愛犬連れてリトルワールド!
住宅相談センター

連休後半の5月2日(土)~6日(水)にお休みをいただきます。
ただ、昨日の昭和の日は水曜日で、住宅相談センターの定休日。
子どもたちも学校がお休みでしたので、
家族揃ってお出かけすることに。
どこに行こうか?とカミさんと相談していたら、
娘が犬山のリトルワールドに行きたがっているとのこと。
聞くところによると、自分のメモ帳に
「リトルワールドに行きたい」
と書いているのだとか?!
そんな健気な姿を見せられたら、行くしかないでしょ!
ということで、行先はリトルワールドになりました。
リトルワールドは約2年ぶり。
前回来た時

愛犬・ふうちゃんも連れて行くことに。
▼▼ふうちゃん▼▼

今回も、園内で各国の食事や
おやつを食べながら、建物を見てまわりました。
子ども連れ、さらに今回は犬連れの身。
あまりじっくり建物を見ることはできません。
そこで、気になる建物は写真を撮っておきました。
こちらは、かわいいキノコ型の建物。
台湾の農家にある、もみを保存する“もみ倉”です。
▼▼もみ倉▼▼

こちらは、船のようは形が異彩を放つ
インドネシアの“トバ・バタック”の家。
▼▼トバ・バタックの家▼▼

高床式で、屋内は大きなワンルームだそうですが、
残念ながら中には入れませんでした。
近寄って見ると、芸術的なまでの装飾です。
▼▼トバ・バタックの家(近影)▼▼

こちらは、不思議な紋様が印象的な
南アフリカの“ンデベレ”の家。
紋様は女性がフリーハンドで描いているのだとか。
▼▼ンデベレの家▼▼

▼▼ンデベレの家(屋内)▼▼

家の中もこんな感じ。
日本人的には落ち着かないかも?!
最後はこんな遊具で遊んだり。
▼▼遊ぶ子ども達▼▼

子どもたちは、最後までハイテンションでした!
が、今回初めてついてきたふうちゃんは、
さすがに少々お疲れモード。
▼▼お疲れふうちゃん▼▼

それはともかく、家族みんなで楽しめ、
犬もOKのリトルワールド。また遊びに来そうです。
って長男は、今度はすぐ近くの明治村に行きたい、
と申しておったとさ。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『ウン十年ぶりのピアノ発表会』
『鎌倉・江ノ島旅行で思った、二世帯住宅の大変さ?!』
『アートな温泉! アクアイグニス』
| |-管理人のひとりごと | 21:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑