セミナー三昧の2012年、皆さまお世話になりました
ということで、今年1年を振り返ってみます。
ここ数年、会社が変わったり、引っ越ししたりと
なかなか落ち着かなかった草野。
2011年はメルマガを創刊したりツールを整備したり、
草野もファイナンシャルプランナーの資格を取得したりと、
住宅相談センター

2012年は引き続き体制の拡充を目指し、やったこと。
それは、なんと言ってもセミナーの開講ですね!
昨年までも、グループ会社の家計の総合相談センターと一緒に
年4回、ライフプランセミナーを開講してきました。
今年はそれ以外に「住まいづくりアカデミー」と名付けた
自主セミナーを、数講座ひとシリーズとしほぼ毎月開講しました。
資金計画から土地探し、住宅会社選び、施工現場のチェックまで、
やりもやったり、その数10シリーズ23講座! タイトルは下記の通り。
(「だんだんタイトルが過激になってきましたね」と言われたことも(^^;)
『基礎から学ぶ資金計画と住宅ローン
~注意点から今すぐ使える裏ワザまで~』
『失敗しない建築家・工務店の探し方・選び方
~知らずに後悔するか、知って候補に入れるか?~』
『ハスウメーカーの比較の仕方と選び方
~これを知らずに展示場に行ってはいけない!~』
『良い家を建てるためのチェックポイント
~基礎工事から断熱まで、見えない所が肝心!~』
『これを知らずに住宅展示場に行ってはいけない
元ハウスメーカートップ営業マンが語る住宅会社の手の内』
『地震・液状化だけではない
~意外に知らない土地探しのポイント』
『ココを見ればホントが分かる!
プロが伝授するモデルハウス・見学会の歩き方』
『3000軒の家を診たホームインスペクターが話す!
品質の良い家づくりのポイント』
『基礎から学ぶ住宅ローン』
『ハウスメーカー徹底比較!本当はどこが一番?』
『間取りづくりで失敗しない5つのポイント』
『初歩から分かる・・・ 失敗しない住宅会社の探し方・選び方』
『家族の暮らしに合ったマイホームをつくる・・・
間取りづくりのコミュニケーション術』
『現場写真で見る ハウスメーカー・工務店選びの注意点』
『知らないと大変! 住宅優遇税制の注意点』
『土地・一戸建・マンション選びの注意点』
『ムリなく返済するための住宅ローン選び』 等々
「基礎から学ぶ住宅ローン」は、金利編、諸費用編などシリーズ化し、
続けてご参加いただく方も多数出た人気定番講座となりました。
また、中には50名近くのご参加をいただいたり、
満員で締め切り、追加開講

さらに、メ~テレ八事ハウジングさん

12月からは「八事会場」でもセミナーをスタート、
引き続き来年も開講していきます。
ほかにもハウジングセンターや住宅会社から講師として呼ばれ、
一般の消費者向けのセミナーで40講座ほど、
住宅事業者向けの講座も含めると総計50講座ほどになりました。
これは、平均すると毎月4講座ほどのセミナーを開講した勘定になります。
いやはや、コンサルタントというより、もはや講師業ですね!
実は、来年も別のハウジングセンターからのセミナー依頼や、
ある大きなイベントでのセミナー企画の依頼を受けています。
そのため、自主セミナーも含めて、3月までは
ほぼ週1ペースでセミナーの予定が入っています。
来年もセミナー講師が、住宅相談センターの活動の柱になりそうですね。
では、セミナー以外ではどうだったか?
中古住宅の流通促進とホームインスペクションの普及のために、
住宅相談センターが事務局として立ち上げた
既存住宅品質サポートセンターが
国土交通省からの補助金を受けて活動をスタート

11月に開催した住宅事業者向けセミナー

200名近くの参加がありました。
とは言え、この1年、順風満帆だったワケでは決してなく、
事務所内の引越しや社長の交代もありました。
また、草野個人で掲げた目標もいくつかありました。
ありましたが。。。
たしか、ボールペン字講座の受講とか、
資格取得とか・・・
ウッ! スミマセン!
今年に関しては、ちょっと目標達成率が少々・・・
その中で、家づくりのノウハウをまとめたサイト
「住宅会社選び&住宅ローン選びの基礎知識」
だけはリリース

その他は、引き続き来年の目標として掲げさせていただきます!
それはともかく、これだけ頻繁にセミナーを
開講できるようになったのも、受講いただいた参加者はじめ、
講師のご依頼をいただいた事業者の方々のおかげ!
ありがとうございます!
また、セミナー以外でも、多数のご相談者の方はじめ、
住宅事業者の方々に、今年1年お世話になりました。
ありがとうございます!
そして、当ブログ『家づくりコンサルタントの雑記帳』。
たくさんの方にご訪問いただき、
アクセス数も1日300から400、多い時には700

3年ほどの累計では240,000アクセスとなりました!
読者の皆さま、ありがとうございます!
お世話になった皆さま。
2013年も引き続き、よろしくお願いいたします!
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『今年最後の住まいづくりアカデミー 2日間4講座開講しました』
『2012年もよろしくお願いします!』
『ブログで振り返る2011年』
| |-管理人のひとりごと | 09:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑