マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2020年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

4年越しの新居完成おめでとうございます! T.A様からのお言葉

今年は暖冬と言われますが、
そんなに冷え込みも厳しくないなと思っていたら、
もう3月ですね。早いものです!

3月は年度末・学年末ということで、
新年度に向けて住宅の完成シーズンでもあります。
草野のご相談者もすでに何人か完成引渡しを受けています。

実は、コンサルティングをお受けいただいたご感想を
頂いていたのですが、バタバタしていてご紹介しそびれていました。
そこで、ちょっと溜まったご感想を順番にご紹介していきます。


本日は、名古屋市のT.O様です。

T.O様から初めてご相談頂いたのは、かれこれ4年以上前。
当初は名古屋市内で中古住宅のご購入を検討されており、
中古戸建は価格は魅力だが、耐久性に不安があったことから
コンサルティングをご依頼いただきました。

正式に物件探しがスタートしたのですが、人気エリアということで
なかなかご希望に沿う物件が出てきませんでした。
そこで土地の購入+注文住宅や建売住宅に広げ、
結果的に着工前の建売住宅をお決めになりました。

着工前ということで、間取や仕様もご希望に合わせて変更し、

「建築中のインスペクションでは、自分が予想していたよりも指摘多
 数あり、驚きました。第三者機関によるインスペクションを行って
 よかったと思いました」


ということで、今月無事に引渡しを受けました。

なかなか物件が出てこず4年半というお時間がかかり
途中の打合せは重苦しい雰囲気もあったのですが、
最後まで諦めずよいお住まいが完成しました。

おめでとうございました!


T.O様からは、コンサルティングをお受けいただいたご感想を頂きました。
詳しくはコチラからご覧下さいませ。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「不安な点が可視化して見えた」名古屋市S.W様のご感想』
『東京からマイホーム予算診断のご依頼頂きました』
『新築マンションご購入された名古屋市S様からのお言葉』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-相談事例 | 22:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2月29日(土)は岐阜市で家づくりはじめて勉強会開催します

新型コロナウィルスの感染が日本全国に広がり、
イベント中止などの自粛ムードが広がっています。

今日も、ハウジングセンターから連絡がありました。


「先生にお願いしている週末のイベントの件ですが・・・」

もしかしてコロナウィルスの影響か?

「結論から申し上げますと、各種イベントが中止になっていまして・・・」

それはそうですよね。。。やっぱり中止?

「ですが、先生にお願いしているイベントは
 予定通り開催いたしますので、よろしくお願いします」


とのことでした。そうなんですね。
キッチリ、手洗い、うがいをして臨みます!


土曜日のセミナーは、会場の関係で少人数で行いますので、
自粛ムードで遊びに行く場所がなく、
賃貸暮らしでいずれ家が欲しいという方、ご参加お待ちしています。



   家づくりはじめて勉強会 2月29日(土)に岐阜にて開催


『家づくりはどうやって進めればいい?』
『住宅展示場の上手な回りかたは?』
『モデルハウスでは何を見たらいい?』

等々の疑問に中立な専門家がアドバイス。
家づくりの最初の一歩をサポートします!

【日 時】2月29日(土)
     1)10:30 2)13:00(各回30~40分程度)
【会 場】中日新聞 住まいるパーク岐阜駅
     岐阜県岐阜市香蘭2-30(無料駐車場あり)
【講 師】家計とマイホーム相談室・代表 草野芳史
     (宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、CFP(r))
【その他】参加無料、予約優先

     >>>問合せはコチラ


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

| ◆セミナー・相談会情報 | 19:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「大手ハウスメーカーは大量生産だから安い?」配信しました

本日は、久しぶりに来客や現場の無い1日だったので、
ゆっくり事務所で事務作業をしていました。
おかげで溜まっていた作業がけっこうはかどりました(^-^)

ただ、事務作業をしていたため、
本日発行予定のメルマガ「マイホーム購入塾」の作業が遅れ、
ようやく先ほどvol.19を配信できました(^^ゞ

今号は「大手ハウスメーカーは大量生産だから安い?」
家づくりのイベント情報をご紹介しています。

メルマガ『マイホーム購入塾』は月2回、毎月10日と25日に
マイホーム購入や家計改善に役立つ情報を配信しています。
ご希望の方は、コチラから登録ください。


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-家づくりメルマガ | 22:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「不安な点が可視化して見えた」名古屋市S.W様のご感想

3連休最終日の本日、草野はお二組の方から
マイホーム予算診断のご相談がありました。

うちお一組は、お知り合いからご紹介いただいた
名古屋市在住のS.Wさま。これから名古屋市内で
マンション購入に向けて動き出そうという方です。

ただ、ローンの金額を「収入に対してどれくらいがいいか」不安に思い、
「老後の資金も残しつつ、住宅費用にかけられるお金を知りたい」
ということで、ご相談にお越しになりました。

実際にマイホーム予算診断をお受けいただいたところ、
『不安であったことが、可視化して見えたので非常によかった。
 先を見通した予算組ができ、大変よいと思いました』

と、ご安心頂きました(^o^)


S.W様からは、マイホーム予算診断をお受けいただいたご感想を
頂戴しました。詳しくはコチラからご覧下さいませ!


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「あせらず、今一度考えてみることが大切」名古屋市A.A様のご感想』
『「特定の商品を持たないFPに相談」名古屋市A.O様のご感想』
『ライフプランの修正点・課題が見えた マイホーム予算診断お受け頂きました』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-相談事例 | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中古住宅の契約しました!

家づくりのアドバイスをしているとよく聞かれるのが、
「草野さんはどんな家に住んでいますか?」とのご質問。

偉そうにアドバイスしている人間がどんな家に住んでいるのか、
どんなこだわりのマイホームで、どんな素敵な暮らしをしているの?
と、気になりますよね?

でも。。。


実は草野家は「賃貸」住まい。
意外な答えと思う方もいるかもしれません。

これには少々事情がありまして。。。

以前、当ブログでも書いたことがありますが、
草野は長男で、実家は持ち家。
カミさんは一人っ子で、実家はやっぱり持ち家。

さらに草野の父親も長男で、宮城県に家を持っています。

すでに持ち家が何軒もあるので、
そのどれかをリフォームして住めばよい、
と思っていたのでした。

いまの住まいは賃貸ですが、戸建ての貸家で
駅徒歩10分、家庭菜園や柿の木もある広い庭、
部屋数も6LDKで家賃も安いと、草野的には申し分ない家。。

草野家の重要なこだわりである、専用の「音楽室」もあります。

ファイナンシャルプランニング的には
いまここで家を買わず、もう数年賃貸住宅で過ごしてから
実家をリフォームするのが正解だと思っていました。


ただ。

この貸家。大きなネックが築50年以上ということ。
断熱材など入っておらず、サッシも木製で隙間風ぴゅーぴゅー。

この趣が草野的にはまた良いのですが、
家族の評判は決してプラスばかりとは言えず。

音楽室も広さはあるものの、
防音性能はゼロと言っても過言ではありません。

子どもも息子は中学1年生、娘も小学校5年生となり、
個室が欲しい年ごろでもあります。

引越て来てから10年。去年くらいから「家が欲しい!」という話が
家族の間で出るようになりましたが、いまの家に対する想いが
草野と家族とでけっこう温度差があるということが分かってきました。

家族の暮らしは家計の効率だけでは計れません。
家族それぞれの想いを考えれば、
ここでマイホームを手に入れるという選択肢もあるかな、
と思うようになりました。


といっても、草野家の家へのハードルは結構高いのです。

家族は夫婦と子供二人、プラスおばあちゃんが
同居する可能性もあるので、5人。

そして必須条件が「音楽室」。

グランドピアノとチェンバロを置き、
合奏や発表会でも使うので、広さはできれば12畳以上、
さらに草野の楽器置き場や楽譜などの書庫も必要。

どう考えても、新築建売住宅にはありません。

実家のリフォーム?
土地購入+注文住宅?

・・・といろいろ考えた結果どうなったかというと。。。

中古住宅の購入+リフォーム。
ということで、本日その売買契約を締結しました!

ファイル(縮小版)



若干特殊な契約のため、ちゃんと引き渡しを受けるまでは
どうなるか安心はできないのですが、
よっぽどのことが無ければ4月中に引渡しを受ける予定です。

これからリフォームの打合せもしていきます。
いったい、どんなこだわりのマイホームになるのか!?

詳しくは、おいおい当ブログでもご紹介できると思いますが、
まずは一つ話が進んだというご報告でした!


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『理想のライフスタイル実現に向けて』
『押入ダンスの入れ替えと玄関ポーチの演出』
『引越ししました』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-管理人の家と暮らし | 22:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT