メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.40発行

『家づくりナビゲーション』のVol.40を発行しました。
巻頭の“家づくり豆知識”は、コンサルタント・吉田貴彦の
「土地探しの盲点6『越境物』」。
『土地に関する最も大きなトラブルと言えば、隣地との
境界問題でしょう。竹島や尖閣諸島をめぐって外国と
紛争直前となっているのと同様、境界に問題があれば
隣地と大きな紛争に発展します。境界問題では、他人の
所有物がこちら側に越境している場合と自分の所有物が
隣地に越境している場合があり、双方ともに気を付け
なければなりません』
ということで、注意すべきポイントを解説しています。
建物や塀、植栽の越境などは分かりやすいですが、
それだけではなく、空中や地中で越境していることがありますので、
一見越境していないように見えても注意が必要です。
次が、一級建築士・川島勝久さん

「二世帯住宅で後悔しないために」。
『ここ数年、共稼ぎの増加で子供の面倒を見てもらいたいとか、
親の介護を想定したり、経済的理由から「二世帯住宅」が
徐々に増えています。さらに、震災で家族を大切にする意識や、
エネルギー消費を抑えたい意識が強まっており、そこに
消費税増税法案が通ったことで、今後も新築だけではなく
リフォームでもその傾向は増えることが予想されます』
『二世帯住宅に暮らす人たちのアンケートをみると、興味深い
ことに住宅に満足していない割合が親世帯に比べて子世帯の
方が高くなっています。不満の声で多いのは「もっと別々に
すればよかった」「プライバシーがない」というもので、
二世帯住宅にしたことを後悔している人もいて、対応の
難しさが浮き彫りになっています』
そこで、建築家として経験した二世帯住宅の実例から、
世帯住宅で後悔しないためのポイントを解説いただきました。
「特に声なき声を拾う」「一般的なイメージから
“二世帯住宅はこれでいいだろう”と考えてはいけない」
など、含蓄に富んだお言葉があります。
他にも、
・夏のライフプランセミナー 名古屋駅前にて開講のご案内
・第8回住まいづくりアカデミー 開講のご案内
・東海地方の家づくりイベント情報
・住宅相談センターのブログ 最近の記事から
といった記事があります。
メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。
>>>メルマガ申込フォームはコチラ
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ『家づくりナビゲーション』vol.39明日発行』
『メルマガ『家づくりナビゲーション』10号を迎えパワーアップ!』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」創刊!』
| |-家づくりメルマガ | 10:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑