サンデー毎日に関連記事が2件掲載されました
住宅相談センターに縁のある記事が、
全くの偶然ですが2件掲載されています。

一つが、住宅相談センターのグループ会社
「保険相談センター」の紹介記事(P84~85)。
『あなたの保険・マネープランは最適?
生保・損保(火災・地震)など無料相談を』
と題し、保険相談センターはじめ、家計、相続、
年金、税金、そして住宅の各相談センターが
見開き2ページで紹介されています。

そしてもう一つが
『「地盤」「耐震補強」・・・住まいの自己防衛新常識』
(P36~39)という記事。

東日本の震災を踏まえ、「地盤を知るための方法」や
「耐震診断・補強のノウハウの新常識」
を専門家に聞くという企画。
その専門家の1人として、住宅相談センター顧問の
小野信一(ネクスト・アイズ社代表取締役)が取材を受けています。

そのコメントをいくつかご紹介すると・・・
『建築基準法が強化された2000年以降の耐震性が高いと見られる
築浅の建物が損壊していました。これは地盤の影響です』
(被災地の視察結果を見て)
『地名から地盤を推測することができます。
池や沢、沼や川など水にゆかりのある漢字があったり、
水を示すサンズイがつく“池・落・流”などは
軟弱地盤の可能性がある』
『(リフォーム会社による)無料点検後、
“このままでは倒壊します”“土台が腐っています”
と不安を煽って契約を迫る悪質業者には絶対に注意してください。
対処法は“知り合いの建築士に直接会って説明していただけますか”
と話すのがいいでしょう』
『(耐震補強工事の支払いは、工期が)1ヶ月程度であれば
着工後に50%、工事完成後に残り50%が基本。
絶対に着工前に全額支払ってはいけません』
ほかにも各分野の専門家のコメントがあります。
ご興味のある方は書店でご覧下さいませ。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『住宅相談センターが「ショッパー」に掲載されました』
『「冷静で賢明な“住活”を」中日新聞に掲載』
『「屋根裏へ、床下へ ホームインスペクター」TV放映されました!』
| |-メディア掲載歴 | 14:55 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑