建売住宅と注文住宅って、どう違う?
どちらがよい?とのご質問を時々お受けします。
金額で言えば、一般的に建売住宅の方がお安いのは確か。
余計なおカネを払うだけの価値が注文住宅にあるの?
というお話になるでしょう。
実際に、昨日のご相談者も
建売住宅か注文住宅かで悩んだお一人。
といってもこのご相談者の場合は
新築の建売住宅と、注文住宅で建てた中古住宅との比較。
中古の注文住宅は大手ハウスメーカーの鉄骨造、
かたや建売住宅はいわゆるパワービルダーの木造。
中古の注文住宅はまだ築数年と新しいこともあり、
中古と言えども新築の建売住宅よりも数百万円金額が上。
新築の家が安く買えるのだから、
わざわざ高いお金を出して中古住宅を買うこともないだろう・・・
とお考えになったのも当然のこと。
でも。
何軒か新築の建売住宅を見学し、そちらに決めるために
念のため最後に中古の注文住宅を見学に行った時のこと・・・
建物のつくりが、建売住宅とは
かなり違うことに気が付いたとのこと。
そして、これなら中古でもいい、というか
お金を出してでも中古の方がいいということになったのでした。
この中古住宅は、売主さんが随所にこだわって建てたお宅。
使っている設備や仕上げ材のグレードも高く、
入居後も丁寧に手入れをして住んでいました。
駅からの徒歩圏と立地も良く、
もともと物件の出にくいエリアでもあり、
お子様も多く間取りや部屋数もぴったり。
そういた事情はありますが、実際に建物をたくさん見比べたことで、
単に金額の安い・高いだけでない良さがお分かりになったのでした。
注文住宅は建てた人の想いや希望が反映される分、
建売住宅のようには万人受けすると言えません。
それだけに合う人にはよりぴったり合うのが注文住宅の良さ。
新築の建売住宅より金額が高くても、
モノによっては、それだけの価値はあるのです。
まして今回の物件は大手ハウスメーカーの建物。
恐らく新築時の建築費用はもっと高かったことでしょう。
中古住宅だからお値打ちに買えた訳です。
家にこだわりたいけれど、予算的に厳しいという人は、
このように良い状態の中古の注文住宅を狙うという発想も
有効な方法と言えます。
中古住宅には「古い」とか、
注文住宅には「高い」といったイメージがあるかもしれませんが、
今回のご相談者のように実際に見てみることをお勧めします。
中古住宅と注文住宅、新築建売住宅のメリット・デメリットや
自分たちにはどれが合うのか分からないという方は、
当ブログ左にある問合せフォームからお問合せ下さい。
▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『わずかな違いが大きな違い?! 未完成物件検討時の注意点』
『細かな要望に応じてくれない住宅会社の見極めポイント』
『建売・マンションが一番値引きされるのは?』
| |-注文 vs 建売 | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑