マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2020年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年07月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

外壁検討の際の注意点 メルマガ配信しました

今週も、家計とマイホーム相談室の公式メルマガ
「マイホーム購入塾」を配信しました。

今号でvol.33。4月から毎週きっちり発行出来ています(^-^)

今号は、
「外壁検討の際の注意点 サンプルの見方」
「事業者向けコロナ対策「家賃支援給付金」」
ほか、家づくりのイベント情報をご紹介しています。

詳しくは、コチラをご覧くださいませ。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『50代夫婦の家づくりは、なぜ難しいか? メルマガ配信しました』
『6月の住宅ローンの金利動向は? メルマガ配信しました』
『メルマガ「マイホーム購入塾」がリニューアル!』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-家づくりメルマガ | 23:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「どっちがお得? 持ち家と賃貸」CBCテレビ・CUCURUに掲載

賃貸住宅と持ち家、どっちがいいの?って、よく聞かれます。

ネットはじめ、世間ではいろんな意見があります。
「家賃みたいな捨て金を払うなんてバカらしい」
「大きな借金を背負って持ち家を買うなんて、止めた方がいい」
etc

これだけ正反対の意見が出るのは、それこそ立場の違いがあるからです。
モノの見方や何を重視するかによって結果が変わるのです。

そこで、これまで1000組を超す家づくりや家計を見てきた
住宅専門のファイナンシャル・プランナーなら、
どのように答えるか? ということで、
『どっちがお得?プロが教える「持ち家と賃貸」のメリット・デメリット』
と題した記事を執筆しました。

トップ


掲載しているのは、CBCテレビが運営する
女性向け地域情報サイト・CUCURU(ククル)。

目次

持ち家と賃貸それぞれの費用やメリット・デメリットなどをもとに、
持ち家向きの人、賃貸向きの人はどんな人なのかを解説しています。

詳しくはコチラをご覧くださいませ。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『住宅金融支援機構の冊子に「団体信用生命保険について考える」掲載』
『家づくり情報誌・リヴィエに“住宅ローン金利”の執筆記事が掲載』
『テレビや雑誌に結構出ています ~メディアの出演・掲載歴~』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-メディア掲載歴 | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「何から始めて良いか分からなかった」中川区Y.K様からのお言葉

本日は梅雨の合間の晴れ空。
湿気も無く、爽やかな風が吹き、過ごしやすかったですね。

コロナも小康状態といったところですが、
4月に緊急事態宣言が発令されたときはどうなる事かと思いました。

建築現場でも、住設機器が入ってこなかったり、
ハウスメーカーの中には工事を休止したところもありました。


ちょうど、名古屋市中川区で土地のご購入+注文住宅の建築を
なさっていたY.Kさんも、もろに工事時期にぶつかってしまいました。

でも、大手ハウスメーカーで建築していたということもあり、
それほど大きなトラブルもなく、無事に新居が完成しました。

完成検査に草野もお伺いしましたが、
納品が遅れていた設備機器も何とか届き、
検査前には取付も完了していました。


『何からはじめて良いかわからない。とても不安』
ということでコンサルティングを依頼ただいて、
土地探しから住宅ローン選び、住宅会社選び、
施工中のチェックまでサポートをしたところ

『住宅ローンを調べる手間がはぶけた。
 土地が値切れると思わなかった。
 相談して90万下げることが出来た。
 検査を詳しくやっていただいた』


とのご感想を頂きました。
お役に立てて良かったです(^o^)

Y.K様からの詳しいコメントは、
コチラをご覧下さいませ。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「人生で一度の購入と考えると費用対効果は高い」M.K様からのお言葉』
『「親身になって相談にのってくれた」愛知県K.T様からのお言葉』
『「草野さんの人脈で様々な専門家を紹介してもらえた」Y.T様のご感想』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-相談事例 | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ただいま外壁の色決め中 ~サンプルの注意点~

ただいま進行中の草野家の家づくり
本日の打合せでも、リフォームする母屋と
新築する離れの音楽室の外壁の話が出ました。

カミさんのイメージは、
どちらかというとかわいい「洋」の感じ。

外壁も、サイディングやガルバリウム鋼板ではなく、
左官による塗り仕上げや板材といった案が出ており、
本日の打合せでは板材に塗装仕上げが有力な候補となりました。


使う素材が決まってくると、色をどうするかの話になります。

いま候補に挙がっているのは、
グリーンやブルーなどのカントリー・カラー

外壁サンプル

こんなサンプルを見ながら検討しています。


このサンプルを見た息子が、こんなことを言いました。
「なんか暗いんじゃない?」

確かにその場では暗く感じるのですが、
だからといってもっと明るい色や薄い色に変更すると
実際に建ってからイメージがまったく違ってしまう可能性があります。

これは、サンプルと実物ではいろんな点で違うからです。


例えば、上記のサンプルの写真は、
いまの草野家のテラスにて明るい太陽光の下で撮影したもの。

比較的、実際の環境に近い状態ですが、
息子が「暗いんじゃない?」と言ったのは
部屋の中でサンプルを見た時。

暗く感じるのも当然です。


また、サンプルと実際の壁のサイズの違いも影響します。

小さなサンプルに比べると、実際の壁面は
明るい色はより明るく鮮やかに、暗い色はより暗く見えるなど、
強調されて見えます。これを「面積効果」と呼びます。

ほかにも、サンプルは手に取って間近で見るので、
細かな色味や微妙な表情が分かりますが、
実際の壁は遠くから見るので微妙な色合いには気づきにくくなります。


あと、草野家の場合、建物が2棟あるので
統一感を出すために色を揃えようとの話も出ています。

でも、新築する離れの音楽室は板材ですが、
既存の母屋は鉄板なので、同じ塗料を塗ったとしても
仕上がりの色味はまったく同じようにはなりません。

ですので、逆に母屋はグリーン、離れはブルーと
色を変えようかとの話になっています。


ということで、もう少しあーでもない、こーでもないと
外壁のことを考えることになりそうです。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『壁や天井を剥がして、リフォーム前の建物確認』
『物々しい厳戒態勢のショールームにて、浴室・トイレ選び』
『「暮らしから考える家づくり」現在進行形で公開中』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-管理人の家と暮らし | 23:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2カ月ぶり、コロナ空けのモデルハウス見学ツアー!

4月中旬に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出て以来、
東海地方のハウジングセンターでもイベントは全面的に中止になりました。

それまではほぼ毎週末、草野も相談会や
モデルハウス見学ツアーの講師をしていましたが、
ここ2カ月ほど週末講師業はほぼお休み中。

わずかに女子大の非常勤講師のeラーニング用の録音や
ハウジングセンターのオンライン相談会の講師をしたぐらいでした。

それが5月、全国的に緊急事態宣言が解除され、
6月、ハウジングセンターでもイベントが再開されてきました。

そして本日、いよいよ草野も2カ月ぶりに
モデルハウス見学ツアーの案内役をしました!

チラシ


緊急事態宣言が解除されたとはいえ、
まだまだコロナウイルスの自粛ムードは続いています。

そのうえ名古屋も梅雨入りし、本日は雨がちのお天気。。。
参加者はあるのか? と思ったら、
草野は合計3組の方をご案内しました(^o^)

名駅北


2か月のブランクもなんのその、
雨が小降りだったのも幸いし、全12棟のモデルハウスを
きっちり時間通りにご案内できました!

が、ブランクを感じたのは、体力。
運動不足が祟って、ツアー終了時にはヘロヘロでした(^^ゞ
徐々にwithコロナの新しい生活様式に慣れないといけませんね。。。


ちなみに、ツアー終了後、帰宅しようとしたら
いきなり雨足が強くなりました。

雨

いやぁ、ツアー中じゃなくて、良かった(^^;


ヘロヘロになりながらも、無事に帰宅。
豪華に中華パーティーとなりました。

中華

って、カミさんもこのところ仕事続きでヘロヘロということで、
近所の餃子の王将で仕入れてきました(^o^)

明日もハウジングセンターでの相談会です。
ビールで英気を養い、明日も頑張ります!

ビール


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『2か月ぶり! モデルハウス見学ツアー、2組限定で開催!』
『ハウジングセンターでもオンライン相談スタート!』
『本日でハウジングセンターのイベント終了 明日から外出自粛します』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

| ◆セミナー・相談会情報 | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT