現場で実感した、家づくりのプロセスの重要性
施工した工務店さんの主催で見学会が開催されたので、
稲沢市の現場まで草野もお邪魔してきました。
これまで家計の収支シミュレーションの作成からはじまり、
資金やローン、土地の購入、住宅会社のご紹介とご相談を
いただいていたので、どのようなお住まいが出来たのか興味津々。
現場に到着すると、ご相談時に拝見したイメージ写真同様の
シンプルモダンな建物が建っていました。
建物の中も、やはりイメージ写真同様の
シンプルでナチュラルなテイストで、
そこにリビングやトイレのビビッドな壁クロスが、
いいアクセントを加えています。
今回、ご相談者が一番気になさっていたのが陽あたりと風通し。
敷地周囲を建物に囲まれているため、
当初お書きいただいたチェックシートにも
「光が入るか心配なので」
といった記述が随所にありました。
が、完成した建物は、配置や間取りを上手に考え、
バッチリ通風・採光を確保していました。
ほかにも「家事動線を確保したい」というご要望には、
玄関から洗面・LDKと回遊性を持たせて動線を確保したり、
「デッドスペースは収納にしたい」というご要望には、
階段下や壁面のニッチスペースを活かして収納を設けたりなど、
とても暮らしやすいお住まいになっていました。
ご要望が実現した様を見るのは、コンサルタントとしても嬉しい限り。
でも、それはご相談者の家づくりに対する想いが強かったから。
お書きいただいたチェックシートには
上記以外にもこと細かにメモが書かれ、
お住まいに対するご要望がよく伝わってきました。
イメージ写真も「外観イメージ」「キッチン」「リビング窓」
「和室の窓」「玄関収納」など分かりやすくまとめられ、
持込家具も写真と寸法をキッチリと整理され、
まさに「イメージ写真集」となっていました。
自分たちの暮らし方をイメージし、要望をまとめ、
住宅会社にしっかり伝える、そういったプロセスが
いかに重要かということがよく分かります。
この熱い想いに応えてくれた工務店は、
名古屋市中村区の平成建設さん

社長自らインテリアスクールの講師をしており、
設計力や提案力の高さに定評があります。
今回の家づくりでは、上記以外に気密断熱性を重視したい
とのご希望もあったため、現場発泡吹き付け断熱による
高気密高断熱な家づくりがピッタリだろうと判断し、
平成建設さんをご紹介したのでした。
その期待通りの仕事をしていただきました!
ご相談者はじめ、平成建設さん、お疲れさまでした。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『家族の想いを見つめ直す、家づくりのチェックシート』
『急がばまわれ! 商談の前に家づくりの要望を固めましょう』
『家づくりが楽しくなるイメージ写真集づくり』
| |-間取りとデザイン | 17:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑