マイホーム購入お悩み相談室 | 名古屋の住宅専門ファイナンシャルプランナーによる、後悔しないマイホーム実現法

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

築100年の古民家リフォームが完成!

家づくりのご相談をいただいた
名古屋市中村区の築100年の古民家リフォームが完成しました。

最初にお施主様からご相談頂いてから2年近く。
当初は解体して新築建替をご検討なさっていましたが、
立派な古民家を再生して住まい続けるご決断をしました。

もともとあったものを活かし、不要な部分は減築するなど取捨選択し、
住宅設備機器や耐震・断熱といった性能は現在の水準まで上げ、
新築では出せない味わい深いお住まいが完成しました!

実際の用数は、施工した工務店さんのインスタライブ
紹介されていますので、ご覧くださいませ。


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-相談事例 | 09:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マイホーム予算診断3日で4組ご提出 ご相談者のコメント紹介

将来のライフプランをもとに家計をシミュレーションし、
適正な家づくりの予算額を診断する「マイホーム予算診断」
(詳しくはコチラをご覧ください)

なかなかご好評で、本日も2組ご提出するなど、
先日の土曜日から3日間で4組のマイホーム予算診断をご提出し、
さらにこれから3組のご提出も控えています。

昨年一年間で新しく57組の診断をしましたが、
今年もかなりのご依頼を頂いています。

マイホーム予算診断でどのようなことが分かるのか
実際にここ数日で診断をお受け頂いた方のコメントをご紹介すると、
「家計の改善点や金利の考え方、住宅ローンについて指針ができた」
「マイホームに対してどう話し合いをしていくべきか分かった」
「戸建てやマンションの違いを含めて色々アドバイスいただけた」
「細かい内容の質問まで回答いただいた」
「ローンを組むとき制約があることが分かってよかった」
といった感じとなります。

ライフプランや家計だけでなく、家の考え方など
住宅専門のファイナンシャル・プランナーの面目躍如と自画自賛します(^^)

詳しくはそれぞれのコメントをクリックすると、
家計とマイホーム相談室のHPで全文をご覧いただけます。

これから家づくりをお考えで、マイホーム予算診断をご希望の方は、
こちらのHPからお問合せ下さい。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『2021年は57組のマイホーム予算診断しました』
『師走にマイホーム予算診断ラッシュ!』
『CFP資格更新しました』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-相談事例 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年は57組のマイホーム予算診断しました

本日は記録的寒波というだけに、冷えますね。
自宅のある津島市でも1日中雪が降ったり止んだりでした。

天気予報でも不要不急の外出は避けるようにとの言っていますが、
幸いなことに草野は本日ご相談もなく、
ちょこっと買い物に行ったほかは家にいました。

というのも昨日、名古屋駅前の相談室にて3組のご相談をお受けして、
年内のご相談は終了となったからでした。


2021年もたくさんのご相談をお受けし、
マイホーム予算診断をご提出しました。

昨日も1組はマイホーム予算診断のヒアリングで
もう1組はマイホーム予算診断のご提出でした。
ご提出した方のご感想はコチラ

住宅専門のファイナンシャルプランナーとして
このマイホーム予算診断は根幹となる業務。

数えてみたら、2021年は新しく57組のご家族に
マイホーム予算診断をご提出しました。

平均すると月6組ほどですが、実際には違うバージョンを
何度も作成することもよくありますので、
作成する件数はもっと多くなります。

これはファイナンシャルプランナーとしては
多い方ではないかと思います。


これだけたくさんの家計を見ると、まさに千差万別。

家計に余力が大きく余裕をもって家づくりを進められる方から、
家づくりに当たって家計を改善した方が良い方、
中には家づくりはもう少し時期を遅らせた方が良い方など、いろいろ。

いろいろなケースを見ることで、
ファイナンシャルプランナーとしての幅や提案力も
広がったと思います。

実際にマイホーム予算診断をお受け頂いた方からも
「今後の支出が把握できて安心しました」
「家族で話し合うきっかけになりました」
「改善に向けてのアドバイスがもらえた」
「率直な厳しい意見を言ってもらえ、参考になった」
「老後の事を考えなく今の事しか頭になかった」
「将来を見すえて考えることが出来た」
といったご感想を頂いています(その他のご感想はコチラから)。


すでに年明けの1月には、嬉しいことに
5組のマイホーム予算診断のご依頼が入っています。

マイホーム予算診断をご希望の方は、
コチラからお問合せ下さいませ。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『師走にマイホーム予算診断ラッシュ!』
『アトリエ(音楽室)で初の家づくり相談』
『可能性広がる! オンラインで家づくり相談やってます!』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-相談事例 | 22:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

師走にマイホーム予算診断ラッシュ!

12月も7日となり年の瀬も迫ってきましたが、
このところマイホーム予算診断のご依頼が増えています。

今日、昨日、一昨日と3日連続で診断結果をご提出したうえ、
さらに3組の方がヒアリング済みで、次回ご提出なっています。

結果はそれぞれで、家計に余裕があり無理にご要望を削らずに済む方もいれば、
老後資金に不安があるので、家づくりにあたっては
あらためて家計や暮らし、仕事について検討いただいた方が良い方もいます。

どちらにしてもこれからの家計という根拠を持って
家づくりの予算が分かるので、皆さん安心して家づくりを進めることが出来ます。

実際にマイホーム予算診断を受けた方のコメントも
こちらからご覧いただけます(知多市K.M様名古屋市S.T様


それにしてもわずか2週間ほどの間に6組も
マイホーム予算診断が重なるというのもかつてないこと。

師走の忙しい時期ですが、頑張ります!


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階

|  |-相談事例 | 23:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「中立な立場の人がいてくれる安心感」ご相談者からのコメント

昨日は、名古屋駅前の相談室で2件、そして
オンラインで2件のご相談がありました。

1日4件のご相談をお受けできるのも、
オンラインで相談ができるようになったおかげです。

また、オンラインの恩恵は大きく、昨日のように土日はご相談や
ハウジングセンターでのセミナーや相談会の講師で予定がつまるところ、
平日夜もオンラインでご相談いただけるようになりました。


さてさて、いまは家づくりをする方にとって、
実はけけっこう難しいタイミングです。

例えばウッドショックの影響で建築の単価が上がり、
予算をオーバーするというのは、本当によくお聞きする話です。

また、住宅ローン減税が延長されるのかなども
現時点では決まっていません。不確定要素がある中で
家づくりという一大プロジェクトを進めるのも不安ですよね。

昨日ご相談いただいた方も、土地が決まり、住宅会社との商談を進め、
住宅ローン選びなどを並行して行っていますが、こんなお言葉をいただきました。

「分からないことが多い中、自分たちだけでは
 ここまで家づくりを進めるのも難しかったと思います」
「中立な立場の人がいてくれる安心感が大きいです」


さらに「草野さんは私たちが求めていた人です」とまで
仰っていただきました。嬉しいですね!」


家づくりは初めての経験という人が圧倒的多数です。
そんな方のサポートを行い、いい家が出来て
幸せな暮らしをしていただけるのを見るのは、ほんと嬉しいです。

草野が味わえない別の家づくりや人生を、
疑似体験させていただいているという感覚とも言えます。
しかも、人のお金で楽しませてもらっています(^o^)

家づくりには山あり谷ありで、
サポートする側もちょっとびっくりすることもありますが、
それも含めていい経験をさせていただいています。


 ▼▼ 本日のテーマと関係する過去のブログ記事 ▼▼
『「的確なアドバイスで助かりました」ご感想頂きました』
『「どれくらい予算が必要なのか不透明で悩んでいた」コメント頂きました』
『半年ぶりの掲載 ご相談者の声「予算に目途がつけられた」』


 ▼▼ 1日1クリック 応援お願いします! ▼▼
にほんブログ村 住まいの豆知識へ
FC2建築ブログランキングへ人気ブログランキングへ


 ▼▼ 名古屋で住宅ローン選び&マイホーム購入相談なら ▼▼
   住宅専門ファイナンシャルプランナーの
   家計とマイホーム相談室 https://my-home-fp.com/
   名古屋市中村区名駅4丁目15-19 大清ビル4階


|  |-相談事例 | 12:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT