土地探しと住宅会社選び、どちらが先?
注文住宅をご検討中の方からのご相談がありました。
そこで出たのが、
「土地探しが先? 住宅会社探しが先?」
というご質問。
このご質問は、ホントに頻繁にいただきます。
土地探しも大事だし、住宅会社選びも大事・・・
土地が決まらなければ、どんな建物が建つか分からない・・・
建物の予算が決まらなければ、土地の予算も決められない・・・
いったいどこから手を付ければ良いの?!
と堂々巡りになってしまう人も。
この質問に対する答えは、立場によって大きく変わります。
1)「土地が先でしょ。だって、土地は世界に一つしかないんだから。
建物なんて、土地に合わせていかようにでも建てられるよ」
2)「そりゃ、やっぱり建物が先。いくらいい土地を買っても、
希望の建物が建たなかったら、意味ないでしょ。
先に住宅会社が決まれば、土地も住宅会社が探してくれるよ」
どちらが正解か? って、どちらも正解。
立場や考え方で答えが変わります。
まず注意すべきは、上記の答えをプロに聞くと、
ほぼ間違いなく不動産会社は1、住宅会社は2と言うでしょう。
そりゃ、不動産会社は土地を売るのが、
住宅会社は建物を売るのが仕事だからです。
では、土地を買って家を建てる立場からすればどちらが正解か。
不動産会社でもなく住宅会社でもない草野の回答は、こうです。
「立地を重視するなら1、建物を重視するなら2」。
ただ、現実には土地と建物どちらを優先するか明確でない人、
例えば、土地・建物それぞれにこだわりがあったり、
逆に土地・建物両方のイメージが漠然としているケースも少なくありません。
そんな場合は、
「土地探しと住宅会社探しを平行して行う」
のが良いでしょう。
土地を探したり、住宅会社と話をすることで、
漠然としていたイメージが明確になってきます。
そして、住宅会社に建物の要望を伝え、建物がいくらになるのか、
どれくらいの広さになるのかを教えてもらえば、
その建物が納まる(金額的にも面積的にも)土地が分かります。
土地はすぐに見つかるものではありません。
土地が見つからなくてイライラしているときに
住宅会社と話をしていると、気分転換にもなります。
そして、土地が見つかれば、複数の住宅会社にプランを
提案してもらったり、見積競争をすることもできます。
ですので、よほど意中の住宅会社があったり、
土地に強いこだわりが無ければ・・・
「土地が先」「住宅会社が先」と決めつけず、
土地探しと住宅会社選びを並行することをお勧めします。
それでもどうしても一歩を踏み出せないという方。
住宅相談センター

不動産会社でも住宅会社でもない立場で、
土地のこと、建物のことを解きほぐし、
どのように進めればよいかアドバイスしますよ!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『ローン選び・住宅会社選び・建築中の検査 まとめてご相談下さい!』
『土地を探す“エリア”にも優先順位を』
『施主主導で住宅会社を決めるためのモノの言い方』
| ◆土地・不動産探し | 19:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑