今年もありがとうございました! ブログで振り返る2016年
私用の年賀状作成や大掃除も一通り済み、
本日からは実家に帰省します。
今年は初めて神奈川県まで
家族そろって車で帰省してみます。
このために、8年落ちのカーナビの地図を
アップデートしました。
事前に調べたところ、順調にいけば5時間かからずに到着するようですが、
果たして渋滞に引っかかるか?
さてさて、今年もいろいろなことがありました。
毎年恒例、今年1年をブログで振り返ります!
マイナス金利の影響大!
住宅ローンの借換は今がチャンス?!(3月2日)

まずはコチラ、日銀のマイナス金利政策導入!
1月末に発表、2月中旬のマイナス金利導入以降、
住宅ローンの金利がさらに下がりました。
そのピークは8月で、フラット35が0.9%と1%を切りました!
フラット35Sなら当初5年・10年が0.6%。
とても全期間固定金利とは思えません。
住宅ローンの借り換えコンサルティングも
たくさんご依頼いただきました。
ママ向け情報誌テニテオの記事を監修しました(4月15日)

2016年当初に掲げた3つの目標の一つが
「執筆活動への取り組み」。
おかげさまで、ママ向け情報誌「テニテオ」さんから
4月から3か月連続で原稿依頼があったほか、
オウチーノさんからも2回、“O-uccino タイムズ”

の原稿依頼をいただきました!
イザという時の安心・プロサポート?!
パソコン復旧しました(6月2日)

5月末。突然、仕事用パソコンが故障!
購入10カ月のことでした。
購入時に有料サポートを頼んでおいて正解でした!
ちなみに、10月には外付けのキーボードも壊れました。

なんだかパソコンやネットが壊れる草野です。トホホ・・・
ヘルメットも上履きもOK!
インスペクション用バッグ新調(7月12日)

今年は、インスペクションの小物が充実しました。
カメラ


念願のインスペクション用のバッグです。
このバッグ。各種小モノにシューズ、ヘルメットまで分別収納可能!
しかもお値段安く、草野的にはとっても大満足な逸品。
インスペクションの時には手放せません!
公認ホームインスペクターの登録しました!(8月3日)

昨年試験に合格したホームインスペクター。
ようやく8月に登録完了しました!
それ以降、ホームインスペクターを名乗っています!
他にも、赤外線建物診断技能師の資格も取得しました。
中日ビル建て替え?! 住宅相談センターはどうする?(10月27日)

以前から噂のあった、中日ビルの建替え。
ついに9月、正式に発表がありました。
解体まであと2年ほど。
その間に住宅相談センターもどこかに移転することになります。
今の時点では予定は未定。
住宅相談センターの明日はどっちだ?!
CFP資格試験 残り2課目の結果発表?!(12月21日)

FP資格の最高峰、CFP。
3年かけて、ついに全6課目の試験に合格しました!
これが草野的に今年一番のトピックかもしれません。
といっても、正式にCFPの認定を受けるには
研修等を受ける必要があります。
晴れてCFPを名乗れるのは来春頃の予定です。
・・・といったところ。
実は、ブログには書きませんでしたが、
草野的にはもう一つトピックが。
それは親知らずを抜いたこと。
10数年悩まされた奥歯の痛み(というかかゆみ)から
ようやく解放されました。
抜く前は結構悩みましたが、抜いてよかった!
こうして振り返ってみても、いろいろあった2016年。
大勢の方からご相談いただき、大勢の方にお世話になりました。
ありがとうございました。!
2017年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『あけましておめでとうございます !& 2016年の目標』
『ご相談ありがとうございました! ブログで振り返る2015年』
『今年もお世話になりました! ブログで振り返る2014年』
| ◆当相談室&管理人紹介 | 09:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑