから)。


すでに年明けの1月には、嬉しいことに
5組のマイホーム予算診断のご依頼が入っています。

マイホーム予算診断をご希望の方は、
コチラからお問合せ下さいませ。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『師走にマイホーム予算診断ラッシュ!』
『アトリエ(音楽室)で初の家づくり相談』
『可能性広がる! オンラインで家づくり相談やってます!』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-相談事例 | 22:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Zoom用ミニキーボード買いました!

コロナ禍の影響で圧倒的に増えたのが、
テレワークによるオンラインミーティング。

今週も昨日、今日、明日、明後日、、、と
連日オンラインミーティングですし、
多いと1日に3回、4回ということもあります。

オンラインミーティング用に、自宅には専用の書斎を設け、
ヘッドセット、ライトなどの機材も揃えました。

そこへ、さらにこんなものを買ってしまいました!

マイキーさん


ZART社の「マイキーさん」で、
キー数わずか6個のZoom専用のキーボードです。

「ミュート」「ビデオの停止」「手を挙げる」「チャット」
「画面の共有」「スクリーンショット」がボタン一発で操作出来て、
なかなか便利です(^o^)

キー説明


ちなみに、お値段は4,480円。
今使っているフルキーボード(2,336円)の
2倍ほどと決して安くはありません。
(キーボート一つあたりに換算するとエライ割高(笑))

また、いちいちUSBでつながなければいけないのも手間。

それでも手元のキーでZoom操作ができるのは快適。
これからもオンラインミーティングは増えるでしょうから、
活躍してくれそうです!

勢ぞろい


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『Bluetoothのテンキーも買っちゃいました』
『腱鞘炎対策でキーボード&マウスを買い替え』
『ヘッドセットとライトを新調! オンラインの体制充実』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

| ◆当相談室&管理人紹介 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の講師も仕事納め 2021年の講演・相談会は107コマ

本日は、CBCハウジング名駅北さんにて
モデルハウス見学ツアーの案内役でした。
これで今年のイベントも最後、講師としては仕事納めとなりました。

2021年もハウジングセンターはじめ、女子大や自治体などで
たくさんの講義や相談会の相談員などさせていただいただきました。

2020年の過去最多・112コマには及びませんでしたが、
それでも107コマと、年間100コマを超えました。

こちらのブログではご紹介しきれていませんが、
ありがたいことにほぼ毎週どこかで講演や相談員をしていました。

今年は、新しい企画として、住宅の映像を見ながら
その住宅会社や建物の解説するとか、
セミナーとモデルハウス見学ツアーをセットで行う
なんてことも行いました。

これらの講演の多くは土日。
ふだんの家づくりのご相談と曜日が被るので
さすがにこれ以上増やすのは難しいのですが、
すでに年明けの予定も入ってきています。

2022年も家づくりや家計の相談(コンサル)業、
執筆業と合わせて講師業として活動していきます!


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『映像で見る!完成宅見学会 今週土日に知立市で開催』
『見学ツアー&セミナーで、家づくりのスタートダッシュ!』
『2020年の相談会・見学ツアー講師、130コマ担当しました →もとい、112コマでした』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


| ◆セミナー・相談会情報 | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT