マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

2007年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

建築家だから出来る 土地の見つけ方、活かし方とは?

こんにちは、イマジニアン・草野です。

先週、国土交通省が地価公示価格を発表しました。
それによると、住宅地は全国平均で0.1%の上昇ということで、
地価が上昇したのは実に16年ぶり。
バブル経済の崩壊以降、土地は多少なりとも入手しやすくなってきましたが、
これからはそうも言っていられなくなるのかもしれません。

特に名古屋圏の住宅地は、全国平均を大きく上回る1.7%の上昇。
中部地区の好調な経済を証明する形になりましたが、
これから土地を購入して家づくりをお考えの方にとっては、
あまり嬉しくないニュースでよね。
実際、最近よく耳にするのは「土地がなかなか出てこない」という話ばかり。

でも、意外と土地は出回っています。
多くの場合は、要望に合わないと敬遠されているだけなのです。
実はそんな土地こそ、家づくりの近道だったりします。
普通に考えると家が建ちそうにない土地も、
建築家のアイディアを使えば立派に家が建つ、
思わぬ可能性を秘めているのです。

「土地さえあれば家づくりを進めるのに・・・」という方に向けて、
リブネットではウィークエンドホームズ中部として、
4月8日(日)に名古屋・栄の弊社にて
建築家だから出来る 土地の見つけ方、活かし方
と題した家づくりセミナーを開催します。
名古屋圏の土地をめぐる最新状況から
建築家のアイディアで条件の悪い土地を見事に活かしきった事例の紹介まで、
建築家ならではの土地にまつわるお話しをいたします。

あわせて名古屋東部地域で暮らしたいという方向けに
特選不動産情報をご用意しておりますので、
土地でお困りの方、建築家との家づくりをお考えの方、
お気軽にお越しください。
土地が無いからと家づくりを諦めるのではなく、
建築家のアイディアで、住みたい地域で家づくりをしてみませんか?

| ◆セミナー・相談会情報 | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

建築家コンペの家・着々と進行中です

こんにちは、イマジニアン・草野です。
本日は、建築家コンペで家づくりが進行中の
3件の現場にお伺いしてきました。

          * * *

まずは「光と風のギャラリー」というタイトルで
建築家コンペを開催した名古屋市中村区のKさま邸。
名古屋市中村区K邸外観

RC打ちっぱなしの堅牢な躯体はすでに昨年末に打ち終わり
いまは内装工事中です。
本日は建築主さま、建築家の後藤さんを交えての現場打合せ。
「余計なものは見せたくない」というこだわりで、
収納扉の収まりをどう見せようか、なんていうお話もしていました。
設備業者さんとの打合せもほぼ終了し、
5月上旬のお引渡し目指して、ラストスパートに入ります!
名古屋市中村区K邸廊下

          * * *

次にお伺いしたのは、「お気に入りは、シンプルスタイル!」
のタイトルで建築家コンペを開催した、名古屋市中川区のTさま邸。
名古屋市中川区T邸LDK

先月末に上棟したところですが、
その後サッシも入り工事も進んでいます。
本日は作業はお休みでしたが、
内装の下地も出来てきて、
だんだん部屋らしくなってきました。

          * * *

最後にお伺いしたのが、「遊びごころで陽あたり良好!」
のタイトルで建築家コンペを開催した、愛知県清須市のWさま邸。
愛知県清須市W邸外観

こちらは1月に上棟ということで、
内装工事もかなり進んでいました。
2階のLDKは18畳のワンルームですが、
天井高が3.7mもあるので、その開放感は圧巻でした。
こちらは4月のお引渡し予定です。
愛知県清須市W邸LDK

          * * *

ちなみに「光と風のギャラリー」の名古屋市中村区Kさま邸、
4月の終わりに完成見学会を開催させていただけることになりました!
詳しくはあらためてご案内いたしますが、
建築家も建築主様もこだわりぬいたカッコいい住宅をご覧いただけます。
ぜひご期待ください!

|  |-相談事例 | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

建築家とつくる家づくり セミナー開催しました

こんにちは、イマジニアン・草野です。

本日は、リブネット冬の住まいづくり講座の最終回として、
「建築家とつくる家づくり ~60代 これからを愉しむ住まい~」
を開催しました。

今回は、話のテーマからも若い世代の方は少なかったですが、
逆に熟年世代の方々に大勢来ていただきました。
皆さま家づくりにこだわりをお持ちのようで、
「建築家と話をしたことがある」という質問に、
何人かの方が手を上げていらっしゃいました。
講座風景

次回、春の住まいづくり講座は4月末からの開催予定です。
内容をリニューアルしてお届けする予定で、現在準備を進めております。
日程などが決まりましたら、HPなどでお知らせいたします。
家づくりの基礎からじっくりお話しいたしますので、
ぜひ、家づくりをお考えの皆さま、お越し下さいませ。

| ◆セミナー・相談会情報 | 17:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

建築家とつくる家づくり セミナー開催します

こんにちは、イマジニアン・草野です。

先週はやけに暖かいと思っていたら、このところ急に寒くなりましたね。
弊社では風邪をひいてしまった者もいます。
体調管理には気をつけないといけませんね。

さて、2月から始まったリブネットの冬の住まいづくり講座全5回も、
いよいよ今度の日曜日が最終回。
今回は「建築家とつくる家づくり ~60代 これからを愉しむ住まい~」と題し、
これまでに建築家コンペコンサルティングによって建てられた事例をもとに、
どのようにしたら「これからを愉しむ住まい」を実現できるのか、
建築家だからこそ出来る家づくりについてお話します。

ご紹介するお住まいは、家族構成もご要望もさまざまですが、
それまであった悩みを解消しこだわりを実現し、
愉しく毎日を過ごしていらっしゃいます。
きっと皆さまの家づくりにもご参考になると思いますので、
よろしければ、ぜひ聞きにいらして下さい。

また、「建築家と考える 敷地の有効利用&収納術!展」も開催しています。
こちらは閉幕まであと1週間。
公開コンペで集まった作品の中には模型も多数あり、
建築家ならではの豊かなアイディアが満載です。
作品展会場

セミナー・作品展ともに名古屋・栄のリブネットにて開催いたしますので、
合わせてお気軽にお越し下さいませ。

| ◆セミナー・相談会情報 | 09:41 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

建築家コンペの家・取材に行ってきました

こんにちは、イマジニアン・草野です。

先日嬉しいお便りをいただいた建築家コンペで家づくりをされた
名古屋市千種区Tさま邸に、本日取材にお伺いいたしました。
外観とカメラマン

お伺いすると、パッと見た外観はお引渡しのときと変わりありませんが、
玄関を開けるとご家族の靴があり、生活の匂いがします。
RCの壁にはピーコン穴を利用してフックを設け、
鍵やカバン、帽子などが掛けられていました。
廊下の壁には絵が飾られており、
大きなガラスと相まって、まるでギャラリーのようでした。
廊下

リビングに上ると目についたのが、イームズの椅子・いす・イス。
10脚ほどでしょうか?
他にもおしゃれな家具や小物が、ところ狭しと置かれています。
それでもすっきり感じられるのは、
持ち物のデザインがかっこいいだけでなく、
高い天井やシンプルな内装のおかげでもあるのでしょう。
椅子

驚いのが、写真撮影をお願いしたカメラマンとTさまが
以前に仕事をご一緒され、顔見知りだったということ。
デザイナーという職業柄と言えますが、意外なご縁ですね。

もう一つ驚いたことに、先客に建築家の岩間さんがいらっしゃいました。
お聞きすると、昨夜はTさま邸の子供部屋ロフトに泊まったのだとか。
自分が設計した家に泊まるというのは、どのような感じなのでしょうか?
その岩間さんも交えての取材となりました。

取材は、家づくりのきっかけから建築家コンペ、
設計打合せ、現在の暮らし勝手まで多岐にわたり、
2時間も長居をしてしまいました。
詳しくは後日HPに掲載しますので、それまでお待ちいただきますが、
取材中にお聞きした「自慢できる家」というお言葉に、
ご家族皆さまの満足度の高さが集約されている気がしました。
取材風景

取材と併せて、写真撮影もさせていただきました。
最後にはご家族にモデルとなっていただき、
特にお子さまたちが素晴らしい笑顔で華を添えていただき、
楽しい取材も終わりとなりました。
撮影風景

最後になりましたが、Tさまとご家族の皆さま、
お昼時に2時間もお付き合いいただきまして、
そして、素晴らしい笑顔をありがとうございました

|  |-相談事例 | 15:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT