「建替えかリフォームで迷った時の考え方」メルマガ配信しました
新築時の建て方にもよりますが、
早ければ10年程度、遅くとも20年程度で
屋根・外壁や水回りの手入れが必要になってきます。
ただ、何度もリフォームを行い、
築30年、40年と経ってくると、
リフォームの個所も増え、費用も大きくなります。
そうなると頭に浮かんでくるのが
「いっそ、建て替えたほうがいいのでは?」
という考え。
でも、仮住まいするのも面倒だし、
今のままでも暮らすことはできるし・・・
迷いますよね?! どうします?
そんな時のために、「建替えかリフォームで
迷った時の考え方」と題した記事を、本日配信の
家計とマイホーム相談室の公式メルマガ
「マイホーム購入塾」のvol.13にを掲載しました。
メルマガ『マイホーム購入塾』は月2回、毎月10日と25日に
マイホーム購入や家計改善に役立つ情報を配信しています。
ご希望の方は、コチラから登録ください。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「モデルハウスで忘れずに確認したい○○」メルマガ配信しました』
『二世帯住宅建替への親の気持ちは?』
『リフォームに打ってつけの洗面鏡&収納』
▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼



▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
住宅専門ファイナンシャルプランナーの
家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階
| |-家づくりメルマガ | 10:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑