マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2020年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

出会いから1年! ブログで振り返る草野家の家づくり

ついに外構工事が完成した草野家の家づくり

購入した中古住宅を初めて見学したのが、昨年の1月15日。
それからほぼ1年で完成を迎えました。

先日のブログで外構の様子をご紹介したので、
本日は一つの区切りとして、これまでの経過を
ブログ記事を参照して振り返ってみます。


草野家で家づくりのの話が出たのはもう2~3年程前ですが、
具体的に物件探しを始めたのは2019年の秋から。

ただ、実際に当ブログでご紹介したのは、
物件探しを始めて3~4か月が経ち、売買契約の締結から。
以下、下記のような経過となります。

200705_着工前

2020年2月23日「中古住宅の契約しました!」
4月28日「中古住宅の引渡し受けました!」


結果的に、中古住宅を購入し、そのリフォーム
音楽室を離れで新築することに。
引き続き、下記のようにプランの検討を進めます。

5月29日「営業再開のショールームにてキッチン見学!」
6月9日「壁や天井を剥がして、リフォーム前の建物確認」
6月15日「ただいま外壁の色決め中 ~サンプルの注意点~」
7月7日「高性能サッシほど融通が利かない サッシとタイルのショールーム見学!」


プランも固まり、続いて地鎮祭と外構などの解体です!
解体工事は、名古屋市港区のAスタイルさんにお願いしました。

200721_外構解体後

7月9日「地鎮祭&清祓い執り行いました!」
7月10日「設計監理契約締結&建築確認申請が下りました!」
7月14日「外構の解体開始! ブロック塀撤去の補助金と税金滞納!?」
7月23日「外構の解体完了! 解体屋さんへの発注方法は?」
7月25日「室内の解体工事スタート! 構造躯体は大丈夫!?」


解体も終わり、ついに離れの地鎮祭、そして着工です!
施工は名古屋市北区の葵建設さんにお願いしました。

200709_地鎮祭

200831_上棟

8月12日「いよいよ離れの音楽室着工! 工務店との工事請負契約締結(前編)」
8月25日「配筋のかぶり厚は? 基礎コンクリートの打設」
8月31日「いよいよ建て方! 音楽室の全容が見えてきた!?」


と、上棟したところで、一大事! 音楽室の設計ミスで
予定していた位置に楽器(チェンバロ)が納まらない事態に!
検討した結果、いちぶ設計変更して工事を続行することになりました。

200907_音楽室

9月15日「チェンバロが入らない!? 音楽室の設計変更か?」
9月19日「チェンバロが入らない!? 音楽室のその後」
9月21日「音楽室、上棟後の金物確認」


離れの音楽室と並行して、母屋のリフォームも進みます。

200902_LDK

201004_デッキ

9月6日「施工現場でのサイズ確認」
10月4日「ウッドデッキができて、カタチが見えてきました!」
10月17日「男の城 2畳の書斎が形になってきました」


建物だけでなく、水道の引き込みや歩道の縁石撤去などもあります。

11月6日「歩道の縁石撤去に下水引込・・・ 忘れちゃいけない付帯工事!」
11月19日「境界杭をやり替えました」


さまざまな工事を行い、ついに建物が完成し、引越し!

201128_音楽室

11月20日「草野家の家づくりの近況 完了検査終わりました&引越に向けて」
11月29日「無事に新居へ引越しました! 」
12月7日「住民票や免許証・・・ 役所手続き済ませました 」


そして外構工事となり、年をまたいで完成しました。
外構工事は、名古屋市のトコハノモリさんにお願いしました。

210120_外構

10月28日「外構次第で建物が引き立つ プラン固まりました」
12月30日「あと一息の外構工事 外構屋さんの発注方法は? 」
2021年1月20日「外構工事完成!! 」


・・・ということで、無事に外構も完成しました。

音楽室とデッキ


こうやって見返すと、この1年間、コロナ禍の中、
草野家も家づくりでいろいろなことがありましたが、
ぶじに音楽室のあるいい家ができ、家族で快適に暮らせています。

工務店の葵建設さんや職人さんはじめ、
大勢の方に感謝ですm(_ _)m


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『外構工事完成!!』
『「管理人の家づくり」ご紹介していきます!』
『理想のライフスタイル実現に向けて』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-管理人の家と暮らし | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「意外とかかる家づくりの付帯工事・諸費用」メルマガ配信しました

本日は木曜日。

ということで、今週も家計とマイホーム相談室
公式メールマガジン「マイホーム購入塾」を配信しました。

vol.64となる今号は、「意外とかかる家づくりの付帯工事・諸費用」ほか、
家づくりのイベント情報などをお送りしています。

詳しくは、こちらの家計とマイホーム相談室HPをご覧ください。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『2021年もメルマガ「マイホーム購入塾」配信しています』
『「家計の時限爆弾」を抱える予算の決め方 メルマガ配信しました』
『「審査が通ったから大丈夫! ではない!?」メルマガ配信しました』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-家づくりメルマガ | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

外構工事完成!!

昨年末に経過をご報告した草野家の外構工事。
一部の工事が年明けになっていました。

年が明けて20日も過ぎてしまいましたが、
実はこの間、3日ほどかけ門柱と照明の工事を行い、
無事に完了していました!

そこで、遅ればせながら完成した様子をご紹介します!


門柱です。ベージュの壁にグリーンのポストと、
母屋と色合いを揃えています。

門柱


夜景です。

夜景

門柱(夜景)


駐車スペースの洗い出しもきれいに仕上がりました!

駐車場


離れのアトリエ(音楽室)に向かう通路の入り口には
庭園灯と妻と娘手製の看板です。

庭園灯


通路には枕木と砂利を敷いています。

通路


通路を抜けると、庭とアトリエ(音楽室)です。

裏庭


立水栓もかわいい感じです。

立水栓


・・・と、いい感じに出来上がりました!

もう少し暖かくなったら、二期工事として
この庭に芝を敷く予定です。

ということで、物件探しから始まった草野家の家づくり
ほぼ1年で完成を迎えました(^o^)


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『あと一息の外構工事 外構屋さんの発注方法は?』
『引越しから3週間、少しずつ手を加えています ~緩衝材編~』
『境界杭をやり替えました』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-管理人の家と暮らし | 23:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヘッドセットとライトを新調! オンラインの体制充実

新型コロナウイルスの第3波の影響で
愛知・岐阜両県に再び緊急事態宣言が発令されました。

まだしばらくは行動自粛・テレワークが求められる状況になり、
草野も日常的にオンラインミーティングを行っています。

オンラインミーティングに無くてはならないのが
ヘッドセット(イヤホンとマイク)。


より快適にオンラインミーティングをするために昨年3月に購入し、
その後大活躍していましたが、、、酷使が祟ったのか、壊れました(;_:)

初代ヘッドセット

ご覧の通り、マイクが付け根からもげています。


このマイク、口に合わせて位置を調整できるのですが、
まるで針金のようで、見るからに細い上に付け根に補強も無いので、
使っていて少々心許ない気がしていました。

音質などは悪くなく、送料込みで1,628円ですから
壊れるのもしょうがないところでしょう。

連日のようにオンラインミーティングをするので、
未練なくすぐに買い換えることにしました。


かなり頻繁に使用するので、ヘッドセットではなく
独立型のマイクとヘッドフォンでも良いかな?と思い
ネットで物色したものの、ちょうどよいのが無く、
やっぱりヘッドセットにしました。

それがコチラ! エレコムさんのHS-EP16TBK

ヘッドセット

あまりゴツいとご相談者が見た時に目障りになるかと思い、
初代と同じ片耳のイヤホンタイプにしました。
ただ、簡単に壊れなさそうな(見た目)ものにしました。


実際に初代と見比べると、コードの被膜も一回り厚く、しっかりした印象。
さらに、ボリュームやミュートなどのリモコン付き。

新旧ヘッドセット

初代より金額は上がりましたが、それでも送料込みで1,973円!

自宅の書斎と名駅の事務所それぞれで使うので、
まとめて二つ購入しました。

本日も3件のオンラインミーティングがあったので
さっそく使ってみましたが、耳のフィット感もよく、
音質も柔らかくて前よりも良くなった感じ。

2代目も活躍してくれそうです(^-^)


また、オンラインミーティングで欲しいのが、LEDの照明。

こちらも今回のコロナ禍で導入しましたが、
新居の書斎が出来たのに合わせ、やはり買い換えました。

これまで使っていたものは、とても明るいのですが
少々サイズが大きいうえにスタンドタイプのため、
書斎のデスク上で少々邪魔。

旧ライト


ということで、コンパクトなクリップタイプにしました。

新ライト


新旧並べたところ。
だいぶ大きさが違います。

新旧ライト


実際に書斎のデスクに据え付けたところ。
邪魔になりません(^-^)

ライト(設置後)


サイズが小さいので多少照度は低いのですが、まあ実用の範囲。

こちらも自宅の書斎と名駅の事務所用で2台購入。
オンラインミーティングの体制も充実しました!


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『家計とマイホーム相談室もプチ模様替えしました』
『照明など、オンライン用機材続々導入!』
『オンラインのセミナー&コンサルティングに向けてヘッドセット購入』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


| ◆当相談室&管理人紹介 | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「見落し点の指摘もいただけてよかった」A.S様からのコメント

ナント3日連続となるのですが、
本日もご相談者から寄せられたアンケートのご紹介です。

注文住宅をご検討中の名古屋市A.S様からのコメントで、
『購入する新築物件の予算が適正か』
『ライフプランが成り立つのか』

でお悩みのところ、
『住宅に特化したFPであった』
ということで草野にマイホーム予算診断をご依頼いただき、
本日その結果をご説明・ご提出しました。

実際にマイホーム予算診断をお受け頂いた結果、
『すごく良かったです』
『第3者のプロの目線からアドイスをいただいけて、確信が持てました』
『自分で気づいていなかった見落し点の指摘もいただけてよかったです』

といったご感想をいただきました。
ご参考になって良かったです(^o^)

A.S様からのアンケートの全文は、コチラからご覧ください。

          * * *

3日連続のアンケートのご紹介となってしまいましたが、
今年はいただいたアンケートは、
できるだけ速やかにご紹介したいと思っています。

って、実は昨年末にいただいたアンケートは、
まだ4件もご紹介で来ていません(^^ゞ

これらも早めにご紹介したいと思います。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「ハウスメーカー紹介ではないFPだから相談した」H.O様からのお言葉』
『「お金の流れが不明で、これからの生活が不安だった」ご感想頂きました』
「知りたかった情報を得られた」名古屋市T.K様のご感想『』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-相談事例 | 22:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT