ガン・三大疾病・八大疾病の団信はココにも注意!
会社に戻って2組のご相談をお受けしました。
その中で、団信の三大疾病や八大疾病保障に
ついてのお話しが出ました。
団信は「団体信用生命保険」といい、
住宅ローンを借りた人が亡くなったり高度障害になった時、
保険金が下りて住宅ローンが完済されるというもの。
この団信、銀行によっては追加費用を払うことで
ガンや三大疾病(ガン、心筋梗塞、脳卒中)、
八大疾病(ガン、心筋梗塞、脳卒中、高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・
肝硬変・慢性膵炎)などへの保障を付けることができます。
親族がこういった病気にかかったことがあるなら、
一度検討してみてもよいでしょう。
ただ、三大疾病や八大疾病の団信は、
銀行(というよりは、その銀行が扱う保険会社)によって、
保障の内容が違います。
例えば、所定の病気で就業不能状態が1年間続かないと、
保険金がおりない銀行もあります。
そして、意外と重要なのが年齢。
ガン・三大疾病・八大疾病は、年齢が上がるほど
リスクが高くなるため、一定の年齢以上になると
それらを保障する団信にも加入できなくなるのです。
銀行(保険会社)によって違いはありますが、
加入時の年齢の上限が40~45歳程度が目安。
それ以上の年齢になったとたん、取扱い銀行が減ったり、
保険料(金利)が上がったります。
住宅ローン自体は60歳以上でも借りることが
できますし、通常の団信(死亡・高度障害保障)も
健康であれば加入することができます。
でも、ガン・三大疾病・八大疾病保障付の団信を
ご希望の方は、年齢にご注意ください。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『エッ? 住宅ローンを選べない?! ローン特約はしっかり確認を』
『ライフプランが読めない時の住宅ローンの選び方』
『家を建てたら生命保険の見直しを』
| |-住宅ローン選び | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑