マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2021年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

アトリエ(音楽室)で初の家づくり相談

昨夜、自宅のアトリエ(音楽室)にて
初めて家づくりのご相談をお受けしました。

アトリエ外観


これまで対面のご相談は名古屋駅前の相談室にてお受けしていましたが、
コロナ禍によりオンライン相談も自宅で受けるようになりましたが、
それを一歩進めて(?)、昨年の家づくりの際に自宅での相談も
視野に入れて計画を考えました。

ただ、仕事場として書斎は確保したもののそれ以上のスペースは難しく、
妻のピアノ教室を使っていない時に、生徒さんの待合いスペースを
相談コーナーとして使うことを想定しました。

相談スペース


また、時期や天候にもよるのですが、妻のピアノ教室でアトリエを使っている時は、
母屋のウッドデッキでご相談をお受けしても良いかなと思っています。

ウッドデッキ


名古屋駅前の相談室でのご相談やZoomでのオンライン相談も
これまで通りお受けしますが、津島近郊の方でしたら便利かと思います。

ピアノやチェンバロといった楽器や
デッキで庭を眺めながらの家づくりのご相談は、
ちょっと珍しいと思います。

アトリエ内観




 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『草野家のアトリエ(音楽室)の防音方法』
『新型コロナ対策 打合せテーブルにパーテーション導入!』
『可能性広がる! オンラインで家づくり相談やってます!』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-相談のご案内 | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新居で初バーベキュー! & 便利な火吹き棒

5月になり過ごしやすい気候になったところで、
草野家の庭もだいぶ整ってきましたので、
満を持してお庭で初バーベキューをしました!

バーベキュー風景


今年のゴールデンウィークは家族で出かけることも無く、
ちょうど母の日ということもあり、
ばあちゃんも呼んで家族で楽しみました。

バーベキューコンロ


ウッドデッキの収納からバーベキュー道具を出し、
ウッドデッキに常設しているチェアとテーブルで食べるなど、
計画通りの使い心地にニンマリです(^-^)


ただ、バーベキューコンロを出して
炭火を起こすとなると、けっこう一苦労。

そこで、今回とっておきの道具を手に入れました。
それがコチラ、火吹き棒です!

パッケージ


ガスボンベなどと違い、炭火だと
火をおこす時に団扇であおがないといけないのですが、
これがけっこう重労働。真夏だと汗だくになります。

芸人・ヒロシのソロキャンプ動画を見ていたら、
火吹き棒を使っていて、便利そう、かつカッコ良いということで
近所のホームセンターで1000円ほどで購入。

ケースと火吹き棒.


ケース付きで、こんなにコンパクトですが、
伸ばすと立派な火吹き棒になります!

使用時


実際に使ってみたら、息を軽く吹き込むだけで炎が立ちます。
もう団扇で仰ぐ必要がありません。これは実にラク!
より手軽にバーベキューを楽しめます。




まだ今の時期、夜は寒いので、炭火の暖かさが心地よい(^-^)
今度は焚き火台が欲しくなりました。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『庭いじりで全身筋肉痛!? 負担軽減にカートを買いました』
『グリーンウッド関ケ原にて家族で夏キャンプ!』
『自宅でお手軽燻製づくり! かんたんスモーク工房』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-管理人の家と暮らし | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奥歯を抜いて1週間 歯痛と蓄膿症に変化が!?

歯痛蓄膿症がなかなか治らない草野。

先日、奥歯が割れていることが発覚し、
その片割れを抜いて1週間が経ちました。

抜いたときは痛みがありましたが、その後奥歯の痛みはスッキリし、
歯痛蓄膿症の原因は奥歯の割れだったのではないかとの
思いを強くしている中、昨日歯科と耳鼻科をハシゴしました。
(↑すごいハシゴです(^^;)


まずは歯科ですが、奥歯を抜いた傷は順調にふさがりました。

キズが完全にふさがってから治療を再開することになりましたが、
半分抜かれた奥歯は、完全には抜かずに今ある一つの根を使って
かぶせモノをする方向になりました。

健康保険が利かない自費診療のため、
それなりの出費にはなりますが、しょうがありません。

そのかわり、うまくいくかは何とも言えないため、
とりあえず安価な仮のかぶせモノを入れて様子を見ます。


その後、今度は耳鼻科へいきました。

まず診てもらったところ鼻の中の腫れが引いているとのことで、
満を持してレントゲン撮影です。
その結果、鼻(副鼻腔)の中の膿が減っていました(^o^)

1カ月以上薬を飲んだり治療しても消えなかった膿が
少しとはいえ減っていたということは、
やっぱり奥歯の割れが原因だったのでしょう。

良かったよかった!


ということで、歯も蓄膿症ももう少し時間はかかりますが、
治療の道筋が見えて、身も心もだいぶスッキリしてきました(^o^)


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『ゲゲッ、奥歯が割れてました!』
『今度は蓄膿症になりました(;_:)』
『歯が痛くなりました』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-管理人のひとりごと | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まん延防止等重点措置のなか、今年は女子大の対面授業開講

2021年のゴールデンウィークも終わりましたね。
新型コロナウィルスの感染が再拡大するなか、
皆さま、いかがお過ごしになりましたか?

昨年はコロナの緊急事態宣言が出ていたことを考えればましとはいえ、
今年も愛知県にはまん延防止等重点措置が出ているとともに日程の関係もあり、
草野家は家族でどこかに行くということはありませんでした。

その分、例年以上にハウジングセンターのイベントにお呼びいただき、
日祝日はモデルハウス見学ツアーやセミナー、相談会講師でした。
4日連続でハウジングセンターで講師をしたのは、たぶん初めてです。

今年は遠くへ出かけにくいからか各イベントはなかなかの盛況で、
見学ツアーは満席になりましたし、
相談会では1日で5組のご相談もお受けしました。


ということで、例年以上にお仕事をしていた連休でしたが、
お休み明けの本日から、今度は非常勤講師として
金城学院大学の授業が始まりました。

毎年担当しているFP資格取得のための講義ですが、
昨年はコロナ禍による緊急事態宣言が発令されていたため
対面での授業は中止。その代わり講義内容を録音し、
Eラーニングで受講してもらうというシステムでした。

今年も愛知県にはまん延防止等重点措置が出ていましたが、
対面での授業が無事に開講され、2年ぶりに大学の教壇に立ちました。

講師の草野の立場は、毎年繰り返される年中行事のようなものですが、
学生さんたちにとっては4年という短い期間の
一生に一度といってよい授業。教室で授業を受けられて良かったです(^o^)

草野もしっかり準備をして臨みます!


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『見学ツアー&セミナーで、家づくりのスタートダッシュ!』
『「終の棲家のつくり方」掲載&FP協会イベントにて講演します』
『5月末まで小中学校の休校延長&女子大の講義は録音で』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

| ◆セミナー・相談会情報 | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

見学ツアー&セミナーで、家づくりのスタートダッシュ!

今年のゴールデンウィークはセミナーや相談会等が多く、
本日が休日で唯一のオフでした。

とはいっても、耳鼻科に行ったり、事務作業をしたり、
そしてセミナーのレジメを作ったりと、ぼちぼち仕事はしていましたが。


そのセミナーですが、ちょっと面白い企画となっています。

午前中にツアー形式で6棟のモデルハウスを見学してもらい、
午後に家づくりの進め方についての講義を聞いていただくというもの。

さらに、セミナーでは見学ツアーで見た内容を踏まえて、
ご自身の家づくりの要望や計画を考えていただきます。

つまり、まったく家づくりがゼロの状態でも、見て、聞いて、考えることで
1日で家づくりのスタートを切る、それも
最高のスタートを切ることが出来るようになるという趣向です。

その名も、モデルハウスGW集中見学ツアー
家づくりスタートダッシュセミナー


これまで、モデルハウス見学ツアー
家づくりスタート用のセミナーも単体では開催してきましたが、
これを組み合わせたのは初めて。

単に講義を聞くだけではなく、実例を見て、
さらにご自身で考えることで、より効果が出るはず。

住宅ローン減税の減税期間13年の優遇を受けるには
今年9月いっぱいの工事請負契約締結が条件になっていますが(注文住宅の場合)、
この見学ツアー&セミナーにご参加いただければ、
今からでも十分間に合わせることが出来ます。


今年のゴールデンウィークは、コロナ禍の影響で
なかなか遊びに行きづらくなっています。

また、家で過ごす時間が増えることで、
これを機に快適なマイホームを手に入れようという人も増えています。

そんな時に、この見学ツアー&セミナーをご活用ください!


案内_210503・04名駅北(ツアー).


          見て、聞いて、考えて!
モデルハウスGW集中見学ツアー&家づくりスタートダッシュセミナー
      CBCハウジング名駅北にて5月3・4日開催



 ・日 時  5月3日(月祝)・4日(火祝)
 ・時 間  10時~12時 モデルハウス見学ツアー(各日6棟見学)
       13時~14時 家づくりセミナー
 ・会 場  CBCハウジング名駅北 センターハウス
       名古屋市西区菊井1丁目23-18(無料駐車場あり)
 ・講 師  家計とマイホーム相談室・代表 草野芳史
       (CFP(r)、住宅ローンアドバイザー、
       宅地建物取引士)
 ・その他  参加無料

     >>>問合せはコチラ


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『家づくり何でも相談会 今週日曜日に開催』
『「終の棲家のつくり方」掲載&FP協会イベントにて講演します』
『2020年の相談会・見学ツアー講師、130コマ担当しました →もとい、112コマでした』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

| ◆セミナー・相談会情報 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |