マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2012年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゴールデンウィークお休みいただきます

昨日から、ゴールデンウィークが始まりましたね!

このブログをご覧になっている方は、
どのようにお過ごしでしょうか?

昨日・今日と天気が良いので、
お出かけの方も多いことでしょう!


住宅相談センターは、
明日から5月6日までお休みをいただきます。

と言いつつ、この間ホームインスペクションの
ご依頼を2件いただいております。

現場は待ってくれません。当然、検査にお伺いします。


・・・って、スミマセン!

草野は、以前から家族旅行の予定を入れていました。
それも、久々の大型休暇ということで、
ナント、沖縄に行ってきます・・・

検査は、この現場を熟知している
コンサルタント・吉田と検査員にお願いしました。

今回の現場の一つは引渡し前の検査で、
完成した建物を拝見したかったので、
少々心残りではあるのですが・・・

こちらの現場には、あらためて完成した姿を
拝見しに行きたいと思います。


休暇に合わせて、当ブログもしばらくお休みをいただきます。
次回の更新は5月5日の予定です。
皆さま、楽しいゴールデンウィークを!

|  |-相談のご案内 | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

住まいづくりアカデミー 3講座開講しました!

本日、住宅相談センター主催の
住まいづくりアカデミーを開講しました。

今年に入って毎月開催の4シリーズ目でしたが、
今回も3講座で延べ126名と大勢の方がご参加下さいました!


今回のテーマは下記の3つ。

 『地震・液状化だけではない
            ~意外に知らない土地探しのポイント』
 『ココを見ればホントが分かる!
        プロが伝授するモデルハウス・見学会の歩き方』
 『3000軒の家を診たホームインスペクターが話す!
               品質の良い家づくりのポイント』


草野は二つ目の「モデルハウス・見学会の歩き方」の講師を担当。
モデルハウスや現場を見る際のポイントや注意点、
住宅会社のホントが分かる効果的な質問方法などをお話ししました。

受講者の方からは、こんなご感想をいただきました。

「実践できるかは別として、業界の裏側を
 垣間見ることができ、参考になりました」
「具体的な質問内容が紹介されており、実際に使ってみようと思います」
「今まで、チラシやモデルハウスも漠然と見ていただけでしたが、
 こんな所に気をつけてみればいいのかというポイントがわかりました」
「モデルハウスを数軒見たが、構造仕様以外に何を質問したら良いか
 分からなかった。より具体的な質問例があり、すぐ役に立てられそう」


ただ、中にはこんなコメントも。

「資料と会話のみだったので、眠くなってしまった。
 過去の例などあればもっと良いかも知れないです」


ナルホド。仰るとおりですね。
次回、工夫したいと思います。


吉田貴彦が担当した残り2つの講座のご感想もご紹介します。

「土地を選ぶ上で、参考にすべきマップなどの紹介で、
 今まで考えていなかった土地選びのポイントを教えてもらえた」
「土地と建物といっても、自分たちのものしか考えていなかったですが、
 周りの環境によって大きく左右される事が分かりました」
「ばく然としていた選び方の基準が、チェックポイントごとに
 教えていただいたことで、ずい分明確になりました」

 以上、土地探しのポイントのご感想より

「大手だからといって安心ではないということが、
 写真によりよくわかりました」
「計画段階からトラブルがなるべく減るようにすることが
 重要ということがわかった」
「設計が良くても施工にモレがあれば台なし。チェックが必要」
「ホームインスペクションの必要性を実感しました。
 診断料金は安くないですが、長く住むことを考えると
 高くはないのかもしれないと思いました」

 以上、品質の良い家づくりのポイントのご感想より


ゴールデンウィークの初日、それも快晴という天気の中、
お越しいただいた熱心な方々には頭が下がります!

次回の住まいづくりアカデミーは、
「基礎から学ぶ住宅ローン」と題し、
5月12日(土)に開催します。

ご興味のある方は下記からご覧下さいませ。

   >>>住まいづくりアカデミー開講のご案内

| ◆セミナー・相談会情報 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2012年5月のイベント情報

いよいよ、明日からゴールデンウィークです!
日中は汗ばむ陽気になり、レジャーに、
旅行にお出かけの方も多いことと思います。

ゴールデンウィークから5月にかけて、
家づくりに関するさまざまなイベントが行われます。

これから家づくりをお考えの皆さまも、
ちょっとお出かけになってみてはいかがでしょうか?



      ~ プロが伝授する住宅展示場の歩き方 セミナー ~
     5月6日にナゴヤハウジングセンター半田会場にて開講



 あなたのハウスメーカー選びを成功させる、
 モデルハウスの効率的な回り方、見学の仕方を伝授します。
 13:00~16:00には、講師による個別相談会も開催します。

   ・日 時 平成24年5月6日(日)11:00~12:00
   ・会 場 ナゴヤハウジングセンター 半田会場 ホール
        半田市榎下町7(地図
   ・主 催 ナゴヤハウジングセンター
   ・参加費 無料
   ・申込み 住宅相談センター
        TEL 0120-756-365(なごむ 365日)

   >>>セミナーのお申込みはコチラから



   ~ 住まいづくりアカデミー・基礎から学ぶ住宅ローン ~
         5月12日に栄・中日ビルにて開講!



将来マイホームの購入・新築をご検討の方にとって、住宅ローンの知識
は不可欠ですが、正しい情報をキチンと伝える場が少なく、誤解したま
まの方もいらっしゃいます。今回は住宅ローンの基礎から正しい知識を
身に付けただき、実際に役立つ裏ワザまで、応用できる情報も盛り込ん
でお話しします。

   ・日 時 5月12日(土)10:30~12:00
   ・会 場 中日コンサルティングプラザ セミナールーム
        名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル6階
   ・主 催 住宅相談センター
   ・参加費 無料(予約制)
   ・問合せ TEL 0120-756-365(なごむ 365日)

   >>>住まいづくりアカデミーのお申込みはコチラ


        株式会社 葵建設より見学会のお知らせ
      ~ 10年目の光熱費0円住宅を紹介します ~



名古屋市が主催する「名古屋環境大学」の講座の一つとして
「私たちが主役。みんなの家。快適エコ生活」を開催します。

一回目の授業は、名古屋市港区で10年前より
日々の生活を犠牲にすることなく、毎日を快適に、
そして光熱費が0円の生活をされているお宅が会場になります。

一回目の授業の内容は
「あなたの家の省エネ度合を名古屋市平均などと比べてみよう。
 あなたの今の家、または将来の家の光熱費はいくらになる?」
です。

  ・日 程 5月12日(土)13:30~ ※予約制
  ・場 所 名古屋市港区
       江川線「港区役所」駅から徒歩300m
  ・参加費 500円
  ・その他 電気料金や灯油費など、一年間の光熱費データを
       ご持参下さい。
  ・主 催 株式会社 葵建設 名古屋市北区清水2-24-3
  ・申込み TEL:0120-741-102

   >>>見学会のご案内はコチラ



           春のライフプランセミナー
       全6講座 栄・中日ビルにて開講のご案内



名古屋・栄の中日ビル「家計の総合相談センター」では、家計・保険・
税金・相続・年金など、家計に役立つセミナー全6講座を開講します。
参加は無料ですので、お気軽にご参加下さい。

 --------------------------------------------------------------
 【相続】5月12日(土)13:00~14:00      『生命保険と相続』
 --------------------------------------------------------------
 【税金】5月12日(土)15:00~16:00
                『相続税 間違いやすいポイント』
 --------------------------------------------------------------
 【保険】5月13日(日)11:00~12:00 『「世界一やさしい
          保険の本」を活用! 最新、保険・年金活用法』
 --------------------------------------------------------------
 【家計】5月13日(日)13:00~14:00
              『確定拠出年金(日本版401K)活用術』
 --------------------------------------------------------------
 【住宅】5月20日(土)10:30~12:00『いったいいくらかかるの?
      住宅購入・新築の見えない費用 ~失敗しない資金計画』
 --------------------------------------------------------------
 【年金】5月20日(土)13:00~14:00
           『年金改革 ~現行制度の手直しについて~』
 --------------------------------------------------------------

   ・会 場 中日コンサルティングプラザ セミナールーム
        名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル6階
   ・主 催 家計の総合相談センター
   ・参加費 無料(予約制)
   ・問合せ TEL 0120-3737-88

   >>>ライフプランセミナーのお申込みはコチラ

| ◆セミナー・相談会情報 | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メルマガ「家づくりナビゲーション」vol.32発行

本日、住宅相談センターのメールマガジン
『家づくりナビゲーション』のVol.32を発行しました。


巻頭の“家づくり豆知識”は、コンサルタント・吉田貴彦
「土地探しの盲点2「草木樹木」」

『土地を見に行くと、更地(建物が建っていない土地)で
 地盤表面が見えている場合が多いのですが、中には樹木が
 生い茂っている場合もあります。土地に生えている草木樹木は、
 漠然と見ていると後で困ったことになります・・・』


ということで、余計な費用の出費を招くこともある
草木樹木について解説しています。

詳しくは、4月28日の住まいづくりアカデミー
「地震・液状化だけではない 
  意外に知らない土地探しのポイント」

でもお話しいたします。

   >>>住まいづくりアカデミーのご案内はコチラ


次が、日本防犯住宅協会の会長・柴山明輝さんの
「女性が安心して生活するには」

『住まいの防犯対策は、男性よりも女性を中心に考える必要が
 あります。通常、泥棒は金品目的で攻撃してきます。家族で
 生活していても女性の方が家に居る時間が長いですし、不在の
 時に侵入された場合でも、精神的ショックが大きいのも女性です。
 さらに金品泥棒より怖いのが、のぞきや下着泥棒です。これは
 特定の女性に対する攻撃になりますので、繰り返し被害に遭う
 可能性があります・・・』


ということで、女性が安心して暮らすために、
普段から気をつけるべき生活のポイントを解説してもらいました。


他にも、
 ・エネファーム補助金 & 太陽光発電補助金
             国や自治体で申込み受付開始
 ・春のライフプランセミナー開講のご案内
 ・4月と5月の住まいづくりアカデミー 開講のご案内
 ・東海地方の家づくりイベント情報
 ・住宅相談センターのブログ 最近の記事から

といった記事があります。

メルマガ『家づくりナビゲーション』を購読希望の方は、
下記問合せフォームからお申込み下さい。

   >>>メルマガ申込フォームはコチラ


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『メルマガ『家づくりナビゲーション』vol.31発行』
『メルマガ『家づくりナビゲーション』10号を迎えパワーアップ!』
『メルマガ「家づくりナビゲーション」創刊!』

|  |-家づくりメルマガ | 15:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

住宅会社のホントを見抜く、モデルハウス・見学会の歩き方

今度の土曜日、住宅相談センターでは
住まいづくりアカデミーを開講します。

今回のテーマは、「土地探し」「見学会の見方」
「品質の良い家づくり」
の3講座。
おかげさまで各回とも60名ほどのお申込みをいただいています。


草野は、このうち二つ目の講座
『ココを見ればホントが分かる!
 プロが伝授するモデルハウス・見学会の歩き方』

の講師を担当するので、講演内容を考えているところなのですが、
自分で言うのも何ですが、なかなか面白い内容になりそうです。

というのも、モデルハウスや現場見学会の見方というのは、
 1)間取りやデザインなど、自分たちのプランニングの参考にする
 2)住宅会社選びの判断材料にする

の2つの視点があるのですが、インターネットなどを見ていても、
上記の2についての情報が意外と少ないのですね。

でも、モデルハウスや見学会などの現場には、
営業トークでは見えない、住宅会社の素の姿が現れるもの。
でも、見るべきポイントを知らなければ、
何となく「いいお宅だったねぇ」で終わってしまいます。

そこで、住宅会社を見極めるという目的に絞って、
モデルハウスや現場見学のポイントをお話しする予定です。


いかがです? 面白そうではないですか?

そう思って下さったブログ読者の皆さま限定で、
どんな内容になるのか、ここでちょこっとご紹介してみます。
(↑恩着せがましい?!)


まず、住宅会社の現場を見る機会として
 1)モデルハウス(住宅展示場)
 2)完成見学会
 3)構造見学会
 4)施工中の現場
 5)OB施主宅の訪問

の5つに分類します。

それぞれで何を見るべきかが違いますので、
見るポイントや注意点を整理します。

そして、見学前の準備や見学時にあると便利なグッズ
見学時のマナー、そして住宅会社のホントが分かる
効果的な質問方法などをもお話しします。

ほかにも、建築のことが分からなくても
施工能力を見抜く現場の見方なんかもお話しする予定。


プランも良いし見積も予算内、営業マンの人柄もよさそうだし、
でも、なんとなくその住宅会社に不安がある・・・なんて方。
現場を見れば、住宅会社のホントが分かります。

気になる方は、残席少々ですのでお早めにお申し込みください!



  4月28日開講 住まいづくりアカデミーのご案内


 【第1講】10:30~12:00
  『地震・液状化だけではない
             ~意外に知らない土地探しのポイント』

 【第2講】13:00~14:30
  『ココを見ればホントが分かる!
       プロが伝授するモデルハウス・見学会の歩き方』

 【第3講】15:00~16:30
  『3000軒の家を診たホームインスペクターが話す!
                  品質の良い家づくりのポイント』


   ・会 場 中日コンサルティングプラザ セミナールーム
         名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル6階(地図はコチラ
   ・主 催 住宅相談センター
   ・参加費 無料(予約制)
   ・問合せ TEL 0120-756-365(なごむ 365日)

   >>>住まいづくりアカデミーのお申込みはコチラ


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『恐るべし住宅会社の手の内?! セミナー開講しました』
『住まいづくりアカデミー 追加開講しました!』
『「新春 住まいづくりアカデミー」に延べ162人がご参加!』

| ◆セミナー・相談会情報 | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT