マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2009年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

住活フェア初日!

こんにちは、草野です。

本日は「住活フェア」の初日!
おかげさまで大勢の方々にご来場いただきました!!
会場の整理を終えてオフィスに戻り、
先ほど社内の反省会が終わったところです。

速報として、本日の様子を写真でご覧いただきましょう。
以下は草野がいたTOTO会場です。

トップを飾るのが、漫画家あべかよこさんと
住宅コンサルタント小野信一による
「はじめて家を建てました」スペシャルトークショー。
スペシャルトークショー

テレビ局や新聞社の取材です。
報道陣

こちらはトークショーと同時開催中のキッズ教室
「住宅模型をつくろう」&「お片付け教室」&「宝探しゲーム」。
住宅模型をつくろう

お片づけ教室

宝探しゲーム

住活相談コーナーでは、相談者へのインタビューが。
インタビュー
取材の様子は、お昼前のメーテレさんのニュースや、
夕方のテレビ愛知さんのニュースで放映されました。

こちらは午後のイベント、建築家3人による
「カッコよくコストパフォーマンスの高い家は、こう作れ!」。
建築家トークショー

最後は、会場間の足「ベロタクシー」。
動力は「自転車」です。
ベロタクシー
あと二つの会場、トステム会場とINAX会場へはこちらが便利です。

3会場合わせて6つのセミナー&トークショーやキッズ教室、
各種展示が行われました。
速報値では、6つのセミナーに
延べ100名近くの方にご参加いただきました!

・・・といった住活フェア初日。
2日目もセミナーやトークショーなど盛りだくさん!
家づくりの参考になること間違いなし!
名古屋伏見にて10時から17時まで開催していますので、
ぜひ皆さまお越しください!

↓↓↓住活フェアの詳細はコチラ↓↓↓


| ◆セミナー・相談会情報 | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「住活フェア」を目前にテレビ放映されました!

こんにちは、草野です。

いよいよ「住活フェア」も明日開催!
本日は1日中、会場のTOTOショールームにて会場設営でした。
展示やセミナーの準備も万端、明日の本番を前に、
心地よい疲労感に包まれています。

このところテレビや新聞に取り上げられたことで、
ホームページや当ブログのアクセスも急増!
住活フェアの各セミナーへもお申込みをいただいています。

昨日も夕方にテレビ愛知さんの報道番組「NEWS FiNE アイ」の
「元気!愛チカラ」のコーナーにてリブネット・プラスと
住活フェアがご紹介いただき、草野もテレビにかじりついていました。

愛チカラ-0


約7分ほどでしたが、10時間近くの取材をギュッと凝縮し、
とても分かりやすく編集していただきました。
ご覧いただいていた工務店さんたちからは、
「とても分かりやすかったね。明日の住活フェアでも
 ビデオを流すといいんじゃない?」

と言っていただきました。

コンサルィングを受けて家づくりをしていただいた
Hさま邸のレポートに始まり、提携希望の工務店さんとの面談、
リブネット・プラス協賛会の会合の様子などを、
リブネット・プラス代表の馬渕へのインタビューを交えて進行します。


最後のほうでは「施主に対するある仕掛け」として
コンサルティングの様子を収録。

この日、相談にやってきた2人、今が建て時かどうか気にしていますが・・・

「今建てる方にとっては非常にいいタイミングだが、
 それが家族にとっていいタイミングかは別問題」

愛チカラ-1

愛チカラ-2

 あんまり社会情勢は気にせず、家族の都合を優先した方が
 結果的にいい家作りになると思いますね。」
 (リブネット・プラスコンサルタント 草野芳史さん)

とかく今が買い時と煽る住宅業界らしからぬアドバイス。


・・・とご紹介していただきました。(以上「元気!愛チカラ」のHPから)


番組を見ていた草野のカミさんからも「スゴイと思った」とのコメントが。
何がスゴイかって、「分かりやすく編集したテレビ局の人」だそう。
パパの仕事ぶりじゃないんだね・・・って少し拗ねたりして(^^ゞ

愛チカラ-4


放映内容は「元気!愛チカラ」のHPにて
「独立資本で挑戦 "後悔しない家づくり"支援」と題して
画像付でダイジェストされています。
もし見逃したという方、ぜひご覧下さい!

   >>>「独立資本で挑戦 "後悔しない家づくり"支援」


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『テレビ愛知「元気!愛チカラ」にてリブネット・プラス放映!』
『リブネット・プラスには夢がある!』
『住宅関連事業者による家づくり支援ネットワーク』

|  |-メディア掲載歴 | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おかげさまで30,000アクセス!

こんにちは、草野です。

今朝、当ブログ『家づくりコンサルタントの雑記帳』が
30,000アクセスを達成しました!
30,000アクセス!

当ブログの新装オープンが昨年の1月14日、
それから1年少々での達成です!
ご覧いただいている読者の皆さま、
ありがとうございます!

この間、中部電力グループ・リブネットのサービス終了・解散、
新会社リブネット・プラスの起ち上げなど、激動の一年でした。

最近は「家づくり」「コンサルタント」としての記事を
増やそうと思っているものの、相変わらず
家づくりやコンサルティングではない「雑記」も多く、
種々雑多な記事の続く当ブログ。
読者の皆さまには、よくぞお付合いいただいています!

このところ、1日のアクセス数は平均100程度。

とは言え、読者の反応は正直。
ちょっとサボるとアクセス数にてき面に表れます。
「住活フェア」の準備で忙しかった先週は、
軒並みアクセス100を切っていました。

それが、今週に入って住活フェアの準備も落着き
ブログも更新できるようになり、アクセス数も回復。

さらに新聞など各種メディアに取り上げられたこともあり、
「住活フェア」といった検索キーワードでのアクセスも増えています。

本日の夕方も、テレビ愛知さんの「NEWS FiNE アイ」の
「元気!愛チカラ」のコーナーにて
「社内ベンチャー発! 名古屋の家造りを指南」
と題してリブネット・プラスが取り上げられます。

こうした追い風に乗って、
頑張ってブログ更新していきたいと思いますので、
ぜひ引き続きご愛読のほど、よろしくお願いします!


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『アクセス20,000御礼!』
『おかげさまで10,000アクセス!』
『「家づくりコンサルタントの雑記帳」新装オープン!』

| ◆当相談室&管理人紹介 | 12:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家づくりを地域に取り戻す「住活フェア」

こんにちは、草野です。

このところ「住活」フェアの話題が続きます。
昨日は中日新聞さんに掲載された話でしたが、
本日は住宅業界紙に取り上げられた話です。

掲載されたのは「新建ハウジング」1月20日号
「工務店の明日」という特集のなか。

「成熟社会での生き方を探る」
「家づくり・家守りはコミュニティビジネス」
として、
価値観が、物質的豊かさや成長の追及から、
心や時間の豊かさ・楽しさへ変化するなか、家づくりを
地域に取り戻すにはどうすればよいのかを提起しています。

『成熟社会は「独り勝ち」ではなく協働が基本』
『自社と顧客だけでなく、(地域)社会の満足・貢献を考えた行動が、
 低成長の中での豊かさを実現』

という考えに基づき、
『地域のコミュニティにスポットを当て、
 近隣工務店の連携による家づくりや地産地消のネットワークなどを
 これからの工務店の行き方を考える事例』

として、今回の住活フェアが取り上げられました。

新建ハウジング_100120
(拡大版はコチラ)

 『“商売敵”関係を超えた協業推進』
 『単独での生き残りは難しい
  工務店ネットで住まい手の理想を実現』
 『工務店が協同で住まい手向けイベント
  営業色出さず運営・相談を自主的に』


という見出しの下、

 『「絆」をテーマに住宅のつくり手のネットワーク作りを推進、
  住まい手の満足の実現に向け、
  「商売敵」の関係を超えた協業に取り組む」
 『特徴は、参加する住宅会社の個別のブースを一切設けないこと。
  住まい手にとって本当に満足、納得のいく家づくりの支援に徹し、
  「黒子」としてイベント支援に当たる』
 『相談コーナーは、依頼先探しより、相談を主眼とする。
  参加工務店も第三者の「コンシェルジュ」として相談にあたる。
  個別の営業活動ではなく中立的なアドバイスを行なうのがポイント」


などと紹介されています。

特集の冒頭では『「協働」「貢献」の姿勢が、
工務店が成熟社会で生きる基本であり、その実践によって
家づくりを地域に取り戻すことが出来るはずです』
とあります。

今回の住活フェアも、そういった動きにつなげていきたいですね!

↓↓↓住活フェアの詳細はコチラ↓↓↓



 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『中日新聞に「住活フェア」掲載!』
『テレビ愛知「元気!愛チカラ」にてリブネット・プラス放映!』
『「住活フェア」が新聞に紹介されました』

| ◆セミナー・相談会情報 | 19:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中日新聞に「住活フェア」掲載!

こんにちは、草野です。

いよいよ今週末にと迫った「住活フェア」の紹介が、
本日1月26日付の中日新聞に掲載されました!
中日新聞記事
(拡大版はコチラ)

掲載ページは愛知県内版。
『マイホームへ「住活フェア」 名古屋で30、31日』
の見出しで、以下の通り紹介されています。

 マイホーム取得や家のリフォームを考える人たちが、
 自分の考えや条件に合った住宅会社や建築家を探すための
 「第一回『住活』フェア」が三十、三十一日、
 名古屋市内の三会場で開かれる。

 家造り仲介のリブネット・プラス(馬渕裕嘉志社長)主催。
 「はじめて家を建てました」の著書がある
 漫画家のあべかよこさんのトークショーや、省エネ住宅の講演会、
 防犯セミナー、展示・相談コーナーなどもある。

 同社と提携する住宅会社など四十五社が参加するが、
 個々には一切営業しないのが特徴。
 馬渕裕嘉志社長は「自由にセミナーに参加、勉強し、
 自分の考えにぴったりの会社を探して欲しい」と呼び掛ける。

 三会場は、トステム(中区栄一)TOTO(同区栄二)
 INAX(同区錦一)の各ショールームで、午前十時~午後五時。
 会場間の移動はベロタクシー(自転車)を無料で利用できる。


あさっての夕方にはテレビでも取り上げられる「住活フェア」。
俄然メディアも注目です?!

↓↓↓住活フェアの詳細はコチラ↓↓↓



 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『テレビ愛知「元気!愛チカラ」にてリブネット・プラス放映!』
『「住活フェア」が新聞に紹介されました』
『知る・学ぶ・楽しむ「住活フェア」特設HP開設!』

| ◆セミナー・相談会情報 | 20:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT